サッカー日本代表2-2オランダの国際親善試合は、久しぶりに後味がよかった。今夜も惨敗か、とあきらめかけたところから追いつき、もしかしたら追い越せるかも、と思わせる勢いを見せてくれたからだ。
追いつかれる引き分けと、こんなに気分が違うものか。
遠藤保仁、長谷部誠の両ボランチをしのぐ選手がワールドカップ本大会までに出てこないかと、ずっと期待しているのだけど、前半の長谷部のアシスト、後半出場の遠藤の存在感は半端じゃなかった。いいパス出すなあ。
香川真司も後半から出場だったが、ボールに絡む場面が多く、見違えるようだった。
大迫勇也も得点したし、先発して交代した清武弘嗣、途中出場の柿谷曜一朗…目移りして困ってしまう。
2失点だけど、ゴールキーパーの西川周作もよかった。もう1試合機会を与えたいものだ。ゴールキックがセンターラインの向こうの味方にピタッとあったプレーに、放送席の松木安太郎さんが「おっ」と感心する声が聞こえた。西川は1番目の攻撃選手になれるのではないか。
追いつかれる引き分けと、こんなに気分が違うものか。
遠藤保仁、長谷部誠の両ボランチをしのぐ選手がワールドカップ本大会までに出てこないかと、ずっと期待しているのだけど、前半の長谷部のアシスト、後半出場の遠藤の存在感は半端じゃなかった。いいパス出すなあ。
香川真司も後半から出場だったが、ボールに絡む場面が多く、見違えるようだった。
大迫勇也も得点したし、先発して交代した清武弘嗣、途中出場の柿谷曜一朗…目移りして困ってしまう。
2失点だけど、ゴールキーパーの西川周作もよかった。もう1試合機会を与えたいものだ。ゴールキックがセンターラインの向こうの味方にピタッとあったプレーに、放送席の松木安太郎さんが「おっ」と感心する声が聞こえた。西川は1番目の攻撃選手になれるのではないか。