あの未曾有の震災から8年目の3/11でした。
ここ村上でも大きく揺れ「これは大変な事が起きたぞ…」、そう思った2011.03.11の午後3:00前でした。
津波と原発が被害を大きくして、未だに多くの皆さんが災害前の生活に戻れていないのが現状だそうです。
また家族・親族・友人と、身近な人たちを失った方はどうにも出来ない現実があるのでしょう。
他人事になってしまいますので多くは語れないのですが、しかし、「災害は…」です。
用心してもしきれない部分はありますが、『心構え』はシッカリ持っていたいものです。
---------------------------------
今晩も稽古がスタートです。
マット敷きは毎回こうして、保護者の皆さんのご協力によって成り立っています。
本当に感謝です!!
月曜は「自主自立」の稽古日ですから、道場生達が準備体操から自発的に始めます。
トレーニングもシッカリ行ってます。
私は何にもすることがありません、楽です!!!!!
そうは言ってもチョットはお手伝い。
ミットを持ったり、
何故か拳サポが上に引っかかったので取ってあげたり、です。
(しかし何故?拳サポが上に飛んだんだろう???)
こんな稽古風景の月曜日です。
スペースが無くて私の練習が出来ませんでした。
来週はシッカリ”場所取り”をしようと思うのでした。