今日は土曜日ですのでMIYAアートからのスタートです✌️今は漫画を書く練習をしているのですが、今回は人の顔を斜めから見た顔、そして真横から見た顔を描けるように練習してみました😊慣れてくると結構簡単に書けるようになってきます。来週は上からのアングルと下からのアングルの顔を描いていきたいと思います。
それと宮崎先生からの宿題です!自分の考えた男の子もしくは女の子のキャラクターの顔を次回までに書いてきてください!人の顔だからね!犬とか…お寿司とかダメだからね「たっくん」😁
MIYAアートが終わり次はキッズコースです。今日のキッズコースでは上の帯の先輩たちが下の帯の子達に型を教えました。そして最後は発表です!人に型を教えると自分の勉強にもなりますので、これは一石二鳥の稽古方法なのです😊
キッズコースの次は少年部です✊今日の少年部は最初に外走りからスタートしました!大誠舘道場のすぐ近くに桑園公園という大きな公園があります。そこまで走って移動し、そこで基本稽古を行いました✊結構目立つんですよね〜「さくらちゃん」は中学生なのでちょっと恥ずかしいですって言ってました😊小学生時代は逆にこれが楽しくてしょうがないんですよね〜
野外稽古が終わり道場に戻ってきてからはパンチの受けの練習です。これをしっかり覚えておくとスパーリングで必ず役に立つからね!
そして夜の一般部は「山本先生」にお願いしました〜😊😊😊
明日も頑張るぞ〜


↓キッズコース

↓見事な坊主!

↓田中先生からおカナダの土産をいただきました!有難うございます。

↓リクから修学旅行のお土産です

↓MIYAアート

↓宮崎先生も描いてみました

↓世界大会動画です!クリックしてみてください。
それと宮崎先生からの宿題です!自分の考えた男の子もしくは女の子のキャラクターの顔を次回までに書いてきてください!人の顔だからね!犬とか…お寿司とかダメだからね「たっくん」😁
MIYAアートが終わり次はキッズコースです。今日のキッズコースでは上の帯の先輩たちが下の帯の子達に型を教えました。そして最後は発表です!人に型を教えると自分の勉強にもなりますので、これは一石二鳥の稽古方法なのです😊
キッズコースの次は少年部です✊今日の少年部は最初に外走りからスタートしました!大誠舘道場のすぐ近くに桑園公園という大きな公園があります。そこまで走って移動し、そこで基本稽古を行いました✊結構目立つんですよね〜「さくらちゃん」は中学生なのでちょっと恥ずかしいですって言ってました😊小学生時代は逆にこれが楽しくてしょうがないんですよね〜
野外稽古が終わり道場に戻ってきてからはパンチの受けの練習です。これをしっかり覚えておくとスパーリングで必ず役に立つからね!
そして夜の一般部は「山本先生」にお願いしました〜😊😊😊
明日も頑張るぞ〜


↓キッズコース

↓見事な坊主!

↓田中先生からおカナダの土産をいただきました!有難うございます。

↓リクから修学旅行のお土産です

↓MIYAアート

↓宮崎先生も描いてみました

↓世界大会動画です!クリックしてみてください。
