Temple Tree ★★★

***テンプル ツリー
日々を心地良く過ごすための私の備忘録

2月のパン教室

2008-02-29 | パン&スイーツ

おろし金ですりおろしたお餅が入っているので

つぶつぶとした食感が面白い

が合宿のお土産に買って来たイチジクのジャムを付けて食べた

 

 

 

パン教室

デニッシュはひと手間かかるけど サクサクして大好き

ミニ食パンケースに入れて焼くので 食パンの形が可愛らしい

 

 

 

 

抹茶入りのビスキュイに生クリームとかのこ豆をはさむ

 

 

 

ひよこ豆・・・別名をなんて言うんだったっけ

「がんばるぞー」じゃなくて 「ガルバンゾー」

豆ってからだに良いから こんな食べ方 簡単で

 

材料:

ひよこ豆・トマトの水煮・セロリ・ウインナー・にんにく

オリーブオイル・塩・こしょう・水

 

 

 

小麦粉もバターも値上がりして パンの値段が高くなった

でも 家で焼くと 買って来るよりは安上がり

習いに行っているのだから

もっと 家でも焼かなくては

 

 

 

 


娘の手作り

2008-02-14 | パン&スイーツ

 

娘が作ったと言っても・・・

 

レシピと材料は 私任せで

ひとりで出来ることは 計量だけ

 

私 仕事で疲れて帰って来たのに・・・勘弁して~ と言いながら

材料と時間に限りがあるので 失敗は許されない

夕飯もそこそこに 付きっきりで 

あ~でもない こ~でもないと 台所での賑やかな時間

クラシック・ショコラとアメリカン・クッキーを娘と完成させて

ホッと一休みしている私に

 

夫が少し羨ましそうに 「これも 母と娘の楽しい時間」と言う

 

もし 息子だったら

自分にも別の楽しみがあると思っているような・・・

 

あまいっ

娘も頼ってくるのは幼かった頃と こんな時だけよ

仮に息子が居たとしても・・・

うちの場合は・・・ 想像できる

 

娘のバレンタイン大作戦の前夜 親の思い色々

 

 

 

 

 

 

今回 クラシック・ショコラに使ったクーベルチュールスイートフレーク

最初から細かくなっているので便利

その上 美味しい パン教室の先生お勧めの一品

ただし 量が多い

 

 


リビング・・・マイセンのカップ&ソーサー

2008-02-09 | インテリア&雑貨

先月に続いて“歩く日”の予定が

この雪で延期

今日こそブログの更新ができると思っていたのに・・・

 

 

ネタをさがして・・・

images

今日は リビングのキャビネットの中のカップから

母が大切にしていたマイセンを

 

 

カップ&ソーサー2客とプレート1枚

これは二十数年前

父が香港出張の時に買って来たもの

一緒に居た甥が 何もわからない父に

「絶対 値打ちがある」と言って薦めてくれたそうな

 

 母が大喜びしていた

それから何度も 私は母に

「いつか 私に頂戴」と懇願した

 

確約したわけではなかったけれど・・・

今 我が家にある

 

 

先週 友だちと

梅田阪急6Fのマイセンティーサロンでお茶した

もちろんマイセンの食器で

コーヒーと紅茶は おかわり自由

ケーキセットを頼んで コーヒーを3杯も飲んで粘った

 

壁に飾られていた陶板には お値段が付いていた

買えないので見ない

 

おしゃべりに夢中で 写真はナシ

なかなか居心地の良い空間でした

 

 

 


item

【スマホ】Galaxy S23 Ultra  【カメラ】SONY α NEX-5D(私のミラーレスカメラ) ・CANON EOS 70D(夫のデジイチ)  【EOSレンズ】CANON ZOOM EF-S18-135mm・CANON MACRO IS USM EF100mm F2.8L