池ちゃんのページ


行政・町内情報、地域活動やスポーツクラブ・昔遊び・ジャズオーケストラの活動などを紹介します

神宮外苑1000本の樹木を切らないで~再開発計画は見直しを!

2023年01月25日 04時47分00秒 | 一言

Change.org経由でKopp Rochelleさんからお知らせがあります。

東京都のことではありますが、全国から多くの声が上がっているようです。

署名活動についてのお知らせ

【神宮外苑】明日1月25日(水)9:00〜、神宮球場・緊急オンライン記者会見

Rochelle Kopp
日本

2023年1月24日 — 

オンライン署名:「「野球の聖地」伝統ある、緑の神宮球場を守ろう!」のチームからの連絡:

明日1月25日(水)9:00〜、緊急オンライン記者会見を行うことになりました。署名活動の発起人および賛同人が、この開発計画の問題点をご説明いたします。以下にプレスリリースを転載します。

緊急オンライン記者会見のお知らせ

神宮球場の移転・改悪に反対する

識者と市民の共同会見

あす1月25日(水)午前9時~

登壇者

ロバート・ホワイティング(『菊とバット』著者)

「神宮球場に心を寄せる市民の会」代表

斎藤幸平(東大准教授・『人新世の「資本論」』著者)

マーティ・キーナート(東北楽天ゴールデンイーグルスの最初の GM、仙台89ERS(エイティ ナイナーズ)シニア GM) 

日本の野球文化を愛し、『菊とバット』の著作でも知られるロバ-ト・ホワイティング氏と市民が共同で立ち上げた署名活動が大きな反響を呼んでいます。この署名活動<「野球の聖地」伝統ある、緑の神宮球場を守ろう!>は、瞬く間に約1万5000筆を集めました。

高層ビル群の谷間に設置される新・神宮球場には数多くのマイナス点があり、ひいては神宮外苑「100年の森」を破壊することになるという問題提起に、多くの野球ファンが共感を寄せてくれた結果です。(問題点の詳細は次頁参照)

また神宮外苑は、アマチュア選手そして一般市民のスポーツの場としての伝統があるにも関わらず、再開発計画の内容はプロ以外の選手を疎外するようなものになっています。

1月20日に東京都は再開発計画を公示・承認しましたが、問題山積のこの計画は直ちに環境アセスメント委員会に差し戻し、市民の声を聞くべき事案です。この開発計画の問題点を識者や市民はどう考えているのか。署名活動の発起人および賛同人がご説明します。

【記者会見詳細・参加方法】

会見はZOOM(ウェビナー形式)で開催。質問は、チャット欄より受付ます。最後に口頭の質問も受付します。 https://us02web.zoom.us/j/82058806871

【神宮外苑再開発および新・神宮球場の問題点】     

1)新球場の周りには超高層ビル群が建設予定。ビル風が吹くなどプレイ環境が悪化。

2)第二球場と軟式グラウンドが廃止。一般市民が野球やスポーツから疎外される。

3)アーチ状の「回廊」など、神宮球場の建築的価値をないがしろにしている。

4)神宮外苑のシンボル・イチョウ並木の枯損を招く。

5)新球場への建て替えで、膨大なCO2と建築廃棄物が発生する。環境危機を軽視しすぎ。甲子園球場で実施したように、シーズン・オフに改修すべき。

明治神宮野球場(神宮球場)は、東京ヤクルトスワローズの本拠地であり、東京六大学に代表される「大学野球の聖地」としても、多くの野球ファンに愛されてきた球場です。1926年に竣功した神宮球場は、阪神甲子園球場とならんで、日本野球史のさまざまな場面を彩ってきました。あのベーブ・ルースがプレーした、現存する野球場のひとつでもあり、世界野球史上においても記念碑的な存在だとも言えます。青い空のもと、プレーした選手、歓声をあげた観客の100年の伝統と想いが、この球場にはつまっています。しかし、その神宮球場が神宮外苑再開発計画の一環として取り壊され、新球場に建て替えられようとしています。その計画は、多くの点で野球ファンの期待を裏切るものであり、ひいては神宮外苑の象徴とも言えるイチョウ並木を危機に陥れるなど、周囲の環境を破壊しかねないものです。

問題山積みの神宮球場移転・新築計画が、野球ファンに詳細の事実も知らされず、現球場のリノベーションという対案の検討もされないまま、強行されようとしています。いちど失われた歴史的球場、そして神宮外苑「100年の森」は取り戻すことはできません。緑あふれるこの地は、何世代にもわたって受け継がれてきた「心のふるさと」です。したがって、神宮球場を愛する私たちは、この再開発計画を許すことができません。一般市民をスポーツから疎外するような神宮外苑再開発計画を見直し、伝統ある神宮球場をリノベーションによって継続使用することを、小池都知事と関連事業者に強く求めます。

【署名活動<「野球の聖地」伝統ある、緑の神宮球場を守ろう!>について】

●発起人

ロバート・ホワイティング(『菊とバット』著者)・「神宮球場に心を寄せる市民の会」

●賛同人

· 斎藤幸平(東大准教授・『人新世の「資本論」』著者)

· マーティ・キーナート(東北楽天ゴールデンイーグルスの最初のGM、仙台89ERS(エイティナイナーズ)シニアGM)

●サイト 

URL:  https://www.change.org/save_jingu_stadium

検索方法:[野球の聖地 神宮球場 change  ]で検索


最新の画像もっと見る

コメントを投稿