リフォームした時に作ったコンサバトリーは既製品じゃないので木造
「メンテナンス(木部のペンキ塗り)は年1回くらいで良いですよ」と言ってくださった設計士の先生
「年1回くらいなら楽勝よ」と簡単に思っていた私
けれども 床のワックスがけさえ面倒だと思う私たちにとって
これって結構大変なことだった
不器用な夫(…失礼)とマスキングテープの貼り方一つに拘る細かい私
二日がかりで何とか喧嘩も怪我も無く木部ペンキ塗り終了
年1回はとても無理
メンテナンスは3年に1度くらいで良いかも…
それにしても…老夫婦になったら出来ないな…
TANITA BC-569-GR
妹が転居祝い(12年前)にプレゼントしてくれたものが壊れたので
新しいヘルスメーターを購入
乗るだけでスイッチオンになって
私(年齢や身長など入力済み)を認識して
体重・体脂肪率・内臓脂肪レベル・体内年齢などが量れる
そして 付属のSDカードをパソコンに差すと測定データーがグラフで管理できる
グラフ管理が必要な訳とは
昨年の6月からメタボな夫とふたりで体重を量って記録するだけの“レコードダイエット”をしている
夫婦で1枚の表に仲良く記録してきたのは
どちらが先に痩せるか競争するつもりだったから
だけど 体重はどう見ても…変わってない
1年分並べてみたけれど~
ふたりで切磋琢磨して右肩下がりのグラフになるはずだったのに
競争心の無い夫婦は量っているだけでは駄目ね
本でも買って食事に気をつけながら
新しいヘルスメーターで心機一転 頑張るかな
義母が入院したのでキャンセルしようかと思いましたが
夫が「(以前から決まっていて次女も楽しみにしているので)行っておいで~」と言ってくれたので
思い切って決行しました
8/30/2011~9/2
行き先はグアム
次女と私の初めての二人旅
出発当日
午前中に関空を飛び立つはずだったのに
機内で2時間待たされた挙げ句
硫黄島付近にあった台風12号の影響で欠航
空港近くのホテルで半日待機した後
夜の別便で出発したグアムのホテルに到着したのは夜中の3時だった
二日目
12時間の超ロングショッピング
ショッピング好きの私でも疲れた~ 次女には負ける~
三日目
次女に誘われてダイビング
25年ぶり 周りは皆20代 そして久々の私の水着姿
四日目
朝からスパでフェイスとボディのアロマセラピーマッサージ
なんか良い感じ かかとのガサガサが無くなったのでこのままキープしましょ
帰りは
台風接近の関西に 台風12号を追い越して(無事定刻に)戻って来た
日本に近付くと飛行機は結構揺れたのでちょっと怖かった
次女とふたりだけで旅行するのは初めて
心配だったのが「喧嘩しないかな…」ってこと
次女とは性格が似ているからか…今だによく喧嘩する
でも 楽しく過ごして仲良く帰って来た
大人になったのかな~
ふたりとも