gakiのがッ♪

テレマークスキー、写真、クルマ、食べ物、等
自分の感じた事を、気の向くままに…

読書♪

2009-05-17 08:50:46 | BOOK
今週末は
ということで読書
テンションが上んない、ゆった~りしたBGMかけて
マグカップを傍に置いて

で、はこちら

昨日、お出かけしたついでに立ち寄った本屋で”ヤマケイ”を立ち読み
最近、剱岳を眺め、ステキやなぁ~なんて思っていたので購入へ

ついでに、地元ではかなり話題になっている映画”点の記”の原作も読んでみるか
とセット購入へ

問題はハードBOOKのヤツ。
実はGW前に作者直々に送られて来ました しかもサイン付き
さらには振込み用紙付き
(さすがに全額ではありませんでした)
とうとうと、品格について書きながら、こういう事をする作者の洒落っ気には脱帽です
昨日、しっかり振込み用紙を使用してまいりました

来週末はが良いなぁ


また、立山へ♪

2009-05-10 17:09:55 | テレマークスキー
今日もなんとなく立山へ、行っちゃいました

昨日の夜
明日も天気よさそう♪
明日もヒマやな~♪
何しよっかな?
ウン、立山いこっ

ってなわけで、出勤してまいりました

今日は剣御前小屋周辺まで

昨日と一緒で玉殿の岩屋を巻くようにドロップ
結構なスピードで雪面にヘッドバットしつつ...(流血

雷鳥沢のきつ~い登りを堪能

雷鳥沢上部の強~い風にあおられて

早めのランチしていると50さんに遭遇(ちょっと確信犯でしたが...)

剣沢方面の程よい斜面をドロップ

ここで、昨日の疲れもあってが限界に

そそくさと雷鳥沢をドロップ

ひたすらブル道を引き返し、終了(沈)

雷鳥沢、遠すぎ
2日連チャン、キツッ
でも、立山テレマーク楽し










のらり、くらり、ツアー第4弾♪

2009-05-09 18:28:13 | テレマークスキー
今日も立山へ

のらり、くらり、ツアー第4弾♪
しか~し、声をかけても人集まらず...
単独で行ってまいりました

行き先は真砂岳

8:30 室堂出発

一旦、玉殿の岩屋を巻くようにドロップ

真砂岳への夏道をジグを切りながら登行

雪が山頂まで付いてないのでスキーを担いでハイクアップ

わりとすぐに山頂へ到着(11:15)

ちょっと早いランチ

裏側のドロップポイントを確認

滑走した人に聞いてみると”腐ってます”の一言

登ってきたルートに引き返し滑走

トラバースしながら、登って山崎カール下まで登り

ブル道まで滑走(すばらしい雪質

室堂ターミナルへ撤収(2:30バス乗車)

真砂岳は景色が良くてサイコー
晴れた日にザラメを狙って行くと良いですね

今日も十分楽しみました

























タイヤ交換♪

2009-05-08 14:49:36 | クルマ
今日はタイヤ交換をしました

先日までスキーへ行く為、スタッドレスタイヤをはいておりました
特にGWのツアーは、路面状態の情報がありませんでしたので...

スタッドレスタイヤには、大変、御世話になりました
来シーズンもお願いします

交換前


交換後


GWキャンプツアー4日目♪

2009-05-05 18:03:59 | テレマークスキー
今日はGWキャンプツアー4日目♪

今日も出発は公園から

目指すは”鳥海山”

今日の天気はPカン
テンションも

この山、延々と登り、延々と降る、といった山
程よい斜面ばかりのスキー山です

登っていても、常に山頂が見え、下界を見渡すと、視界が良ければ日本海が望める、展望の良い山です

思う存分楽しんで、次回も行きたい山の1つになりました






































GWキャンプツアー3日目♪

2009-05-04 17:11:44 | テレマークスキー
今日はGWキャンプツアー3日目♪

今日は休養日&移動日

今日の出発は公園から

この公園、大きい しかも、大きな池付き
のんび~り歩くと、結構時間が掛かります。
景色もなかなかきれいなのでした

そこから一路、羽黒山へ
観光名所ながら、行くのはやっぱり山なのでした

鳥居の向こうには、果てしなく長~い階段が...
その脇には、いろんな風景が楽しめました
そして、いろんな人々が居るんだなぁ~と...

羽黒山を出ると次の目的地へGO
途中、おいしい蕎麦など頂きながら、など浸かりながら車を進めるのでありました



























GWキャンプツアー2日目♪

2009-05-03 16:07:12 | テレマークスキー
今日は、GWキャンプツアー2日目

天気は、あいにくの

目的地は”月山”でした

スキー場のリフト下り場から尾根スジをトラバースしながら登り、月山へ

月山の斜面を滑り下り、また、トラバース。姥ヶ岳へ

適当な斜面を登り返し、滑って楽しみました

この時期の月山は、頂上付近まではウロコ板で十分そうでした。
登り返して楽しそうな斜面がいっぱい
ガスガスでしたが、楽しい1日でした