2021.11.06
深山山麓少年の森
綺麗に整備されており、気持ちよく利用させて頂いております。
早速準備
本日は「里山歩き」のため、トレッキングシューズ
足首は守らなきゃね
いつも通りここで、山行の無事をお祈りいたします。
ここから分け入ります
「峰の清水」
短いながら結構な「急登」です
「鎮魂の鐘」が見えてきました。
ここから望む「太平洋の大海原」
海がキラキラと輝いております。
本日のハイライト
蔵王連山と「雲海」
この景色が観られただけで、早起きの苦労も全てが、吹っ飛びました
本日一座目「深山」
でこの絶景を眺めながらの「朝食タイム」
前の晩の残り物の「かつ丼」も「インスタントラーメン」も、絶景という「スパイス」を頂いて、美味しく頂いて参りました
まったりと食事を頂いた後は二座目を目指して
百メートルとはいえ、結構な急登です
「中峰の山桜」
春先には「お花見」を楽しまさせて頂きました。
本日二座目「鷹討山」
ここは、眺望もないので、一気に下りて車で、新地に入り「鹿狼山」を目指します。
「とんちゃん山」ほっこりする看板ですね
本日の軌跡
深山山麓少年の森
綺麗に整備されており、気持ちよく利用させて頂いております。
早速準備
本日は「里山歩き」のため、トレッキングシューズ
足首は守らなきゃね
いつも通りここで、山行の無事をお祈りいたします。
ここから分け入ります
「峰の清水」
短いながら結構な「急登」です
「鎮魂の鐘」が見えてきました。
ここから望む「太平洋の大海原」
海がキラキラと輝いております。
本日のハイライト
蔵王連山と「雲海」
この景色が観られただけで、早起きの苦労も全てが、吹っ飛びました
本日一座目「深山」
でこの絶景を眺めながらの「朝食タイム」
前の晩の残り物の「かつ丼」も「インスタントラーメン」も、絶景という「スパイス」を頂いて、美味しく頂いて参りました
まったりと食事を頂いた後は二座目を目指して
百メートルとはいえ、結構な急登です
「中峰の山桜」
春先には「お花見」を楽しまさせて頂きました。
本日二座目「鷹討山」
ここは、眺望もないので、一気に下りて車で、新地に入り「鹿狼山」を目指します。
「とんちゃん山」ほっこりする看板ですね
本日の軌跡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます