ことばにならない風の声

今日もどこからか風はやってきてやがてまたどこかへいくだろう。
何に向かっているのか己でさえもわからずに、、。

グッモーニング!

2012-09-29 07:13:42 | 日記




昨日寝不足ということもあり、20時くらいから急激に眠気がきて寝てしまっていた。
21時頃に電話がありそれで一旦起きて、歯磨きしたり電気消したりして本格的に寝だした。


すると、どうだろう。
今日は6時半に起床。
私にはなかなかに珍しい。



グッモーニング!
けど天気はどんより曇り空。



昨日は胃がもたれていたせいか、眠いせいか朝にごはん食べたっきりだったので、お腹が空いてます。
さて、朝ご飯は何にしようかしら。




そして、今日と明日で長かった夏休みも終わる。
10月からはまたバイトと学校生活が始まるのだ。
こう気合いを入れねばならぬぞ、と思うのだが、気合いの入れ方知らないのである。
とにかく、夜型生活から、朝にきちんと起きるという生活をするというのは、
なんかこう、おし、始まるぞ、という雰囲気がある気がして、うん、よいではないか。


とにかくお腹空いたな。





じゃじゃーん!

2012-09-26 04:05:15 | お料理




お料理、第1弾!

最近、私、お料理しています。
いままでどんなもの食べてたんだよ、というくらい簡単なものですが、本人からしたら、
わーい!という感じなのです。いままでこうやってきちんと作ることをしてこなかったんです。
適当にやっていたんだなぁ。






オムライス、アボカドとトマトのサラダ、パンプキンスープ(これは市販のもの、へへ)







残りのオムライスごはん
やはりケチャップで書くでしょう!







わかめと豆腐とたまごととろろ昆布のうどん







わかめとキャベツの塩ラーメン(インスタント、ぷくく)







アボカドとトマトのパスタ、バジルソース







実家から送られてきた色鮮やかな野菜たち。
米なす、ピーマン?、赤パプリカ、甘唐辛子、ゴーヤ、
あと黄色と赤のトマトもたくさんありました。
実家から送られてくる野菜は全部手作りものなのでこの野菜たちを見るだけで贅沢な気分だよね。




それで作ったのが、こちら




豚肉とピーマン、なす、パプリカ、甘唐辛子の炒めもの
トマトとたまごのオリーブオイル炒め?





そして、野菜の他にも送られてきたの








ぶどう


いや、食後のあとに果物を頂くというのは、こりゃもう至福でございまして。





きちんとごはんを作って食べてをしようと思ったのです。
それで、おいしくなるようにできるだけがんばって作って、おいしいと思いながら噛み締めて食べる。
これが基本ではないかと思いましたので、最近しっかりとね、見栄えにもこだわって盛ったりして、
こういうことが人間を人間らしくさせる、というのか、一人前に一歩近づけるのではないかと思いまして、
修行の日々でございます。

ただただ、もっと料理上手になりたいなぁと思う。
そんであと思ったのが、和食って難しい。
ここらに載せた料理って、ただ炒めるだけ、とか、切るだけ、味付けするだけ、料理っぽくない。
和食のね、筑前煮とか、おでん、とか、煮物作ってみたいな。あと副菜的なものもね。


けどそれにはなかなか労力と財力がいりますから、難しいです。
あるものでおいしく作れたらひとまず良いかしら、ということで。


第1弾、終了!


あ、毎日こんな洋ものばかりじゃないよ。
日本っぽい、ごはんに梅、納豆、豆腐というごはんを食べるのが常なので、
心配なさらずに。
あーそうだ、なかなかね、お味噌汁作れないのだけど、なんででしょうか。






運動会のわくわく。

2012-09-24 02:50:28 | 日記






今日近所の、うちの部屋から見える小学校で運動会があった。
前々からずっと大きな音楽と大きなかけ声など運動会の練習している感じがあったから、今日だったか、という感じで。


運動会や体育祭というものがとても懐かしく感じる。
体育祭よりも私は運動会の方がたのしかった気がする。


私の通った小学校は人数が少なく、私が6年生のときは全校で60人でしたから。
ひと学年一クラスで多くて10人超え。ちなみに私の学年は私入れて7人だった。
そのまま中学まで9年間ずっと上下も一緒だからね。みんななんとかちゃん呼びで、高校入るまで先輩後輩という概念がなかった。




そんな中運動会は、1、2年合同の遊戯?演技?踊りみたいなもの、3、4年合同のそれ、5、6年でスタンツをするというのが恒例。
なんかね、今日外から聞こえてくる音楽と、「5年生入場!」などの放送の声を聞いていると、すっと懐かしくそのときのことを思ったのでした。
体育の時間延々と練習したなぁとか、先生って踊りやスタンツを教えるのって大変だったろうなぁ、どうやってきたんだろう、とかね。
けど、小学生だとまだやる気があるから、みんな真剣に覚えようとするんだな。



運動会当日はたくさんの人が来て、入場のときはなんか嬉し恥ずかし緊張していた。
ああいう子どもの姿を親はどう観てたのか、運動会は親から観てたのしいものだったのかな。
あのころだからこそ、あれだけ真剣に運動会ができたんだろう、そりゃそうか、あのころの一生懸命さというのは、なんかとにかく素晴らしい。


やっぱり一大行事でしたもんね、前日からわくわくして、うちの周りの幼なじみたち家族みんなで同じござで同じお弁当食べたんだ。
けどうちの人たちは来るのがだいたいいつも遅くて、始まりの入場行進とかはまだ来ていなかった気がする。
それとか、親と手つないで踊るの、なんだっけ、あれとか、親とする競技がいくつかあったと思うけど、
それでは兄弟が上に3人もいたから親とするというより、誰か兄かそのときうちに来ていたお客さんとかとしたり、様々だった。
運動会終わって、みんなで、みんなってうちの兄弟や幼なじみ全員含めて、子どもだけで10人くらいいて、
そのみんなで同じ車で帰るのがね、あのときは当たり前だったけど、今から思うとなんてすごい光景だろうと思う。







懐かしいな、そう考えだしたら、小学生のときの行事って一番わくわくやった気がする。
劇とかも毎年毎年散々やってきたし。泥棒役が多かった、結構劇もするのすきだったんだよな、誰にも言わなかったけど。

卒業式も、みんな一言なんか声出すのがあったけど、前の人が言い終わったら、うんうんって2拍置いてから自分の番、とか。
どんどん出て来た。合唱とかもね、合唱は中学と高校の方がたのしかったか。





散々練習した。ほんとに、色んな行事の度に、散々練習した。
うわぁ、なんか変な気分。そういうのわくわくだったんだよな、私ってば。






不透明な会話/ラーメンズ

2012-09-22 00:19:15 | 動画





できれば、youtubeへ飛んでそこで大画面で観た方がたのしいと思う。
画面右下の灰色の文字のyoutubeを押したら行けるので。






【ラーメンズ】 不透明な会話









【ラーメンズ】条例




短歌条例→ハリウッド条例→うやうや条例→ミュージカル条例→言­葉禁止条例

いんや、面白いねぇ。







小さい秋みーつけた。

2012-09-21 23:37:09 | 日記





ほんと季節の変わり目なんていうのは言葉であって、そういうのはあるようでないと思っている。
その変わり目と言われる微妙な時期もそれはそれ、な感じと思うけど。
けど、その変わり目はやっぱりあるにはある。感じれる。、、何言っているんだか。

んま、いいとして、この夏から秋というのはなんかいいね、どきっとするものがあるね。
どきっというかわくわくの方が近いのかな。
少し冷えた風が吹いたときとか、おっ小さい秋見つけた、とは思わないけど、いまだからこそこう書くだけだけど。へへ



そんでそんで、台風が過ぎてからね、とっても寒いやないかい。
んもう寒い。「涼しくなったなぁ、、」ではなくて、寒いでごわす。
というのも、なんか風邪っぽいのになったからかもでごわす。
この変わり目は昔から弱いんだ、と言っておく。確か毎度引いてた気がします。
その風邪もそろそろ治るかな。大したことなくてよかった。


童謡がとてもすきでですね、童謡をうたいたいなぁ。
この小さい秋もそうやけど、秋ならあかとんぼとかもそうなのかな、いいなぁ。
合唱がとてもすきでですね、音楽の時間ってどこもそうかわからんけど、
とにかく歌ってばっかりでしょう。
私はとても大好きだったなぁ、一曲一曲一生懸命歌っていたわ。
1時間の間にできるだけ歌えるように、先生のお話はすぐ終わってほしかったし、
だらだらせずにすぐ次すぐ次って進めてく音楽の先生がすきやった。


音楽の時間って一週間に何回あったんだろう。やっぱり一回?かな、せめて二回なのかな。
やっぱ高校のときより中学のときの音楽の方がすきだね。うたってばっかりだったし。
みんなで声出して歌える時間があるってのはいいよなぁ、うらやましい限りだよなぁ。



卒業するにあたって、同級生たちと合唱できたらたのしいだろうなぁ。
パート分けとかもしちゃって後輩に送るの、いいじゃない?
最近とんと歌ってないから、歌いたい熱が上昇中でござる。