今日の19:30から試写会が
30分遅刻で会場入り

アプレシオの1室を借りての上映でしたが...
初アプレシオにて、勝手分からず、アタフタ、アタフタ

で、肝心の試写の方は...
イイッ
、コレ最高ッ
さすが”Snow & Movie’s”です
作り手のセンスが輝る1品でした
素材の生かし方やBGMはこだわりがヒシヒシと感じられました。
白黒のテレのビンから入っていく所なんぞは、なかなか出来んでしょ
そして、”P1”のクダリはオイラのハートを鷲掴み
2回上映していただきましたが、何回もイケそう
あの滑りをした甲斐があったというものです
最高の作品に仕上げていただき、試写会に招待して下さって、感謝、感謝
とっても、ステキなひとときでした

30分遅刻で会場入り


アプレシオの1室を借りての上映でしたが...
初アプレシオにて、勝手分からず、アタフタ、アタフタ


で、肝心の試写の方は...
イイッ


さすが”Snow & Movie’s”です

作り手のセンスが輝る1品でした

素材の生かし方やBGMはこだわりがヒシヒシと感じられました。
白黒のテレのビンから入っていく所なんぞは、なかなか出来んでしょ

そして、”P1”のクダリはオイラのハートを鷲掴み

2回上映していただきましたが、何回もイケそう

あの滑りをした甲斐があったというものです

最高の作品に仕上げていただき、試写会に招待して下さって、感謝、感謝

とっても、ステキなひとときでした

今日は
早起きして、そそくさと出発

本日の行き先は白馬大雪渓
愉快な方々4名と一緒に
8:00 駐車場到着
まだ、駐車場まで雪が付いていました
9:10 白馬尻小屋地点
11:00 標高約2100m地点

仲間が1人調子悪く、ドロップすることに
11:15 ランチタイム


12:30 滑走開始
14:10 駐車場 到着
太陽の日差しをさえぎる物が無く、風も無風で少々脱水症状気味でした
気温がそんなに上昇しないと思っていたのですが、暑い~
参加された方々、”ダヤイ~ぃ””ん、じゃ、やめようっ”ってな具合
こんなユルさがたまらんです
もちろん、自分も相当キテました

難しい雪とデブリ跡にてこずりながら滑走
少々早めに無事、終了となりました
フィールドが変われば、また楽し












早起きして、そそくさと出発


本日の行き先は白馬大雪渓

愉快な方々4名と一緒に

8:00 駐車場到着
まだ、駐車場まで雪が付いていました

9:10 白馬尻小屋地点

11:00 標高約2100m地点


仲間が1人調子悪く、ドロップすることに

11:15 ランチタイム



12:30 滑走開始

14:10 駐車場 到着

太陽の日差しをさえぎる物が無く、風も無風で少々脱水症状気味でした

気温がそんなに上昇しないと思っていたのですが、暑い~

参加された方々、”ダヤイ~ぃ””ん、じゃ、やめようっ”ってな具合

こんなユルさがたまらんです

もちろん、自分も相当キテました


難しい雪とデブリ跡にてこずりながら滑走

少々早めに無事、終了となりました

フィールドが変われば、また楽し












今日も
本日は”ヤクイコ”最終日、とうとう下山日となってしまいました
4日間とも天候が崩れた日は無く、快適そのもの
御世話になった、太郎平小屋とも御別れです
準備をしっかり整え、いざ下界へ
ゆっくりしたペースで折立を目指します
途中、軽く登りがあったり、程よい滑走が楽しめたり...
登山道伝いに行くと雪が切れてて、沢にドロップ
下界に近くなるにしたがって、気温はどんどん上昇
遭対協の方々と滝をいくつかクリア
ツアーには基本的な横滑り等の技術は必要だと再確認
皆さんのおかげで無事、折立に到着
”ヤクイコ”楽しかった~ぁ
自然のフィールドに囲まれて、楽しい仲間とステキな小屋の方々に御世話していただいて、とっても幸せでした












本日は”ヤクイコ”最終日、とうとう下山日となってしまいました

4日間とも天候が崩れた日は無く、快適そのもの

御世話になった、太郎平小屋とも御別れです

準備をしっかり整え、いざ下界へ

ゆっくりしたペースで折立を目指します

途中、軽く登りがあったり、程よい滑走が楽しめたり...

登山道伝いに行くと雪が切れてて、沢にドロップ

下界に近くなるにしたがって、気温はどんどん上昇

遭対協の方々と滝をいくつかクリア

ツアーには基本的な横滑り等の技術は必要だと再確認

皆さんのおかげで無事、折立に到着

”ヤクイコ”楽しかった~ぁ

自然のフィールドに囲まれて、楽しい仲間とステキな小屋の方々に御世話していただいて、とっても幸せでした











