
7/29(木) PM7:15
気温 31.0℃
湿度 63%
指標では「激しい運動」は禁止ですね。

外気を取り入れ、扇風機で空気を循環させます。
熱中症予防はもちろん、COVID-19対策でもあります。
それにしても、「マスク着用」「ソーシャルディスタンス」・・・感染症予防対策は大事ですが、真夏の稽古の大きな妨げにもなりますね!

基本稽古も若干回数を落としてます(暑くて集中切れ+息が上がって大変)
一応、500回を目安に行いたいのですが、今日は指導者1名体制でしたので、後半の形稽古に注力したくて半分ほどでした。

形稽古前半は黒帯さん達が先生となってマンツーマンでバディ形式です。
こうしたタイミングを見計らって自分の稽古を行うNコーチ。
まあ、しばらく数年は自稽古三昧です。

後半は自主練習。


約束組手後、打ち込みで終了。

お疲れ様でした。