2019年3月28日(木)14496歩
夕方すべてか解決した後に桜島を撮ることができました。
兒島さんの鹿児島マラソンなお話などお聞きいただきましたでしょうか。
皆さんからの感想などお持ちしています。
見えますか屋根と屋根の間に櫻島 元FM銀河の近く、1枚目は3階フロアまで上がって撮りました。
道路に降りると屋根に邪魔されて見えません。
多肉植物・直径6Ⅽほどの赤い花びらですが、upで撮ったので。
お誕生日は3月20日収録の日でしたね。来年はもっと上達してうまく描きたいです。
収録した職員宿舎の隣のパン屋さんの金魚です。
来週放送の写真でごめんなさい。
2日ほどブログお休みしますが、川柳はコメント欄に残していただけるとありがたいです。
3丁目の夕日です。
今日は放送終了後帰宅途中アクシデント・それがすべて解決するまで4時間。
報告する元気がありません。またいずれ報告しましょう。
終わり良ければ総て良しでした。
2017年3月28日の記事は
空高く風船飛ばしウエデイング のんびりと山を眺めて煙待ち
途中までですが 元気な児島さんの声聞くことが出来ましたよ~
鹿児島マラソンの様子 ワタシも見たかのようによく分かりましたよ
ちどりさんのプレゼントの色紙 素敵ですね
お出かけでしょうか 気を付けて~
てんがらもんラジオ今日も楽しく聞かせていただきました。
のびたさんのお部屋にコメントさせていただきますね。
のびたさんの日記に、
うたごえにyukiさんがいらしたそうですが、ぜひお会いしたいと思いました。
羽田までいらしたので都内の方だと思っていましたが、八王子にお住まいだったのですね。
明日はのびたさんのお散歩コースを
なつめさんと二人案内していただきます。
とても楽しみです。
でも、アクシデント解決なさったのですね。
放送、やはり、人がいらして、終わりの部分しか聴けませんでした。
兒島さんのマラソンのお話しも少しだけ。
のびたさん頼りです。
昨日はのびたさんにお会いできて嬉しいひとときを過ごして参りましたよ。
いつの日か、ちどりさん、あさがおさんとご一緒できると良いですね。
この後の記事で留守のことなど報告いたしますね。夕方になります。今日はプールに行きたくて(プ-るウオークです)
児島さんの定位置でゴール間近のランナーに「おかえりなさい」と優しく声をかけ、ランナーの名前を耳にすると名前を呼んで
応援される児島さんの美声はランナーのみなさんに届いた事でしょう。励みになりますね。
ランナーの方の体型のお話も勉強になりました。
隣にいた女性が息子さんに伴走してゴールまで行き、息を切らして戻ってこられて「講演をなさった先生ですね?」と
声をかけられたそうですが、児島さんの優しい美声は一度聞いたら忘れられない美声ですね。
私も添乗中にお客様に「以前お世話になりました。お声でわかりました。」と言われたことがあります。
私はお客様のお顔は忘れてしまっていたのですが!
村永さんと児島さんのお二人の
楽しい番組でした。
マラソンの 応援ここに 極めれり
名前:あさがお 日付:2019/3/30(土) 16:10
児島淳子さま。
お誕生日おめでとうございます。
村永さんからの、
桜の花と児島さんの似顔絵の色紙のプレゼント嬉しいですね。🌸
マラソンの 応援ここに 極めれり
名前:のびた 日付:2019/3/31(日) 5:28
児島淳子さんの応援で隣に居た方 息子さんが走っていて 最後のゴールまでを
そこから一緒に走るなんて 微笑ましく感動でした
そして 戻って来られ 講演会で聴きましたとわざわざ挨拶に来られれることも 児島淳子さんのお人柄です
あさがおさんは 添乗員時代に 以前乗せたお客さまから声をかけられたとのこと
声をしっかり覚えて居られていたのですね
私は新宿の雑踏の中 京都でツアーを案内している中 はーもにかの添乗員さ~んと声を掛けられました
びっくりですね
今は街を歩いている時に あちこちで先生~と声を掛けられ悪いことが出来ません
この桜ウオークでも あら先生~ 私は顔を覚えていません(笑)
児島さんの鹿児島マラソン応援は『元気ポジション』という定位置、があって長田中学校近辺で待ち構えるそうだ
ここは往路も復路も見られるところで、ゴールまで残りあと一息の所
でもランナーに「あと少しで~す、がんばって~」とは言わないと言っていました
その「あと少し」は厳しい状態にあるランナーには励みにならないらしいのです
トップを走るランナーから30位ぐらいまでのランナーはBMI数値が低いとわかる体型で、余計な脂(あぶら)はついてない
60位~100位ぐらいのランナーの中にプリプリ体型の脂がついている方も走っていて、保健師さんとしたは大丈夫かと気になったみたい
児島さんが「お帰りなさ~い」の声掛けに「ただいま~」とランナーの声
応援の待機時間4時間、その間にストレッチをしている・・というのはさすが児島さん
この後のお話が本題でしたが、南日本新聞に載った記事の中から
82歳のガンでストーマーをつけて走った方とメディカルランナー・森山先生62歳のお話でした
マラソンランナーのつけるゼッケンの裏に、緊急連絡先と持病を明記することを提案していたのが良いことと思いました
私は学生時代、陸上競技部で競技生活をしていました
でも、持久力がないのでマラソンのような長距離走は苦手、短距離と高跳びをやっていました
マラソンはテレビで見るのが楽しいですね
児島淳子さん、お誕生日おめでとうございます
のびた
なつめさん 村永さんに替って感想コメント御礼を申し上げます(笑)
村永さんも 児島淳子さんも こんな風にまとめて貰えたら喜ぶでしょう
あの 児島淳子さんの癒し系の声 私は好きですね
そして いつもチィ先生とお世話になった方を立てていることも好感です
そんな二人の絶妙なコンビで 2時間の番組を盛り上げていましたね
なつめさん 体育会系での若いころからでしたね
私とは正反対(笑)凡そ運動神経は身体に欠如しています
人生の機微とか情緒も足りない気がしていますが ずっと私のブログに付き合って貰っていることに感謝です(笑
東京のソメイヨシノ早く咲きましたね。こちらは少し冷え込んで、まだほんの少ししか咲いていません。でも早咲きの桜は、所々咲いていてウオーキングも楽しいです。でも2万歩は無理❕💦Nobitaさんは、凄いわね。
💐🎂児島保健師さん、63歳のお誕生日おめでとうございます。🎂💐
Nobitaさんのブログで拝見した、チトセさんのお祝いの色紙、とっても素敵で絵も字も温かなお祝いの雰囲気かもし出していましたね。
楽しい時間だったことでしょう。🌸
鹿児島マラソン 長い時間 沿道に立ち応援凄いですね
ご自分も病気をし 辛いこともあるのに こうしたことで 気分もリフレッシュ出来たり パワーを貰ったり出来るのでしょうね
のびたさんも 毎週パワーを与え 頂くこうした事で元気でいられるのですね