gakiのがッ♪

テレマークスキー、写真、クルマ、食べ物、等
自分の感じた事を、気の向くままに…

メンテナンス♪

2009-11-23 20:56:27 | テレマークスキー
今日は

だけど、体を休める事に

何もしないのもなんなんで、スキーにワクシングしたり...

シールのメンテナンスをしたり...


シールのメンテは今回が初めて

昨日の立山ツアーで糊が利かなくなるアクシデントが発生

貼り流しのシールを使ってますが、糊の部分に雪が付いたのと、気温が低かったせいかと

2年間メンテナンスフリーで使用してたのでグルーを塗ることにしました

とりあえず、マンゾクスポーツにグルーを買いに

コルテックスのチューブ入りグルーを入手

新聞紙をひいて糊部分を上にシールを広げます。

糊部分に紙をひいて、その上からアイロンがけ

糊があたたかいうちに紙を剥がすと、汚れのついた糊が紙に付いて来ます

糊部分、全面に一通りやります。

今度は、買ってきたグルーを塗ります。

塗ったグルーは、ヘラでなるべく均一な厚さになるように延ばします。

グルーを乾燥させるため放置

ある程度、乾燥させて、クッキングペーパー(クッキーなど焼くときに使うツヤツヤの紙)をあて、アイロンで更にグルーを延ばします

ある程度冷やして、クッキングペーパーを剥がすと糊面、再生完了

はみ出た横のグルーを取り除いて完成

結局、1日仕事になっちゃいました




立山へ♪

2009-11-22 20:58:14 | テレマークスキー
今日はテレマークな皆さんと立山へ

立山の天候は

程よい斜面を選んでドロップすることに


朝イチの立山


室堂山、浄土山北峰


こんな楽しい方達と


Let’s GO
きれいな景色にテンション


剱沢方面


大日方面


ステキな斜面が


デジブック 『立山ツアー』


参加された皆さんも楽しんで頂けた様子
ちょっとしたハプニングも有り、楽しい1日でした

雄山神社へ♪

2009-11-21 18:16:55 | テレマークスキー
今日は昨日の余韻を引き摺りつつ、雄山神社へ

平成22年冬山安全祈願祭へ行ってきました

雄山神社


建物の中

”バサッ、バサッ”、”シャン、シャン”と御払いをして頂きました。

で、頂いたのがコチラ

冬山安全祈願ステッカー

毎年、恒例
御払いを受けて、スキーにこのステッカーを貼っとけば、ご利益バツグン
毎年、豪快に大コケを連発してますが、コレのおかげで怪我は無し
縁起物です

立山へ♪

2009-11-20 17:56:04 | テレマークスキー
今日は会社が休み

ということで行ってまいりました
テレ友waたり君と

朝7:20のケーブルに乗るつもりが...
始発のケーブルは8:00だとか...
で高原バスの始発は9:10だとか...

早起きしたのに

気をとりなおして、室堂到着

天気はが時より顔を覗かせる陽気
風もほとんど無く、コンディションはサイコー


立山方面


雷鳥沢方面


浄土山北峰方面


ちょっと巻いて室堂山荘裏


大日岳方面


ちょっと行けばおいしい斜面発見


おいしくて、ロングランできるところはシュプールが

走るパウダーをショートコースで丹念に拾っていくことに


waたり君の滑り、うまい


オイラのファーストトラック


またまた、オイラのファーストトラック


またまたまた、オイラのファーストトラック


waたり君の滑り、やっぱ、うまい

waたり君は室堂山荘へ


最後に立山をバチコーンと

スキーが走るパウダーに、ファーストトラックを刻んでご満悦
天候も良く、サイコーの1日でした

準備♪

2009-11-15 17:55:38 | テレマークスキー
今日の立山のライブカメラは真っ白

大日方面のカメラでは看板の下まで雪が来てました

もうちょっとでイケますね

ということで道具を引っ張り出しました


シールにもワックス塗って、アイロンかけて

ビーコンに電池入れて

シャベルにゾンデ棒っと

防寒具もひとそろえ

ゴーグルに、サングラス

非常食とツエルト、ヘッドランプも

ウエアも引っ張り出して

グローブに手入れしちゃったりして


来週あたりOKじゃない、この調子だと
来週、金曜日は休みのはず... ムフフ...


読書♪

2009-11-15 17:35:10 | BOOK
昨日、今日と天気がイマイチ

ということで片手に読書

今回読んだのはコチラ


『のぼうの城』は前に読んだ物。

芥川賞、本屋大賞にノミネートされて、話題になった本。

痛快な歴史小説で複線もあってスピード感もある本です

面白かったので、同じ作家の物を図書館で借りてきました

『しのびの国』の帯では”品川ブログでも絶賛!”でした。

こちらも、前作と同様に痛快な歴史小説で複線もあってスピード感もある本です

1作目といい、2作目といい、同じコンセプトで書かれている様に思いました。

一貫しているのは、良く調査されているという事。
後に載っている参考文献の量はハンパない。

主人公の背景や心理の変化がおもしろいです

歴史小説が好きな方にはおススメです

読書♪

2009-11-13 20:41:15 | BOOK
先週、読み終えた本の感想を書くの忘れてたので、書いておこうと...

読み終えた本は前に紹介したコチラ


人情あふれた、親子の物語でした

最初から、不器用な父親の思い、言動がを刺激

最後まで、一貫した父親の愛情に自然とホロリ

ステキな作品でした

ホント、帯のとおり泣ける本でした

兄貴がっ!

2009-11-08 18:03:09 | Weblog
今日、とうとう、兄貴が彼女を連れてきました

彼女はに来るのは2回目。

今回は”結婚することにした”と報告の為、家にやってきたのでした

ウチの父母と”ああする”、”こうする”と話してる間、マジマジと兄貴の彼女の顔を眺めながら、
”この人が姉ちゃんになるのか~”なんて思っておりました

ウチの父母はワタクシの顔を眺めながら
”やっと1人片付いた~”
などといっております、ワタクシの顔をマジマジと眺めながら...

今後は自分の風当たりが強くなりそう...
とりあえず、カノジョを作らなくては...

自分のことはさておき...

兄貴のハッピーは、おいらのハッピー
とっても、うれしいです

雪子さん、兄貴の事よろしくお願いします
2人にステキなことがたくさん有るといいなぁ~


七姫山?→大辻山♪

2009-11-07 18:05:19 | 山登り
今日は

せっかくなのでへGO

思いついたのは”七姫山”

地図を見ると、人津谷はBCにちょうど良さげ

という事で空き地に車を止めて工事用道路を登ります

9:50 空き地出発

9:55 工事用道路ゲート通過

なんと 


とりあえず、登山口を目指して工事用道路を歩きます

10:15 取水堰堤前通過

取水堰堤をすぎると道がヤブヤブに


しばらくすると、登山注意の看板が有るはず...
崩壊地が見えるはず...
と進みますが、ヤブが増えるばかり

結局...

10:45 引き返し決定

11:20 空き地到着

このまま帰るのはもったいないので大辻山へGO

11:50 駐車場到着

11:55 大辻山登山口通過


登山道の様子はコチラ

もう落葉してます。
落葉で登山道はフカフカ、サクサク

12:05 奥長尾山山頂


12:40 北尾根分岐点


12:55 大辻山山頂 到着


薬師岳方面


立山方面


剱岳 大日岳


こんな景色を眺めながらランチタイム
静かな山頂でのんび~りします

さんも”今日はサイコー”とおっしゃってます


13:50 下山開始

14:30 本道、長尾山分岐点

14:40 長尾山山頂


長尾山山頂は踏み跡が少なく、落葉がいっそうフカフカ、サクサク


14:50 登山口 到着


午前中はさんざんでしたが、午後はサイコー
とりあえず、終わり良ければ...ってことで

テレビ♪

2009-11-02 20:42:15 | Weblog
今日、新しいテレビがやって来ました

昨日、電気屋さんで購入

前のテレビはブラウン管。
以前より、発色がおかしくなっていたのですが、
最近になって映像がさらにおかしく、中央部しか映らなくなっていました。
(たたくと、一瞬治るのですが...

という訳で今日やって来たテレビはコチラ

パナソニック製、37型液晶

とりあえず、去年のツアーのDVDを眺め、ご満悦

レンタルDVDも楽しめそう

但し、狭い部屋に大画面、ちょっと圧迫感が...

出費の多い、この時期に...諭吉さんが...
正直、痛い出費です。

でも、エコポイントがもらえるうちに買っとけば、御買い得
と、自分に言い聞かせております