Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

「初かつを」に酔いしれる^^

2011-05-17 23:33:45 | 今日のteru
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


昨晩の更新を日曜の出来事を書いちゃったこともあり、月曜日の出来事を火曜日に更新して

るteru・・・だめじゃん^^;



さてさて、そんなわけで昨日の月曜日。

仕事中に携帯電話のベルが鳴る。

「やっと初かつを入ったよ~!"もちかつを"だからぜひ食べにおいで!」

きたぁ~~~~~~~~~~!!


味の匠 山田にて「もちがつを」を食する!



この「もちがつを」って、どうやら好んで食べるのは、ウチんとこの周辺地域だけらしい?!

俗に「もっちぃ」って言って、身の軟らかいカツオを、超新鮮なうちに調理したものって言

ったら解りやすいのかなぁ。

名前のとおり、もっちりした歯ごたえで、一切生臭さはない為、タタキにはぜずに生で食べ

も美味しいんです。

皿に盛られた3種類。腹身の部分、尾っぽの部分、そして皮付きの部分。

どれを採っても美味しい春の味!

例年4月初旬、速ければ3月には食べられる地元のカツオ。

正規に市場のセリにのったのは、なんと今年は5月16日の出来事だったわけです^^;






そしてサービス料理ww

カツオのアラ煮。と言ってもほぼ「ちあい」の部分。

これが新鮮だと全く臭みがなく美味しく頂けますw。

観てのとおり、臭みを抜く為に極端にしょうゆを濃くしているわけでもなく、それでも美味

しいのは新鮮な証拠!


ちなみに「もちかつを」って状態ですが、新鮮命とはいうものの氷でガンガンに冷やし過

ぎた状態はNG。

カツオを「もっちぃ」の状態にするのは捕ったら即座に血抜き、適度な氷で冷やしながら輸送

するんですが、移動時間は極短時間に。

そんなわけで他の地方で採れたカツオは「もっちぃ」の状態では絶対に食べられない。

地元で水揚げされてこその春の味覚です。

しかも、聞けば振動も良くないそうで、輸送にはかなり神経を使うとのこと。

氷で揉まれると身が締まってしまうそうです。

難しいもんですねぇ。






同じく同日に水上げされたのがコレ!

ハモです。

teruにとっても今年最初の「ハモ」。

これも美味しく頂きました^^

ちなみに、テーブルが変わっちゃってますが、実は席を移動したからwww

店自体は変えてません。

お世話になってる「味の匠 山田」さんの店内ですのであしからずw。



こうやって遅くやってきた春を満喫していると、また美味しいものや風景を楽しみに旅行

にでも行きたくなってきますなぁ。

どっか行こうかしらんw




静岡ホビーショー行ってきました~~^^ノ

2011-05-16 23:19:29 | 今日のteru
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


日曜日に毎年恒例の


静岡ホビーショー行ってきました!


もっとも・・毎年のことながら時間があまり取れずゆっくり観てる余裕がなかった?ので自分の

気になるブースだけ狙い撃ちで観てきましたw。





意外性が一番だったのがコレ。

事前情報も得てはいましたが、ヨコモが自社製2WDバギーを開発してたとは・・・。

何となく?勝手に2WDはアソシ、4WDは自社って構成で行っていたヨコモだけにこれは意外

でした。

なんとな~くフロント部分は京商アルティマっぽい?感じでした。

実際に製品化するころには結構変わるんだろうなぁ~って感じもしましたが、出来は本格的な物

でしたよ。ヨコモファンには期待の商品なんでしょう^^






やっぱ出たね~って予想通りの展開だったタミヤTA06。

昨年からTA05をアレコレOPパーツ満載で乱売してましたので予想はしてましたが・・。

ん~よく言えばいかにもタミヤらしい商品、考えようによってはコンセプトが読めない・・。

センターバッテリ、センターモーターの配置だと、一番に考えちゃうのはモーターの発熱。

大丈夫・・ですよね???

ただ、このところツーリングに対するモチベーションが劇落ち状態なので即座に買うか?と言わ

れれば様子観ってとこです。






アタックバギーはカッコ良かったw。

久しぶりに見た姿でしたが、このところの再販にはアレルギーがあるんでたぶん買わない^^;






ん・・・・自分的には得るものはなかったイベントでした^^;;;;;



ただ、ココでは載せれない「ここだけの話」ってのも、ある程度聞いてこれたのでそちらは収穫

かなって感じです^^




一方で毎年ながら「すげー」って思うばかりだったのがこちら^^

枚数がメチャ多かったんで小さい画像でスイマセン><;;


    
    


ぺいんとマイスターズの皆さんのボディの数々!

これには毎年ながら圧倒されっぱなし。

このボディは、雑誌等でも紹介されるかと思いますが、ぜひ実際に目の前で観て頂くことをお勧

めします!

画像では解らない実際の凄さは、目の前で見ないと解らないですよ!




物静かな5月3日の浜松^^;

2011-05-03 21:45:59 | 今日のteru
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


teruが住んでいる浜松という地域は、全国的に有名?な浜松祭りが5月3・4・5日と3夜

連続で開催されるのが毎年の恒例行事。

ところが。

そう。

3月の震災の影響もあり、自粛という形で中止となったんです。

毎年ならば屋台引き回しが町内を走り、威勢の良い練り行列がラッパと太鼓の音を響かせて練り

歩く声が聞こえるはずなんですが、まったく聞こえません。

もうこうなると、飲み屋さんのお客の話題は「誰が中止と言ったのか?」という話題で盛り上が

るわけです。

「市長が1人で決断するような規模の話じゃない」

「有力者が中止しろって言ったあと、翌日になってTVで中止の必要はなかった的発言?」

「静岡祭りが中止になって、それに右に倣えで従っただけ?」

「連合会などの意見?」

「あの時点では誰もが中止は当然だと思ってたのでは?」

などなどもういろいろなウワサがw。

昨晩も2人で飲み歩いていたんですが、あるショットバーのマスターがナルホド的なご意見を

言っていました。

それは「おそらく警察などが被災地に出向する形になるだろうから、祭りを開催した際の治安の

維持が難しいと判断して中止になった」というもの。

これが一番政治っぽい決断の意味合いだなぁ~って思ったご意見でした。

確かに祭りの為に出動する市内の警察官が不足するのは間違いないでしょうからね^^;



最近では「過剰の自粛」について言われていますが、たしかに行事である浜松祭りが中止になった

影響というのは大きいなぁ~と思わざる得ない状況ですね。

お祭りで屋台のお店を開いて生計を立てているお店の方、酒屋さん、おつまみなどを提供するお店

をはじめ、太鼓屋さん、提灯屋さん、"はっぴ"を売る店などなど、そりゃそりゃ影響は凄いかと。

もちろん観光客を呼び込むホテル業界も打撃は避けられない。

とかく飲食店のみなさんは、震災後の影響で「歓送迎会の中止」が売り上げに響き、そのまま祭り

の中止となってしまったために全く売り上げが伸びないそうです。



teruが生まれて以来初めての浜松祭りのないゴールデンウイーク。

静かな街が、どことなくさみしさを感じさせます。

来年は、来年こそは威勢の良い祭りが開催されますように。

それはつまり、今後は祭りが中止になるような大震災が二度と起こらないでほしいという願いでも

あります。

そして静かな3日を過ごしているteruですハイ。



折り畳み自転車購入wその名はフレッタ

2011-05-03 11:04:33 | 今日のteru
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


このところあまり運動をする機会も少なく、メタボまっしぐら^^;;

気が付けばちょっとした距離のところにも自動車で行っている自分がいるんですねぇ・・・・。

そんなわけで、以前(数年前?)からず~っと買おうかと思っていた折り畳み自転車をついに

購入することにしました!




最初はちょい乗り的な使い道になるであろうということで、1万円~2万円ぐらいで考えてい

たんですが、アレコレ見てると少なからず自転車に対して知識があるteruの場合、その粗

が観えてきちゃう・・。

ん~ここが鉄なのはちょっとねぇ~だったり・・

この構造って大丈夫なの??と思ったり・・

小さく畳めないじゃん^^;って思ったり・・

そんなわけで、アレコレ見た挙句、とてつもない予算オーバーの自転車にたどり着いたのでした。




それがコレ!

Bianchi  FRETTA





これ、ネタを明かせば、ライズ&ミューラー(R&M)というドイツのメーカーのものをOEM

でイタリアのビアンキ(Bianchi)というメーカーが販売しているもの。

本家のモデルだとDB-1というシリーズのものです。

OEMだとお高いのでは?とお思いかもしれませんが、実は本家のDB-1より微妙に安かったり

します(笑)。

で、詳しい方が観るとコレって2011年モデルではないということに気がつくかも。

OEMであるこのフレーム、ここ数年はまったく変わることのないデザインということもあり選定

基準はフレームの「ロゴ」デザインだったりします。

もちろん微妙に細かなパーツは違いますが、パーツなんていつでも変えれますからねw。

で、このフレームは2009年バージョンだと思われます。

ロゴが白字で主張が少なめなのが気に入って購入^^

ただし、2009年バージョンでは、シフトレバーがダイヤルタイプ(グリップを回す形状)なの

がどうしても馴染めず、ショップでラビットファイヤータイプに追い金なしで交換してもらいまし

たので、すでにカスタム車となってますw。



このフレッタの最大の特徴は、折り畳み時にメインフレームを折ることはしないということ。

よくあるパターンはフレームの真ん中を割るような折り畳み機構ですが、ものコックのこのフレー

ムはそれはしません。

タイヤが180度反転して全長を短くする感じ(今度機会があれば掲載します)なので、しっかり

したフレーム強度を保持しています。

これが購入の決め手でした^^




まあ・・

自転車、それも折り畳みの自転車に定価で約13万円ですから、決して安くはないですけどね^^;

これで街に出かけるときは気軽に自転車でも行けるかなw

旅行のお供に・・と思ったんですが、さすがにロードスターのトランクには入らず><;;

旅行の際はアルファードで搭載していくとします・・。