
(7月22日、Seacliff area)
久しぶりに、Seacliff areaを歩いた。
どれくらいぶりなのか、わからない。。
季節は確実に変わっており、何十回も歩いた、いつもの道、場所なのに、何だか新鮮だった。
、、と、ある花が、妙に、印象に残った。(上の写真)
これは、何の花だろう、、
よくよく考え、そして、調べて、花魁草と判明した。
(白もあるんだね)
花魁草(おいらんそう)、別名は草夾竹桃、そして、英名はPhlox(フロックス)。
日本では、8月、お盆の時期、咲くそうで、「盆花」と呼ばれているらしい。