gakiのがッ♪

テレマークスキー、写真、クルマ、食べ物、等
自分の感じた事を、気の向くままに…

お花♪

2011-05-28 09:41:06 | Weblog
先日、芍薬が咲いたのをUPしました

本日は違う色の芍薬が咲いてたので、またまたUP


まだまだ蕾もいっぱい しばらく楽しめそうです


お隣にはさつきが花をつけていました


漢字で書くと”皐月”
競馬の皐月賞とおんなじですね~
5月に一斉に花をつける為にこんな名前がついたらしい

母上に”あれってつつじ?”って聞くと”あれ、さつきッ”って...

パッと見、区別つきませんよね

皐月もツツジ類なんだとか



まっ、綺麗なものは綺麗ってことで...

次はどんなお花見れるかなぁ~

読書♪

2011-05-26 21:20:41 | BOOK
最近、老人化が進んできたのか

朝早くに目が覚める...

そんでもって、布団から出るのが億劫なので、そのまま読書

最近読んだ本はコチラ



僕達が小学校の頃には、町内に何人か、世話好きなオッちゃんがいたものです。

暑い日の下校時に冷たい水を飲ませてくれたり...
ここ危ないからっって注意してくれたり...
コソッといたずらの仕方を教えてくれたり...

こんな人が3人も集まってエスカレートしていくと、この本みたいなカンジになるか


そして次はコチラ



青春です

性格の全く違う(真逆)な二人が武士道を通して通じ合う。

そんなストーリーが かる~いカンジで綴ってあります


次はどんなだ

夕焼け♪

2011-05-24 21:27:31 | 写真・カメラ
最近終業が速いのでカメラを持ち出してみました












視界の中ではこんなに焼けてはいないのですが、ズームで切り取るとこんなカンジ...

やっぱり切り取る画角で光の入り方もずいぶん変わってきます

もっとたくさんシャッターを切ったのですが、レンズにゴミが着いていてNG

今度は気を着けねば...


今度は何を撮ろうかなぁ~

ぶつよく♪

2011-05-22 09:51:33 | 写真・カメラ
最近、フツフツと物欲が...

近頃、お花を撮る機会が多く、明るいのが欲し~

しかも、近くに寄れるのが欲し~

で、こんなのはどうかなと...


AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

ナノクリスタルコート付きレンズで御手頃

標準レンズが1個欲しいところですが

コチラは35mm判換算で90mmレンズの画角なので、チョイ望遠気味



今はAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II 1本で済ましてます。
山や、スキーに持って行くのは望遠、広角がきっちりカバーできる、このレンズですが...
やっぱり、単焦点レンズでしっかり勉強()したい。

なんてったって綺麗なモノをより綺麗に撮りたい


ただ、スキーで散財した時期の買い物はキツイ...

正直、真剣に悩んでおります





立山へ♪

2011-05-21 13:19:00 | テレマークスキー
今日は予報ですが...

朝起きて空を見上げると、どよ~ん...

早起きついでに立山駅まで

登るか?登らないか?、う~ん


とりあえず室堂までいってみるかッ

室堂の様子



細かいモノが落ちてきてますが... 室堂山展望台方面へ

雪は滑りやすいコーンスノー

30分位ハイクアップ、周りはもう真っ白

ササッと滑って室堂ターミナルへ直行

即、撤収決定 


ケーブルカーから見た柱状節理



自然ってスゴイ

休息日♪

2011-05-15 16:05:16 | Weblog
本日は休息日

昨日のかぐら行きでいたるところ筋肉痛です

立山行きのお誘いもありましたが、昨日のうちにお断りし、体を休ませることに


天気が良いので...

夏野菜の作付け



黄砂まみれの車の洗車


をしました


そして、庭に咲いているお花さんたちとにらめっこ





















お花さん、なかなか手強いです
コチラも修行が必要か

休息できたぁ~

かぐらへ♪

2011-05-14 21:09:45 | テレマークスキー
本日はまたまたかぐらへ

4時起きはチョイきつい
食事、休憩抜きで3時間弱


7時20分頃かぐらに到着、準備しつつ、ちー姉さんに連絡を...
ちー姉さんは前日の3時頃就寝だったとか
まあ、ブログに書込みはしたものの、約束はしてなかったわけで、お会いするのは無理かなと


今回は天気が良さげ~
気を取り直して、ガッツリ滑ることに
今日は細板、革靴で
このマテリアルでアルペンみたいにすべりたいッ

高速リフトで数回まわして...

コブ目当ての方々が集中してきた頃に、第1ペアに切り替えてのんび~り滑走

春のシャウダーはテレマーク技術コンテストと似た条件 練習になります

内倒になると、必ずスライディング
内足に加重してないと、引っかかり、オットット
中途半端に切り替えると、それはそれは無残な...

かなりハイスピードで真剣な練習ができましたヒロイ スキージョウッテ ステキ

10時半頃には早飯です
レストランの混雑を見越してネ
4時過ぎ朝食だったので腹ペコでした

ちー姉さんに、かぐらの混みっぷりと”大変そうだから無理して来なくてイイよ”ってメールしようと携帯を取り出すとちー姉さんから着信がっ
電話してみると”今からいきます”とのこと
いやいや、”今こんな状態をメールしようと...”
でも、来てくださるとのこと...
ワタクシめの為に恐縮です

食事後ものらりくらり滑っていると、柴さん、kanaetin発見
そうこうしてるうちに、ちー姉さんとも合流
本日のちー姉さんは格別のオーラを秘めてらっしゃいましたヤバイカモ...

しか~し、そこはちー姉さん
リフトに乗ってても”ヤバイかも”、”コブ無理ッ”っておっしゃってましたが...
向かう方向はコブ斜面、先頭を切って行っちゃいます

食事をして、再度滑りに出ても、なんだかとっても調子よく滑って...
”なんだか調子出てきたッ”って
しかも、前回見た滑りよりスムーズに滑ってらっしゃるような...

それよりもワタクシ、もう無理なんですけど...
コブですかっ、普通の斜面も厳しーんですけど...
でも、2日酔いを無理クリ来て頂いた、ちー姉さんにそんな事も言えず...

結局、滑走時は常時フラツキ、転倒すること数知れず、普通に立っている時も足がプルプル


細革でコブを攻めた結末の図

というところで雨が落ちてきて...オオッ スクイノアメダッ
撤収となりました

今回お付き合いくださいました、ちー姉さん ありがとうございましたっ
神楽魂見せ付けていただきましたっ

これでワタクシのゲレンデシーズンは終了
これからは山~っでいきます
まだ、スキーシーズンは続きそう










社会復帰!?

2011-05-09 18:42:45 | Weblog
今日は連休明けの出勤日

朝起きる時点で拒否反応が...フトンカラ デタクナイ

気だるい体を奮い立たせて出社...イケ トリアエズ タイムカードオセバ

出社するとミーティングを済ませて...ヤット カラダガ オキテキタ

こんな日に特急の仕事が入り...アナタ ムチャデスヨ イクラナンデモ

外注さんに無理クリお願いし...オキャクサマノ タッテノヨウボウデ オネガイシマス

お弁当を食べ...オオ ハライッパイジャー

午後からは案の定、眠気が...ネムイ ネルトシヌゾー

眠気を紛らわす為に、現場をウロウロ...ネムケ トンデケー

とりあえず、今日しとかなきゃいけない分だけ処理を...オオッ ヤット チョウシデテキタ

調子に乗ってきたところで...5ジダッ シュウギョウダッ

はい、定時切り上げで...オワッタ イチニチ ナガカッタ


こんな、ユルいカンジで社会復帰()いたしましたとさ

ヤレヤレ