
ちびっ子の手織り体験フルコースの挑戦だわ
二人の姉妹の手織り体験の予約を頂いた。「子供二人の手織り体験フルコースをお願いします」その日は丁度予約が空いていたのでOKだった。「この子で出来るでしょうか?」お母様が心配そうでは...

仲良く機織り体験をしました。
「手織り体験フルコースを予約した者ですが」 予約を頂いているお客様のご来店です。 早速、綿繰り機が現れますと、 「何ですかこの機械は」 「綿繰り機と申します」 コットンの...

お母さんと一緒に手織り体験です
「予約した者ですが手織り体験は出来ますか」 お待ちしていたお客様のご来店です。 「はい、織機を整えてお待ちしていました。どうぞお入りください」 早速色糸を選んでいただき織機に...

手織りは好きなんです
「予約はして無いのですが手織り体験は出来ますか?」 ご夫婦のご来店です。 旦那さんが見守るところを奥様が織るそうです。 奥様は編み物が好きですが、家では小さな織機で織っていた...

体験は旅の楽しみ
「織物体験をしたいんですが出来るでしょうか」 「高齢者もいますが出来ますか」 観光旅行の途中で見つけた手織り体験、 竹島クラフトセンターの手織り体験の看板だ。 「出来ますよ...

蒲郡市の手織り教室が開かれた
今日3月15日は蒲郡市の春の手織り教室が開催された。 教室開催の挨拶と教室の意味が話されて、手織りがスタートした。 手織り指導協力の皆さんが織機一台に一人が付く体制でスター...

私も織りたいわ
「手織体験は出来ますか」 体験希望者のご来店です 織機の準備をする間5分ほど待って頂くと 準備完了です ...

旅の途中で三河木綿の手織体験
「手織体験は出来ますか?」 家族旅行の旅の途中で三河木綿の手織体験を知りご来店です。 早速機材をセットして機織りが始まりました。 「何が織れるんですか?」 「12cm四...

初級10回コースで織りを習う
最初から手織を習いたい、と初級10回コースに通うことになった 少し緊張気味にランチョンマットを織る準備に入った。 「手織は楽しく織りましょう、約束事は基本だけ」 一週間前...

お嬢様の手織体験
「手織体験は出来ますか」 と、お母様とお嬢様が手織体験の申し込みである 「今ちょうど織...
- ito(1)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(34)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(60)
- Sotaさんの作品(1)
- Ymamotoさんの作品(3)
- Otaさんの作品(8)
- Itoさんの作品(24)
- 私のトレッキング(7)
- 蒲郡市の産業(3)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(10)
- Sugiuraさんの世界(2)
- 蒲郡市産業観光(1)
- すずきさんの作品(17)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (220)
- 天竜散歩物語(39)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(128)
- TCC手織り教室・作品(628)
- 私の独り言(150)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(33)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)