今日はみごとな筋肉痛
軽~い、登山のつもりが...
それに、登りだけでもかなりバテ気味だったし、疲れも酷かった
スキーツアーの時とは雲泥の差
ちょっと考えてみました
1.慣れてない
2.歩幅が全然違う
3.一歩の高さが全然違う
4.降りの楽さが違う
1についてはいろんな所に行って、場数をこなすしかないかな
2、3についても慣れの問題でしょうか
自分の場合シール登行の際歩幅を小さくして(←一歩あたりの高度変化を小さくして)体の負担を減らしています。
これはツアー経験を重ねてく上で行き着いた方法。
最初はペースが分からず、先輩達の足音と同じリズムで登っていました。
そうすると、一歩一歩が自分にとっては大きくなってしまい、後ろ足を引き上げる時かなり負担になっていました。
今年位から靴1足分くらいに歩幅を縮めて、登りが快適になりました。
特に急登でジグをきって登る時はスンゴク負担が減りました
しか~し、山登りでは使えない
山登りの場合、急登では足場が決まっている場合が多いのです。
特に大きなステップを踏む必要がある場所は苦手
股関節も柔らかくする必要がありそうですね
4は当然のはなし
スキーはラクしすぎですね。
テレマークスキーは太腿の内の筋肉をよく使いますが、今回は太腿の外側の筋肉がパンパンです。
後は、気温や風景(気分的にも)もだいぶ影響しそう
とにかく、場数を踏んで修行あるのみか...
軽~い、登山のつもりが...
それに、登りだけでもかなりバテ気味だったし、疲れも酷かった
スキーツアーの時とは雲泥の差
ちょっと考えてみました
1.慣れてない
2.歩幅が全然違う
3.一歩の高さが全然違う
4.降りの楽さが違う
1についてはいろんな所に行って、場数をこなすしかないかな
2、3についても慣れの問題でしょうか
自分の場合シール登行の際歩幅を小さくして(←一歩あたりの高度変化を小さくして)体の負担を減らしています。
これはツアー経験を重ねてく上で行き着いた方法。
最初はペースが分からず、先輩達の足音と同じリズムで登っていました。
そうすると、一歩一歩が自分にとっては大きくなってしまい、後ろ足を引き上げる時かなり負担になっていました。
今年位から靴1足分くらいに歩幅を縮めて、登りが快適になりました。
特に急登でジグをきって登る時はスンゴク負担が減りました
しか~し、山登りでは使えない
山登りの場合、急登では足場が決まっている場合が多いのです。
特に大きなステップを踏む必要がある場所は苦手
股関節も柔らかくする必要がありそうですね
4は当然のはなし
スキーはラクしすぎですね。
テレマークスキーは太腿の内の筋肉をよく使いますが、今回は太腿の外側の筋肉がパンパンです。
後は、気温や風景(気分的にも)もだいぶ影響しそう
とにかく、場数を踏んで修行あるのみか...