今度の火曜日に「全空連公認1級審査会」を開催する予定です。
晴れて合格し、無事認定を受けられれば次は公認段位審査へ駒を進めることとなります。

今回は2名が受審する予定です。
当たり前ではありますが、厳正な審査となりますから頑張って下さい。
下駄を履かせてもレベルが低ければ、その先に進には苦労を多くしなくてはなりません。
村上道場の伝統(?)になってきたのかも知れませんが、黒帯達が受審者のサポートに時間を割いてくれています。
公認段位所持者が増えてきたGOODなポイントですね。
中には上の段位を受験する予定者もいるので自身の稽古が気がかりかも知れませんが、「共に上達し、良いライバル関係を作る」そんな感じだったら良いなぁ!

今晩は中級者に改めて「立ち方」の特訓でした
この三名も含めて、黒帯に続く「茶帯」がいないことが目下の課題です。
早く上達して欲しいなぁ!切に願っています。

〆にガッチリ体を動かして終了。
引き手・姿勢・円滑さ、そんなお話でした。