趣味のFoods

ラーメン、ワイン、他、、、好きな食べもの
あくまでも備忘のための記録です
あっ!気付けばラーメン食べある記になってた

今日のラーメン : 京都屋台味らーめん 炎や

2017年09月22日 16時30分52秒 | グルメ
松山出張最終日、飛行機に乗る前。
炎やラーメン ネギ増し 大盛 730円

Web検索で見つけました。何故か愛媛に来て京都ラーメンですが、それもまた良し、かな。

松山市駅近くのアーケード商店街を2ブロックほど進み、右に曲がって車道を1ブロックほど進んだ角の店です。

時間が午後4時頃と中途半端だったせいか、最初から最後まで、お客は自分1人でした。

辛めのラーメンもあり、雰囲気的にそちらが店のメインメニューのようですが、すでに部屋の中が暑かったので、普通のラーメンにしました。注文時、間違えて「ほのおやラーメン」(ほんとは「えんやラーメン」)と言ってしまい、恥かきました。
でも、とても安く(580円)、ネギ増し大盛りで普通のラーメン屋と同じレベルの価格です。
大盛りと言ってもそれほど多くなく、今風のラーメン屋に比べると量は少なめかな?という感じです。

早速スープをいただき、ネギと麺を合わせていただき、次に肉とネギを合わせて、いただきます。ネギ増しなので、基本ネギが口に入って来ますが、ネギ臭さがなく、美味しいです。
スープは、、、何ラーメンか説明が難しいのですが、豚骨醤油で醤油うすめ、鶏白湯に近い風味ととろみのスープ?、他の方のレビューを参考にすると、天下一品系というのがわかりやすいようです。

スープのレンゲを口に持って行った時の香りが、とても懐かしい香りでした(かなり個人的に)。昔、実家の近くにラーメン屋があって、親が鍋を持って行き、そこに家族分を入れてもらって帰って来る、という、今では考えにくい買い方をしていたのですが、そのラーメンの香りなのです。とても昔のことなので、実際にはどうか、と思いますが、でも、京都を含め全国の他のラーメンのスープでは、あまりその思い出につながらなかったことを考えると、何らかの関連があるのかもしれません。

それはさておいて、スープも麺もバランス良く、突出したものはないですが、全体で美味しい感じです。スープもちょいとろみのある濃厚さが、細めストレートの麺に絡んでくれて良いです。スープは熱いときにすすると予想以上に辛みがあって、むせてしまいました。

個人的には好きなスープです。
価格もよく、普段の食事で、フラッと寄って行きたい店です(松山が遠いのが残念です)。


ポイント:8.5/10
値段を考慮すると:9.5/10