今年2020年は、東京湾要塞建設の嚆矢となった観音崎第一、第二砲台の起工から140年に当ります。
つまり、東京湾要塞生誕140年!
そこで、この節目を記念して今見ておきたい砲台ベスト8を選定。
栄えある第一位は「猿島砲台」です。
歴史的、学術的、話題性いすれもベスト1として申し分のない遺構です。
なにしろ、国指定史跡でもあり、日本遺産にもなっているのです。
写真は、第一砲台と第二砲台を連絡する隧道。通称「愛のトンネル」と呼ばれています。
トンネルの左手には2階建ての弾薬庫などが眠っている壮大な地下施設です。
また、トンネルの途中から坂になっているのも、面白い。
詳細は、こちらのページをご覧ください。http://tokyowanyosai.com/yousai/olddata/saru.html
因みに、2位以下は、
2位:観音崎第二砲台
3位:千代ケ崎砲台
4位:富津元洲砲台
5位:第二海堡
6位:三軒家砲台
7位:千代ケ崎砲塔砲台
8位:走水低砲台
いずれも東京湾要塞を代表する砲台です。
この機会に是非、訪れて見てはどうでしょう。
今後、順番に紹介していきます。