今日は九州2日目です😊私は出張に来ると朝5時半〜6時に起きて日課でありますクンダリーニヨガから1日をスタートさせます🔥
今朝も6時に起きてホテルの窓を全開にし九州の空気をたっぷり吸い込みながら、1時間ちょっとクンダリーニヨガに時間をかけました🔥朝からやると体が絶好調なんですよ〜
そして朝食を食べ兄と合流しました。最初は大刀洗飛行場記念館に行ってきました。ここには74年前に東洋一と呼ばれた空港が存在していたのです✈
記念館には零戦の32型が世界で唯一展示されてます。戦闘機マニアの私には涙が出るほど感動ものでした!
それと知覧や万世とは違う展示方法でグクっと涙が出てくるような展示では無いのですが、とてもその時その時代に生きた方々の伊吹が感じられる展示でした。
記念館を後にし、約50年ぶり私の母方のお墓参り行ってきました☺️兄は幼稚園の時でしたので九州の記憶があるそうなのですが…私は3歳とかでしたのでほぼ記憶がありません💦おじいちゃんはいつも、やんちゃ坊主だった自分のことを膝の上に抱いてくれていたそうです😙今回お墓参りができたこととても嬉しく思います。
私の実家には小さな頃から「英彦山ガラガラ」と言う鈴が天井の方に飾ってました。いつからかそれが生活の一部となっていて英彦山と聞くと英彦山ガラガラをイメージするようになってました😊
本日初めて英彦山に登ってみました🗻最初は兄と歩こうかという話だったんですが…階段が400段もあると…これは無理だなということでロープウェイで上まで行きました。
英彦山は伊勢神宮の子供みたいな位置づけの神社で凄く格の高い神社だそうです。昔はその険しい山の上に1000人以上の人が住んでいたという話を聞き驚きました💦
古写真では旅館もあったみたいです。そして小さい頃の記憶にずっと残っていた英彦山ガラガラをお土産に購入してきました。
こして本日の九州旅が終わりました。やはり九州男児の血が半分流れてますので、とても居心地のいい土地柄でした。また機会を見て来てみたいと思います。
明日札幌に戻ります☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/d74caf1209ce32699bc698b3bc0db645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/1972d24d8c33bf465c07c303ca6bfc6d.jpg)
↓初めて猪肉を食べました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/dc38746e9cf1fd93994d5983b1d44869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/6c034797b77041454f595c30a1a827f0.jpg)
↓英彦山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/e7b574cb34ee5cb8a4b1890096c21b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cb/813635a59cd51881aab89198ca58156a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/000e58d217db137af6133e5e1dfc9c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/bf51dc7d43e803163a1fef32de3a9fa7.jpg)
↓下記をクリックでYou Tubeが
見れます!
↓クリックしてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/d279d3d6e79ea22a23b3ad4ae45b89e1.jpg)
↓クリックしてください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/b92362a0f04f57a8acae9b1eacba65b6.jpg)
↓クリックしてください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/799d7d43ac46429990646cff5a3dbd4d.jpg)
今朝も6時に起きてホテルの窓を全開にし九州の空気をたっぷり吸い込みながら、1時間ちょっとクンダリーニヨガに時間をかけました🔥朝からやると体が絶好調なんですよ〜
そして朝食を食べ兄と合流しました。最初は大刀洗飛行場記念館に行ってきました。ここには74年前に東洋一と呼ばれた空港が存在していたのです✈
記念館には零戦の32型が世界で唯一展示されてます。戦闘機マニアの私には涙が出るほど感動ものでした!
それと知覧や万世とは違う展示方法でグクっと涙が出てくるような展示では無いのですが、とてもその時その時代に生きた方々の伊吹が感じられる展示でした。
記念館を後にし、約50年ぶり私の母方のお墓参り行ってきました☺️兄は幼稚園の時でしたので九州の記憶があるそうなのですが…私は3歳とかでしたのでほぼ記憶がありません💦おじいちゃんはいつも、やんちゃ坊主だった自分のことを膝の上に抱いてくれていたそうです😙今回お墓参りができたこととても嬉しく思います。
私の実家には小さな頃から「英彦山ガラガラ」と言う鈴が天井の方に飾ってました。いつからかそれが生活の一部となっていて英彦山と聞くと英彦山ガラガラをイメージするようになってました😊
本日初めて英彦山に登ってみました🗻最初は兄と歩こうかという話だったんですが…階段が400段もあると…これは無理だなということでロープウェイで上まで行きました。
英彦山は伊勢神宮の子供みたいな位置づけの神社で凄く格の高い神社だそうです。昔はその険しい山の上に1000人以上の人が住んでいたという話を聞き驚きました💦
古写真では旅館もあったみたいです。そして小さい頃の記憶にずっと残っていた英彦山ガラガラをお土産に購入してきました。
こして本日の九州旅が終わりました。やはり九州男児の血が半分流れてますので、とても居心地のいい土地柄でした。また機会を見て来てみたいと思います。
明日札幌に戻ります☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/d74caf1209ce32699bc698b3bc0db645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/1972d24d8c33bf465c07c303ca6bfc6d.jpg)
↓初めて猪肉を食べました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/dc38746e9cf1fd93994d5983b1d44869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/6c034797b77041454f595c30a1a827f0.jpg)
↓英彦山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/e7b574cb34ee5cb8a4b1890096c21b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cb/813635a59cd51881aab89198ca58156a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/000e58d217db137af6133e5e1dfc9c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/bf51dc7d43e803163a1fef32de3a9fa7.jpg)
↓下記をクリックでYou Tubeが
見れます!
"TVで特集〜「こども空手カリスマ宮崎先生」" を YouTube で見る
↓クリックしてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/d279d3d6e79ea22a23b3ad4ae45b89e1.jpg)
↓クリックしてください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/b92362a0f04f57a8acae9b1eacba65b6.jpg)
↓クリックしてください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/799d7d43ac46429990646cff5a3dbd4d.jpg)