宮崎先生Blog!K-1アマチュア公認ジム「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!K-1アマチュア公認ジム!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!

心輝会北海道支部へ、ヘルプに〜

2018-05-12 23:39:35 | Weblog
今日のキッズコースは「山本先生」にお願いしました。

そして少年部は「宮崎先生」「山本先生」そして黒帯の「ゆい先輩」「ミレイ先輩」「はるお姉さん」が入ってくれましたので、指導員がいっぱいのいい稽古ができました〜😊

稽古内容は昨日に引き続き、顔面への蹴りがテーマで、最後はハイキックバトルでした✊昨日もブログに書きましたが、子供達は股関節、ひざ関節が柔らかいですので、足が器用に動きます 。
上段の蹴りを上手に蹴れる様になるに為には、前蹴上げを徹底的に蹴る練習をする❗毎日100本ずつ前蹴上をやる❗たった、これだけで1ヶ月もすると、みんなが驚くぐらいの上段の蹴りが、くり出せるようになるのです😊

もし、やれるお子さんがいたら、実行してみてくださいね〜

今は無理かな…昔は親子さんの忠誠心が凄かったですから、宮崎先生の言う事を何も言わずに実行してくれてました。だから大誠舘最強伝説も生まれたんですけどね…時代は変わりました…

それと、今日の夜は心輝会北海道支部のヘルプに、全日本チャンピオンの「こうき先輩」そして私、そして事務局の森さんで行ってきました。

もちろんメインの指導は私の兄、心輝会顧問の宮崎師範です。

何年ぶりでしょうか…兄が前に出て号令かけをしてくれて、私が教わる側にいて気合を出しながら基本をやる✊

なんだか懐かしかったですね〜昔の正道会館時代にタイムスリップしたような気持ちになりました。

そして今日は体験にナント外人の方が来てくれてました 。入会してくれたら嬉しいな〜😉

「こうき先輩」も驚いていたのですが 、本当に海外に行くと空手の凄さっていうのが身にしみて分かります❗

今日の外人の方も本当に空手が大好きで、自分で YouTube を見て色々研究したり、私どもが逆に勉強になったなあと思うこともいっぱいありました。

この海外で尊敬される空手というのはスポーツではありません。大会の競技で勝ち負けを競い合うだけのスポーツではないのです❗

空手は武道なのです❗武道だからこそ外人が尊敬し、憧れ、認めてくれるのです。

小さいうちから大会、大会、大会と大会志向になると、勝ち負けしか考えれなくなります。勝てばいいや❗そういう精神しか生まれなくなります。

ですので、この辺は絶妙なバランスを考えながらやっていかなきゃいけません。親のエゴだけで進めて行くと必ず途中で潰れます。過去に何十人も見てきてます。

何度も言いますが、武道とはそういうものではありません❗

将来の子供さんが生きていく為に自分自身を磨き、心を強くしていく、そして自分自身にの心に絶対にブレない芯を入れる。それが武道なのです。