ことばにならない風の声

今日もどこからか風はやってきてやがてまたどこかへいくだろう。
何に向かっているのか己でさえもわからずに、、。

リンリンリン。

2011-07-06 23:54:35 | 日記



リンリンリン。

今日は、おばあちゃんの米寿のお誕生日でした。
甲府にいるおばあちゃんに電話したら、いつもの感じの声でほっとしました。

けど、なんかうちのおばあちゃん、しっかり会話ができるんだよなぁ。
なんというか、当たり前だけど88年生きてきた人だ。
私なんか小娘でありやして、あれですよ、まだまだなのね。

というのは、よくあるでしょう、ちょっとお年寄りをなめてるんじゃないかというところ。

で、話は変わるけど。
なんで’’お年寄り’’が老人という意味なんだろ、年が寄る?って思って調べてみたら、寄るってのは積もり重なるって意味。
年が積もり重なるから老人ね、なるほどなるほど、ひとりごとひとりごと。



リンリンリン。

そのあと、実家に電話して3つ上の兄と母とSkypeで電話した。
知らぬうちに1時間が過ぎていた。
あらあら。

なんというか、あれね、うーん、家族との会話ってぽんぽんと出てくる。
自分が何言ってんのかわかってんのか、わかってないのかよくわかんないうちに誰かが口からぽろぽろなんかしゃべってる。
自分なんだけど、家族の一員の私なんだよね。
妹であり、娘である私である、感じね。

つくづく自分って色んな自分がいると思うよ。



リンリンリン。

そのあと、わーさんとふたりで90分近くSkypeで電話した。
わーさんはまたあれですね、ふむー、とか、うーむむむと思わせてくれるでっかい人なんだな。

わーさんは確かにいろいろな知識や考えが深い人で、口からでてくることばはまだ私にとったらちと理解がむずかし。
それだけでも、ごっつい人だなぁと思うけど、それだけじゃないんだな。

彼の魅力は、あのおちゃめさ。
あれには、なんともなんとも、にんまりしてしまうなぁ。


最近友達に怪物と言われます。
それは、ぎゃおーやらがおーやら言うような怪物ではなくって、かわいらしいよくわからんぴょんぴょんしている怪物だろうと思っているんだけど。
・・・そう思いたい、思っているって話。
捉えようのない怪物ってこと。
そんな怪物呼ばわりされるのが、とても納得できてしまって、それがうれしかったりもする。


わーさんとの会話を思い出して思うのは、みんなよくわからん捉えようのない怪物なんだろうな、と。
自分もこの世界も、みーんな摩訶不思議なところで摩訶不思議に生きてしまっている。
そういうものとしてある。

なーんか。ごっついなぁ、でっかいなぁ。わからんなぁ。


という今日は、リンリンリンな日でしたな。



わーさんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/wajumurata

よかったらぜひ。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿