👇ソンジャックは鰓が貼って居たが、写真の撮り方だろう。 鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦~前二人は疑い無く鮮人と被差別である。あと一人は、才女が華々しく庶民は町工場の娘の首相夫人としてデビューしたが或ることが顕れ始まると野田との随伴が無く成った。余りに日本民族は不用意過ぎる。此奴等が勿論日本民族も含む国民全体の福利の向上に心血を注いで日本の政治の舵取りをして居たなら兎も角、此 . . . 本文を読む
👆を読んで、人権擁護局長が日本国籍で無い朝鮮人であったことを知らなかった人は吃驚したかも知れんが、実は人権局長は、裁判官しか就任出来無いのであった。
ワンセグ機能付きの携帯電話を持った場合、NHKと受信契約を結ぶ必要があるかが争われた訴訟の控訴審判決が2018年3月22日、東京高裁であった。
萩原秀紀裁判長は「受信契約を結ぶ必要がある」と判断し、NHKを勝訴させた一審・東京地裁判決を支持し、「契約は無効だ」と主張した東京都葛飾区議の立花孝志さん(50)の控訴を棄却した。(朝日新聞)
此奴👇臆面も無く、裁判長を続けている。矢張り、彼の民族滓だ。
公明新聞:2016年6月3日(金)付
公明党の山口那津男代表らは2日、東京都新宿区の党本部で在日本大韓民国民団中央本部(民団)の呉公太団長らと会い、ヘイトスピーチ解消推進法の成立に対する御礼を受けた。
呉団長は、公明党の法整備に向けた取り組みに心から謝意を表明。5月24日の成立を受けて川崎市が同31日、在日韓国人を差別するヘイトスピーチ(憎悪表現)が懸念されるデモについて公園の使用申請を不許可にしたと発表した例を挙げ、「ずいぶん雰囲気が変わった」と同法の効果を語った。
山口代表は、自治体や公共団体をはじめ、関係者による取り組みがスムーズになるなど、ヘイトスピーチの解消を進める初めての法律の策定自体に「大きな意義がある」と強調した。
👆公明党は何処の国の連立政政党だ。「法の良し悪しの問題」では無く、外国人の要請により、日本国の法律の成立に努力する公明党とは、此れは最早公明党は「外国の工作機関」である。
公明とは御存じ北朝鮮カルトと言われる創価学会の政党であるが、では、自民党も民潭や聰聯とは距離を置くことが出来る処か、矢張り北朝鮮カルト統一教会とズブ々であることが分かっており、況してや統一教会は民潭と密接に関係してる。自民は、公明を盾にして「ヘイトスピーチ規制法」を公明と協力して作ったのである。
然し、此の法も、直接の罰則規定は無いものの日本民族の口封じを狙った憲法違反の弾圧法で、実質移民を護る法で、良く読めば「移民が悪さをしても」日本民族が文句を言い難い、全地球異民族型の新しい形の「人権擁護法」的性格を持つ法であることを巧みに見え難くする法である。もし、移民が増え続ければ此の日本で日本民族だけが我慢する社会に成ることは必然である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます