みなさん、こんばんは。
今日も快晴。昨日に引き続き、初夏の陽気でした。
4月に夏日、どうなっているんですかねぇ~。
さて、今日は映画のレビューです。
レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-
見たのは昨日だったのですが、1日1ネタということで、今日にシェア
したいと思います。
前回のパート1は途中まで、というか本当は1本の映画だったのが、編集
しきれず、2部作になったということみたいです。
内容は、三国志ファンならご存知かと思います。数の上では、圧倒的不利の
孫権&劉備軍と曹操軍との赤壁での戦いを、見事に描いていました。
多少の脚色はあるものの、孔明や周愈の見事な作戦は、天晴れって感じです。
まぁ、三国志は総じて、曹操を悪者(そうじゃないと、言う人もいる?)に
するのが、筋書きの王道です。今回も、そんな感じでした。
そうじゃないと、面白くないですもんね(曹操ファンの方ごめんなさい)
ちなみに、フォローするわけじゃありませんが、曹操が主人公の漫画も、
日本テレビ系列で深夜に放送が開始されたようです。
「蒼天航路」と言って、週間モーニングで連載されていました。
どちらも、合わせると、様々な視点から見れるかもしれませんね。
ただ、戦闘シーンがきらいな方は、見ててつらいかもしれません。
戦略とか兵法が好きな方、是非見に行ってください。
それでは、また明日!
今日も快晴。昨日に引き続き、初夏の陽気でした。
4月に夏日、どうなっているんですかねぇ~。
さて、今日は映画のレビューです。
レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-
見たのは昨日だったのですが、1日1ネタということで、今日にシェア
したいと思います。
前回のパート1は途中まで、というか本当は1本の映画だったのが、編集
しきれず、2部作になったということみたいです。
内容は、三国志ファンならご存知かと思います。数の上では、圧倒的不利の
孫権&劉備軍と曹操軍との赤壁での戦いを、見事に描いていました。
多少の脚色はあるものの、孔明や周愈の見事な作戦は、天晴れって感じです。
まぁ、三国志は総じて、曹操を悪者(そうじゃないと、言う人もいる?)に
するのが、筋書きの王道です。今回も、そんな感じでした。
そうじゃないと、面白くないですもんね(曹操ファンの方ごめんなさい)
ちなみに、フォローするわけじゃありませんが、曹操が主人公の漫画も、
日本テレビ系列で深夜に放送が開始されたようです。
「蒼天航路」と言って、週間モーニングで連載されていました。
どちらも、合わせると、様々な視点から見れるかもしれませんね。
ただ、戦闘シーンがきらいな方は、見ててつらいかもしれません。
戦略とか兵法が好きな方、是非見に行ってください。
それでは、また明日!