👆の記事の一部切り取り魚拓👇
アメリカ教育文化局と国際教育協会(IIE)によると、アメリカの外国人留学生数は過去10年間で急増しており、今後も増え続ける見通し。イラン、イラク、リビア、ソマリア、スーダン、シリア、イエメンの国々から90日間の入国を禁止するトランプ大統領の大統領令を考えると、今後の留学生数の動向は注目に値する。一部の専門家は、この入国規制が外国人留学生のアメリカの大学進学に多大な影響を及ぼすと考えている。アメリカへの留学生の数は、2015年から2016年の間で7.1%増加。合計104万3839人。現在、大学や専門学校などを含む、アメリカのすべての高等教育の学生の5.2%を占めている。留学生は、アメリカの大学にとって欠かせない存在だ。特に、留学生が支払う高額な学費で予算を賄う公立大学にとっては。
では、日本の留学制度は?👈何度も我は此のブログで説明して居るので今更面倒くさい。細部は各自自分で調べるべし。
人手を増やすのに国民の負担?巫山戯た野郎共だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます