※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)
さてさて~今回の京都レポもコレがラスト^^
前回は夕食のレポをUPしました。
また皆さんが行くときの参考になればと、ガッツリ料理の画像を載せましたがいかがでしたでしょうか?
今回は翌日の日曜日、ぶらっと京都の観光をレポ♪
食後は祇園の周辺をぶらっと歩いて回り、京都の夜の景色を満喫^^
ついでに以前伺ったことのある祇園のお店の前を通って、そこがまだ営業されていることを確認♪
またソコにも行ってみたいなぁ~と思うトコです^^(隠れ家的な店なのでこちら店名はナイショ^^)
翌日は遅めの朝8時起床^^
朝食はバイキング形式で、朝からガッツリと食事を頂いて~♪
朝食会場の目の前にはホテルのチェペルがド~ンと!
比較的ノンビリとホテルの部屋で過ごし、チェックアウトは10時すぎ。
ホテルに車を停めたまま、ホテルの周辺を少し散策してみました^^
「紫雲山 頂法寺 六角堂」です^^
こちら六角堂、聖徳太子が創建したというお寺です。
六角堂の北面に池跡があり、この池のほとりに小野妹子を始祖と伝える僧侶の住坊があったので「池坊」と呼ばれるように。
池坊の祖先は朝夕宝前に花を供えてきましたが、だんだんと代々いけ花の名手として知られるようになり、ここに"いけ花"が
広まった・・・そう、ココ六角堂は「池坊」のいけばなの聖地ですね^^
真(しん)副(そえ)体(たい)・・アハハ!実はteru、少しだけ若い頃に華道を学んだ経験があり、この真・副・体というのは
池坊流のいけばなの生花(しょうか)における基本的な形を指します。
そう、私が学んだのはまさに池坊流ですハイ^^
前日に引き続き行ってみたのが~
「錦市場」です^^
お土産を購入しながら、ぶらっと歩いてみました^^
途中、「焼きポン」という栗を高圧で焼き爆ざした焼き栗を購入して、歩きながら食べてみたり♪
コレがたまに見かける焼きポンとは違い、ねっとり感がなくポクポクしていてGood!
また連日ともに日差しが結構きつかったこともあり、姫さまに格安の日傘を購入したり^^
いよいよ自家用車で移動^^
向かった先は~ココ!
「金閣寺」です^^
金閣寺は、まあ~京都観光では定番ですね^^
それでも何度来てもイイなぁ~と思える場所でもありますハイ♪
金閣寺の前でも周りの方にお願いして記念写真をパチリ♪
天気も良く、金閣が煌びやかに輝いていますね^^
金閣寺は基本的に1本道のルートをテクテクと歩いて回るスタイルになっているので、このあと庭園を観ながらぐるりと一周。
出口近くで試飲したグリーンティーが思ったより美味しく、金粉入りのグリーンティーを購入して^^
金閣寺をあとにして~向かった先は~
「緑寿庵清水」さんです^^
こちら京都で有名な金平糖(こんぺいとう)の老舗になります。
恐らく日本で唯一の金平糖専門店だと思いますココ^^
そう、販売されているのは自家製の金平糖のみというこだわり。
いくつか試食させてもらえるのですが、姫もお気に召したようで少しだけお土産として購入しました♪
その後は~こちらへ~
「八坂神社」へ^^
夜に立ち寄った祇園にある有名な神社ですね^^
ぶらっと中を歩いて観光してみました!
それにしても晴天なり~晴天なり~というわけで、この日は気温が結構高く暑いですねぇ~^^;;
teruは秋ということで長袖のシャツだったのですが、結構地元の方はTシャツ1枚なんて方も多く・・。
ココは冷たいものでも食べたいなぁ~なんて思ったりもしたのですが、かなり混み合っていることもあって断念><;
祇園にある老舗「鍵善良房」(かぎぜんよしふさ)さんです^^
まさにココで冷たいものを~なんて脳内では計画していたのですが、混み合っていることもあって断念になちゃいました><;
姫さまゴメンね><;;
こちら、有名な「くずきり」が食べられるのですがソレはまた今度ということで^^;
一方でこのお店で、teruが大好きな京菓子を購入。
「鍵もち」と言って、求肥を練り上げたものにきな粉をタップリまぶしたもの。
これをお土産に購入してみました!
名残惜しいとこでしたが、今回はコレで京都の旅が終了^^
帰りは多少事故渋滞などがありましたが、ノンビリと安全運転で帰宅。
地元に到着したのはPM8時ぐらいだったかな?
紅葉にはまだ早い京都でしたが、久しぶりの京都で美味しい料理を満喫^^
歴史ある寺院仏閣を観ながら、風情ある景色を満喫したり、京都のお菓子を食べたり♪
楽しい一泊二日の旅でした。
また行きたいなぁ~京都^^
そんな名残惜しさを感じさせる初秋の京都でした^^
おわり^^
さてさて~今回の京都レポもコレがラスト^^
前回は夕食のレポをUPしました。
また皆さんが行くときの参考になればと、ガッツリ料理の画像を載せましたがいかがでしたでしょうか?
今回は翌日の日曜日、ぶらっと京都の観光をレポ♪
食後は祇園の周辺をぶらっと歩いて回り、京都の夜の景色を満喫^^
ついでに以前伺ったことのある祇園のお店の前を通って、そこがまだ営業されていることを確認♪
またソコにも行ってみたいなぁ~と思うトコです^^(隠れ家的な店なのでこちら店名はナイショ^^)
翌日は遅めの朝8時起床^^
朝食はバイキング形式で、朝からガッツリと食事を頂いて~♪
朝食会場の目の前にはホテルのチェペルがド~ンと!
比較的ノンビリとホテルの部屋で過ごし、チェックアウトは10時すぎ。
ホテルに車を停めたまま、ホテルの周辺を少し散策してみました^^
「紫雲山 頂法寺 六角堂」です^^
こちら六角堂、聖徳太子が創建したというお寺です。
六角堂の北面に池跡があり、この池のほとりに小野妹子を始祖と伝える僧侶の住坊があったので「池坊」と呼ばれるように。
池坊の祖先は朝夕宝前に花を供えてきましたが、だんだんと代々いけ花の名手として知られるようになり、ここに"いけ花"が
広まった・・・そう、ココ六角堂は「池坊」のいけばなの聖地ですね^^
真(しん)副(そえ)体(たい)・・アハハ!実はteru、少しだけ若い頃に華道を学んだ経験があり、この真・副・体というのは
池坊流のいけばなの生花(しょうか)における基本的な形を指します。
そう、私が学んだのはまさに池坊流ですハイ^^
前日に引き続き行ってみたのが~
「錦市場」です^^
お土産を購入しながら、ぶらっと歩いてみました^^
途中、「焼きポン」という栗を高圧で焼き爆ざした焼き栗を購入して、歩きながら食べてみたり♪
コレがたまに見かける焼きポンとは違い、ねっとり感がなくポクポクしていてGood!
また連日ともに日差しが結構きつかったこともあり、姫さまに格安の日傘を購入したり^^
いよいよ自家用車で移動^^
向かった先は~ココ!
「金閣寺」です^^
金閣寺は、まあ~京都観光では定番ですね^^
それでも何度来てもイイなぁ~と思える場所でもありますハイ♪
金閣寺の前でも周りの方にお願いして記念写真をパチリ♪
天気も良く、金閣が煌びやかに輝いていますね^^
金閣寺は基本的に1本道のルートをテクテクと歩いて回るスタイルになっているので、このあと庭園を観ながらぐるりと一周。
出口近くで試飲したグリーンティーが思ったより美味しく、金粉入りのグリーンティーを購入して^^
金閣寺をあとにして~向かった先は~
「緑寿庵清水」さんです^^
こちら京都で有名な金平糖(こんぺいとう)の老舗になります。
恐らく日本で唯一の金平糖専門店だと思いますココ^^
そう、販売されているのは自家製の金平糖のみというこだわり。
いくつか試食させてもらえるのですが、姫もお気に召したようで少しだけお土産として購入しました♪
その後は~こちらへ~
「八坂神社」へ^^
夜に立ち寄った祇園にある有名な神社ですね^^
ぶらっと中を歩いて観光してみました!
それにしても晴天なり~晴天なり~というわけで、この日は気温が結構高く暑いですねぇ~^^;;
teruは秋ということで長袖のシャツだったのですが、結構地元の方はTシャツ1枚なんて方も多く・・。
ココは冷たいものでも食べたいなぁ~なんて思ったりもしたのですが、かなり混み合っていることもあって断念><;
祇園にある老舗「鍵善良房」(かぎぜんよしふさ)さんです^^
まさにココで冷たいものを~なんて脳内では計画していたのですが、混み合っていることもあって断念になちゃいました><;
姫さまゴメンね><;;
こちら、有名な「くずきり」が食べられるのですがソレはまた今度ということで^^;
一方でこのお店で、teruが大好きな京菓子を購入。
「鍵もち」と言って、求肥を練り上げたものにきな粉をタップリまぶしたもの。
これをお土産に購入してみました!
名残惜しいとこでしたが、今回はコレで京都の旅が終了^^
帰りは多少事故渋滞などがありましたが、ノンビリと安全運転で帰宅。
地元に到着したのはPM8時ぐらいだったかな?
紅葉にはまだ早い京都でしたが、久しぶりの京都で美味しい料理を満喫^^
歴史ある寺院仏閣を観ながら、風情ある景色を満喫したり、京都のお菓子を食べたり♪
楽しい一泊二日の旅でした。
また行きたいなぁ~京都^^
そんな名残惜しさを感じさせる初秋の京都でした^^
おわり^^
逆に言うと懐かしくていいんだけどね。子供がいるとなかなか旅行にも行けませぬので(我儘次男が暴れるし)今のうちに大人の修学旅行にいってら~。
んで次はいつ?どこ?
実は来週なんてオチはないと思いますが・・・・・。
楽しみに待ってるお。ノシ
修学旅行で京都に行ったことのない自分だけど、まあ~修学旅行で行きそうなパターンなんだろうね^^
まあ~修学旅行と違うのは、土産屋にしても食事にしても大人っぽいトコに行っている点が違うかなってことかな^^
年内の旅行は・・・ない・・・と思うw
まあ~近場で行く可能性はあるんだけどねぇ~