HFメカです。。。。。ブログを書いている途中、社長が外見てびっくり
みぞれ交じりの雪が
お店の前のスロープが凍りそうなので速攻でBIKEをかたしました
明日の朝が心配です
現在お預かりしているTC88
1999年式 FXDX From埼玉県 T様
2001年式 FXDXT From神奈川県 K様
他県よりエンジンO/Hのご依頼ありがとうございます
戦闘的な黒い2台のDX。。。。。同時進行で分解いたしました
GOOD RIDE目指して頑張ります
シリンダの点検
キズも無く、数値もOKなのでピストン共々組みなおさせていただきます
この画像の状態でもシリンダが汚れております
溶剤をつけてペーパーで拭くと。。。。。。。。。。。
この通り
ホーニングの目に入ってしまったカーボンたちが拭き取れます
ピストンもリングを全て外して清掃、点検
汚れが溜まっているピストンリング溝は重点的に
そしてピストンの面取りとバリトリをして重量測定
このようにO/Hといってもさまざまな行程とパターンがあるため部品の良否が重要になってきます
清掃が終わったエンジン部品たち
これからネジの点検や、油路の状態など細かくチェック、修正していきます
シリンダヘッドは現在カーボン除去中
T様、K様進み次第またUPさせていただきます
みぞれ交じりの雪が
お店の前のスロープが凍りそうなので速攻でBIKEをかたしました
明日の朝が心配です
現在お預かりしているTC88
1999年式 FXDX From埼玉県 T様
2001年式 FXDXT From神奈川県 K様
他県よりエンジンO/Hのご依頼ありがとうございます
戦闘的な黒い2台のDX。。。。。同時進行で分解いたしました
GOOD RIDE目指して頑張ります
シリンダの点検
キズも無く、数値もOKなのでピストン共々組みなおさせていただきます
この画像の状態でもシリンダが汚れております
溶剤をつけてペーパーで拭くと。。。。。。。。。。。
この通り
ホーニングの目に入ってしまったカーボンたちが拭き取れます
ピストンもリングを全て外して清掃、点検
汚れが溜まっているピストンリング溝は重点的に
そしてピストンの面取りとバリトリをして重量測定
このようにO/Hといってもさまざまな行程とパターンがあるため部品の良否が重要になってきます
清掃が終わったエンジン部品たち
これからネジの点検や、油路の状態など細かくチェック、修正していきます
シリンダヘッドは現在カーボン除去中
T様、K様進み次第またUPさせていただきます