Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

11月も引き続きDurabgo-DEX210の組立・・・その2

2011-11-01 21:18:50 | RC(オフロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



いやぁ~結局昨日は終日仕事でドタバタ・・・人使いの荒い会社です・・・トホホ。

それでも無事に11月に突入!

まずは先月から継続中のDEX210の組立の再開からスタートです。





今日は、まずリアのサスアームを取付。

いやぁ~フロント同様にしっかりカッチリした造りですハイ。

リア側に関しては、トー調整とスキッド角が調整可能なんです^^

これもデフォルトの状態が、説明書に記載してないのでアレコレ考えながらの作業になります。

上記の画像を観てもらうと解りますが、前後共にリバウンドストロークを調整する為のツイックスクリューがアームに

立てられています。

これは数あるバギーの中でも、デュランゴ特有の調整箇所かも知れませんね^^

これは走行しながらの調整となるはずなので、まずはフリーにしてあります。

teruはこのリバウンドストロークという調整箇所を、実はツーリングカーの方でも武器にしていて、かなり積極的

に調整しますので、このデュランゴはホントteru向きなマシンですw。

実際にサーキットでどんな動きを見せてくれるのか?今から楽しみです^^







今度はトランスミッション・・リアギヤBOXの組立です。

このDEX210は、3ギヤと4ギヤ、ミッドモーターとリアモーターという4パターンの駆動方式を選べます。

もちろん組み換えも可能ですので、いろいろ試す機会も出てくるかもしれません。

もっとも今現在、オープンレース向けに準備している2WDバギーはこのDEX210しかないこともあり、まずは一番

普通な「3ギヤ・リアモーターレイアウト」で組立を続けます。

アルティマは盆栽状態・・TRF201はタミヤGP向け?な装備の為、DEX210に働いてもらう機会が多くなるかも

知れません^^;

もっともアルティマは完全停止予定でもないのでいつか復活予定ですけどね!(スペアパーツが多くて止められない^^;)

話戻ってこの画像、フツーにバギーのギヤBOX・・なのですが、コレって良く見ると不思議じゃありません???

そう、スリッパーの調整ナットがスパーギヤとは反対側になっているんです。

そんなわけで、このギヤカバーはものすごくシンプルな凹凸の少ないものが付属しています。

これは一切のパーツを外すことなく調整可能だと思われることから、実践的なものですね!!






と・・・今日の組立作業はココまで^^;

実はサークルの定例会である「火曜会(通う会)」が本日ある為、今から行ってきま~す^^

"一応"コレでもサークルの代表してるもんでねw。

では続きはまた明日~ってことで!





Durabgo-DEX210の組立・・・その1 組立開始^^

2011-10-29 23:22:28 | RC(オフロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)




ぼちぼち組み立てればいっか~と思っておりましたが・・・コレやっとかないとほかの物も作業できないわ^^;

ってことで!


Durango-DEX210組立スタートします^^


とはいえ、すでに完成させている方も多数いますので、teruの方は作業の進捗状況ご報告程度になっちゃいますが

お付き合いくださいませ^^





さて作業開始です^^

メインシャーシにサイド部分とステアリングワイパー部の組立。

この時点でも、デュランゴの制度の良さを体感できます。

ホント穴位置が正確で且つ無駄なガタらしきものがありません。

ステアリングワイパーブレードが、大きさの割に素材が樹脂なのは狙い?なのか・・もちろん強度的には問題ないのかも

知れませんが、将来を考えると変形が怖いところかなぁ・・まあ大丈夫だと思いますが定期的にチェックしておきます。







フロントバルクヘッド周辺の構造は他に類をみない形状をしています。

サイド部分は挟み込むような構造ですし、サーボは斜め搭載です。

サクッとプロトタイプを観た時は、バルクヘッドのサイドを止めているビスとサーボステーは共締めされているかと思って

いたのですが、それは違いました。

しっかしカッチリした造りですわ~~^^ノ






説明書通りに作業を進めていくと、このマシン最大の構造がいきなり現れます。

トレールからフロントハブのキャスター角、フロントハブキャリアの位置までが自在に調整可能です。

ところが・・デフォルトという状態が特に明記されていない為、組立段階からアレコレ考えながらの作業に・・。

もっともこの段階まで作業を進めたあとで、何気なく観に行ったトレスレイさんのブログに詳しいことが載っていたので

こりゃ~再セッティング(組み換え)をしようかなぁ~と思っている所です。

本来この時点では説明書通りの作業順序ではアッパーアームとタイロッドは着いていないのが本来の姿ですが、今回作業

するにあたって先に取り付けてしまいました。

まあ作業性重視?というより・・・見た目重視?w




ち・な・み・に・・・



このキット、さすがに初期ロットということもあり、説明書の一部に訂正箇所があります。

その為に「補足説明書」がキット内に含まれているのですが、その補足説明書が「メモみたいな小さい紙」な為に気が付

かない可能性も・・。

白いメモ帳のような大きさの紙が入っているので、これから組み立てようと思われている方は是非最初にチェックした方

が良さそうですよ^^

もっともすでに公式HPのトレスレイさんのところでダウンロードできる説明書には訂正版がありますので、そちらを見

るのも1つの手かも知れません^^




そんなわけで組立を開始したteruですが、如何せん一気に組み立てるだけの時間が確保できていない為、スローペース

での組立となりそうです。

パーツ単位で観ただけでも塗装パターンに悩むデザインのボディーやら、こりゃ~何かと楽しい悩みの多いマシンとなりそう

な予感w。

組立ガンバリマ~ス!!



予定通り購入しちゃった!DEX210 2WDバギー!

2011-10-28 23:56:43 | RC(オフロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


久しぶりのRCネタでございます^^

いやぁ~コレは絶対購入しようと思ってたんです!


Durango DEX210 買っちゃいました^^





このキット、実は京都旅行中の宿で、PCからネットショップでポチッとな~と購入したものです^^

これでteruのレース用シャーシは珍しく2WDと4WD両方が同一メーカーになったことになります。

DEX210に関しては、ほぼ国内在庫は発売当日に完売した模様で、メーカーの公式ブログには次回入荷は11月初旬

との入庫スケジュールが記載されていました。

ただ・・このマシン、キットだけが先行発売されている状態なので、実際にはフロントホイールなど現在手に入らない物

がほとんどで、特にサスアームなど壊しちゃうと大変な事態になりそう・・^^;

まあ、teruの場合はレース参戦は「来年は必ず!」って程度のスタンスなので組立含め然程急いでなく、まずはノンビリと

組立をしながら実際にパーツがデリバリされるのを待とうかな~と思っているトコロです。

もっともクラッシュしなきゃ良いわけですケド・・・ムリポ><;;



それと!


実のところ、KAWADAのM300GTの組立などでチラッと見せていたもの・・・・そう、実はteruもレースに向けて着々

と2.4Ghz化しようとメカ類を新調中なんです。

来年のレースに出場予定のマシンから随時受信機を交換しています。

というわけで、隠し持っていたわけでもないんですが、買っちゃったネタ(購入してた・・過去形?!)のついでにコレもご紹介^^



SANWA M11X・・2台?!





実は・・従来使っていたM11に関しては、オフロードでもオンロードでも同じプロポを使用していた(当たり前か?)

のですが、ま~あ~扱いがザツなteruの場合、オフロードレースの後はホコリまみれ傷だらけの状態に^^;

それをオンロードサーキットに持ち込むと、妙にボロボロな自分のプロポにウンザリしてたんです。

そんなわけで、無意味?は承知のうえで今回M11Xを2台準備してみました。

もっともレース当日にオンロード用とバギー用をまんまと間違えて持って行くというミスを無くす為にも、片方のプロポ

には解りやすい目印をつけないと、ドンクサイteruの場合は間違いなく失敗しそうです^^;

こりゃ~後日対策を考えます。




そんなわけで、長~くレース活動から遠ざかっていたteruも、ホント来年こそは!と着実に準備進行中なんです^^

タミヤレース向けのTRF210、ドゥルガのバギーコンビに加え、一般レース向けのデュランゴ410、同じく210

の4台のバギーをレースレベルに持って行く努力をしてます。

もっとも自分の腕前は全く準備もできてなきゃ~上達もしてないんで相変わらずだと思いますケドね(毎度か?w)




まあ、実際にはこの2台とも未だに稼働しておらず、実際デュランゴ410などは、未だにクリスタル仕様のM11使用

を継続しちゃってます・・これも近いうちに改善予定^^;;



ホント時間が・・1日36時間ぐらいにしてくれたらどうにか・・ならんなコリャ^^;;

DEX210の組立はボチボチはじめま~す^^





今日はDT02-デザートゲイターのメンテナンス・・・レース後放置2年?!

2011-10-12 23:55:49 | RC(オフロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日もRCネタです^^

と言っても相変わらず走らせる時間もない・・・ふむぅ^^;


で!


今日は放置されていたシャーシのメンテナンス。

まあ実際題名にある2年というのはオーバーなのかも知れません・・一応レース後分解した形跡がありましたので^^

今日は・・・


DT02・・デザートゲイターのメンテナンスです





このマシンもteru自身にバギーの楽しさを思い出させてくれた1台。

ここのところ連日ブログ更新中でしたので、まあネタ的な部分も隠しきれませんが・・・アハハ。

現状ではオイルダンパーは何番のオイルが入っているのかすら覚えてなく、しかも前後ともオイルダンパーは外されて

ステアリングサーボも取り外された状態でしたので、これを動く状態にしてみました。

基本的には大きな故障なども無く、オイルダンパーを分解組立、ステアリングサーボを取り付けて作業終了です。

そんな程度の作業で動くようになるなら、もっと早くやっておけよ~と言われんばかりの状況ですケド。

ボディーには痛々しい?ポンダー取付の穴がwww。

このころ、何となくボディの外にポンダーの一部が露出してる方が計測ミスが少ないのでは?と勝手な想像の元にこの

ウインドウの所に穴を開けちゃってました。

実際この位置、クラッシュしても当たる場所ではないので問題なくレースを終えれましたけどね!







生まれ変わったデザゲです^^

もっともモーターはダートチューンモーターが取り付けてありましたが、今回とりあえずモーターはそのまま放置して

ありますので、実際に走行するにはモーターもメンテナンスした方が良さそうです。

コレを動かして、マッタ~リと2WDのカンを取り戻そうかと思います。

って実際走らせるのはTRF201の方が先??だったり??

まあ、壊れたまま放置したくないんで、まずはメンテナンスしてみましたとさ^^




TRF201組立の続き・・・完成?!

2011-10-06 23:59:59 | RC(オフロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日もTRF201制作の続きです^^

昨日は前後サスペンションとギヤBOXまで組み込み、あとはオイルダンパーとメカ積み、ボディー塗装だけが残ったなぁ

とお伝えしたトコでしたが・・・




一気にやっつけましたw






なんか最近のレギュレーションがよく解らん^^;というのもあるんですが、とりあえずはタミヤ製のブラシレス(センサー付)

をチョイスしました。

モーターは同じくタミヤ製のセンサー付の10.5Tです。

サーボはアルティマRB5から借用ww。

受信器はサンワのRX451ですね。

とりあえずモーターに関しては、コネクターを使用することというレギュレーションは把握していましたので、ヨーロピアン

コネクターを使用して結束。

それにしてもセンサー線が16cmって・・長すぎですわ^^;;

OPパーツで12cmのものが販売されているようですので、これは急ぎはしませんが交換ですねぇ。。。



で!


今日のブログの更新が遅くなった最大の理由・・


それは・・・


ボディーまで塗っちゃいましたwwww





まあ、塗ったとはいえ、さすがにステッカーまで貼っている時間は無く、とりあえずステッカーのない状態でUPしました。

なんか最近はオリジナルのデザインがテキトーになってきて、今回も微妙にデザインを省略しちゃってます・・。

それでもteruカラーだと解ってもらえる・・かな??

ウイングなんてもう単色で塗っちゃってますしねぇ・・。

まあ消耗品(クラッシュ予定はガッツリ予約済w)なので、毎度の3色カラーウイングはそのうち塗りますわ・・(ホント?)




タイヤは、結局在庫としてもっていた「デュアルブロックタイヤC」を前後ともチョイス。

まだ接着してないんですケドね^^;;

な~んか今回アレコレ組んでいて解ったこと。

それは・・自宅には未だ買ったことすら忘れている商品が大量に隠されているってことは解った気がする・・^^;

一度パーツやアンプ、モーターからタイヤにいたるまで、在庫整理しないとダメだこりゃ。

ってショップかウチは^^;;;



そんなこんなで!


TRF201完成しますたぁ~~~^^ノ


とさw。