村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

1/13(月)黒帯会 外は吹雪いていました!

2014年01月14日 | インポート
寒いです・・・

明日からはスポ少練習も始まりますが、山辺里体育館は極寒なのでしょう・・・

黒帯会の練習場「神林総合体育館 武道場」は冷暖房完備なので、動けば汗をかくほど快適です。

今日は他の指導員もいませんでしたので、きちんと指導しながらの練習会としました。
もちろん私が教えられるのは「組手」が専門となります。

「先の先」や「後の先」を意識した打ち込みを約一時間。

恐らく良い感じに筋肉痛になっていることでしょう(^_^)v

------------------------------------------------------



今日の参加者達。

お正月気分も抜けたようなので頑張って参りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道場練習も始まりました

2014年01月12日 | インポート
長い年末年始のお休みも終わりました。

道場練習がいよいよ開始となりました。

今日からいろいろ考えていた練習方法を実践してみます。

道場練習はある意味実験的でなおかつ「レベルUP」の機会でもあるので、試合に特化した稽古を取り入れました。

お疲れ気味の子もいましたが、頑張ってくれていました。

-----------------------------------------------------------

本日は11名の子ども達が参加。

小三 ケイン
小五 ヒカリ、ヒロト、ワタル、セイギ
小六 ケイン、タイヨウ

中一 メイ、フウタ
中二 ナギサ

高一 ヨシヒロ



皆さん、今年もよろしく!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 黒帯会スタート

2014年01月07日 | インポート
今日の出席者はアスカ、ナギサ、レント、ワタル、そして私。

稽古始めとしては非常に寂しい人数となりましたが、一年間頑張って参りましょう!

子供達は今日は(も?)マッタリモードでした。

終わり際に皆に期待していることを伝えてみました。

アスカ、ナギサの中二女子達には、今年の春にて中学生としての有終の美を飾って欲しいこと。
二人は十分なポテンシャルも持っているので、足りないモノは練習に取り組む気持ち、試合での気持ちの強さ、つまりは「心」の有りようが届いていないこと。

レントは中学進学を迎えるので、今後どうするのか、どうしたいのか。

ワタルには小学生最後の1年間として、昨年みたいに必死に貪欲に練習に励んで成果を見せて欲しいこと。

----------------------------------------------------------------------

他の参加者がいれば伝えたいことはたくさんあったのですが、いなくて残念でした。(お年玉もあったのにねぇ・・・)

----------------------------------------------------------------------

私も正月ボケでしたので、ランニングコースを軽く10周走って、ストレッチしてお終いにしました。

----------------------------------------------------------------------



今年は皆にとっていい一年でありますように!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 あけましておめでとうございます!

2014年01月02日 | インポート
本年も「村上空手道研究会」、宜しくお願いいたします!

指導員もそれぞれ空手道に邁進して参ります!

道場生の皆さんも、それぞれしっかり目標を持って一年間頑張って下さい!

---------------------------------------------

さて、新年元旦、村上の元旦マラソン大会ボランティアとして活動はじめをしてまいりました。

例年は師範がスタッフとして参加しておられるのですが、体調を考え、ピンチヒッターとして私が参りました。

数年前にランナーとして参加して以来の「元旦マラソン」です。

生憎の風雨と早朝のカミナリに「開催大丈夫?」と心配しましたが、何とかレースは始まりました。

担当部署は「村上郵便局前」



交通規制のお手伝いです。

朝日の高橋先生と銃剣道の渡辺先生と一緒でした。

またレース管理車に竹内先生、お会いは出来ませんでしたが恐らく村上体育館では飯沼先生が活躍されていたはずです。

-----------------------------------------------------------

また道場関係では、オガタコウタ・タカノリ兄弟やモリモト姉弟が走っていましたね!

元旦早朝から偉いですねぇ!たいしたものです!

更に懐かしいカイヌマカズタカ君にも会いました!

高校三年生のお正月、将来に向かって弾みになる2014になって欲しいものです!

---------------------------------------------------------

新年度の稽古始めは何度も連絡しておりますが、

黒帯会は   1/6(月)から
道場練習は  1/11(土)から
村上スポ少は 1/14(火)からです。

皆さん、体が鈍ってしまわないように日々しっかりトレーニングして下さいね!

--------------------------------------------------------


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする