宮崎先生Blog!K-1アマチュア公認ジム「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!K-1アマチュア公認ジム!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!

夜になり雪が…「札幌空手の大誠舘」

2021-02-07 23:39:00 | Weblog
札幌も夜になり本格的に雪が降り積もってきました💦

これは明日の朝やばいですね💦

昼間はとても天気が良くて、このまま春が来てくれればいいな〜って感じだったのですが…☀

人の人生って本当に面白いものですよね〜有頂天に盛り上がっていてもフッとした瞬間に現実に戻されトーンダウンしてしまう…結局これの繰り返しなんでしょうね〜💦

今日は大学時代の懐かしい写真シリーズをアップしてきます📷

昔から私の周りには不思議と人がいっぱい集まってくれてました😁

大学1年生では作ることが不可能と言われていた部活動もトントン拍子に作ることができましたし…✌

↑前蹴り上げをやっているのが自分です

そして大学3年生の時に一挙に後輩たちが入部してくれて東海大学の中で2番目の規模を誇る正道会館空手部が誕生したのです✊

↑このメンバーが主軸となり後輩たちが大ブレイクしてくれました。

それから26歳で正道会館北海道支部長に任命され約6年で日本一の1000人規模の道場を作りあげました✊ 

正道会館仙台進出計画もちょうど1年が過ぎ常設道場の物件を決め、さてこれからという時の破門でしたから…💦

あの当時あの勢いのまま進出していったら多分東京にまで進出していたと思います✊✊✊

実は私はこう見えても人間嫌いだったんです…💦こんな私でもこうして様々な方達が集まってくれる、空手の道のみを真っ直ぐに突き進んできて良かったな〜と思います😁

今日は最後に私の高校時代の写真をアップしておきます!どこにいるでしょ〜






土曜日の稽古は〜「札幌空手の大誠舘」

2021-02-06 23:39:00 | Weblog
土曜日はハードな曜日ですので全力疾走しましたよ〜💨

今日1日をしっかりと乗り切るために朝からクンダリーニヨガでエネルギーを溜めていきました🔥🔥🔥

まず最初はミヤアートスクールからスタートです🎨


今回も2種類の作品展に向けて一生懸命作品を作り上げました!来週仕上げです!今回も入賞目指して頑張ろうね✊




「エリちゃん」ママからたこ焼きの差し入れを頂きました〜美味しかったです!いつもありがとうございます😊


次はキッズコースです✊
今日のキッズコースは皆んなとても集中力があり、しかも一生懸命覚えようという意識が強い子達が集まってくれた感じがします✊


まず最初は型の発表からです✊ちゃんとお家で練習しているのでとても上手です👏👏👏

 
そして次はコンビネーションの練習✊ラストは帯縛り競争です!「ルカ」が圧倒的な速さを見せてくれました〜「ハヤト」も早かったね😊「ダイチ」も早くなった👏👏👏


「せいちゃん」の髪型がかっこよくなってました〜

そして次は少年部です✊
頼もしい茶帯の先輩たちが多くなってきてます!それプラス黒帯の先輩たちが班長となり、それぞれの帯の指導補佐をしてくれました😊


まずはいつも通り自己免疫力を上げるためにクンダリーニヨガからスタートです🔥


そして次は班ごとに分かれて型の稽古✊


ラストはコンビネーションの稽古です✊



次はスパーリングコースです✊
皆んな本当に空手が強くなったんですよ
〜!しっかりと大誠舘の倒すための空手の技術をマスターしてきてくれてます😊


本日のラストは一般部です✊
基本稽古を終わらせた後に一般部でも型の稽古をしてみました!たまに型をやっておかないと忘れてしまいますからね〜



山本先生のセイエンチンいい味出してました〜😁

そんなこんなで今日もハードでしたがとても充実した一日を送ることができました〜

道場にブルースリーが!「札幌空手の大誠舘」

2021-02-05 23:39:00 | Weblog
道場にブルースリーが💥
皆さんブルースリーってご存知ですか?


私が小学生の時に当時の金曜ロードショーで初めて見て、衝撃が走ったの覚えております📺私の兄「宮崎師範」と一緒にヌンチャクを振り回したり、アチョーと言いながら戦いごっこをしてました😁

本日の私の指導は夜の親子でできるクンダリーニヨガコースです🔥


その時に、なんと「リオン」が上下真っ黒の燃えよドラゴンの時に出てくる忍びスタイルで現れたのです😁😁😁


ということで今日のブログのテーマは道場にブルースリーがとなりました😁😁



大誠舘の道場は笑いあり、涙あり、感動あり、そして心も体も最強になれるという凄い道場なのです💪

親子でできるクンダリーニヨガのテーマはアクティベーションヨガでした🔥


ママさん達も毎回参加してくれてますので、すっかり慣れたものです🧘たぶん明日の朝起きた時、体調がかなり良いと思います😊 

アクティベーションヨガでしっかりとチャクラを活性化させる!!これってとても大切なことなんですよ〜🔥

明日はハードな土曜日です✊どんな楽しい1日が待っているんだろ〜最近は毎日が楽しいです😁😁😁

ミヤアートスクールからスタートしますからね🎨

いつになったら…「札幌空手の大誠舘」

2021-02-04 23:39:00 | Weblog
今日は木曜日ですので通常でしたら新十津川空手教室の日です…(自粛の制限がかかり…もうかれこれ3ヶ月、皆んなの顔を見ることができてません💧)

多分、今月の中旬以降には指導に行けると思います🚙皆んなもう少しだけ待っていてくださ〜い😊

午前中に新十津川の「山森先生」と色々と今後の打ち合わせをさせていただきました😊

新十津川の皆んな元気か〜い❓
「そうま」元気か〜〜❓

本日の少年部は「こうき先輩」ブログをご覧になってください😊

昨年の今日の写真を見てみると、なんと大雪が降っていたんですね〜そう考えると今年は雪が少ないのかもしれません😊


ついでに昨年の今日の懐かしい写真も掲載しておきます📷






 

毎日オンラインも配信「札幌空手の大誠舘」

2021-02-03 23:39:00 | Weblog
今日は水曜日ですのでキッズコースからのスタートでした😊


大誠舘の空手はオンライン稽古も同時配信してますので、稽古に来れない時はお家で一緒に稽古することができます🎥


今日は「ダイチ」がオンラインで一緒に稽古に参加してくれてました〜😊

型はみんな大体出来てきてましたので本日からコンビネーションの練習をスタートしました✊


キッズコースの次は少年部です✊
少年部はいつも通り自己免疫力を上げるクンダリーニヨガからスタートです🔥「けいた」が全てのポーズにおいてかなり上達してきました😊


次にぶっつけ本番一人ずつ型を発表していきました!!今回は「こうき先輩」が型の種類を選び、そして私が「審判」をしました😁


小さな時から人前で一人で発表するというドキドキ感を味わうこと❗そして成功した時の喜びを味わうこと❗もちろん失敗した時の屈辱もしっかりと味わうこと ❗これってとても大切なことです💥


大誠舘では小さな一つ一つの成功をしっかりと見つけてあげ、褒めてあげ、武道教育を通して立派なお子さんに成長するように努めております😊


だから大誠舘の子供達はいつも自信満々で目が輝いております✨自分に自信が持てると人に優しくなりますからね〜

↑「ルイ」の輝いてる目(先日の写真)

少年部のラストはロングコンビネーション稽古です✊「こうき先輩」に追っかけられる一場面もあり、結構面白かったです😁😁😁






夜の一般部は「こうき先輩」ブログをご覧になってください😊








節分「札幌空手の大誠舘」

2021-02-02 23:39:00 | Weblog
今日は2月2日節分の日です👹


毎年2月3日が節分で2月2日の節分というのは124年ぶりとのことでした〜
日本のこうした独自の文化ってとてもいいですよね😊

いつもお世話になっております密修寺さんでの星供祭というのに行ってきました😊

本当は明日餅まきをされるとのことですが、今日は1日早くやらして頂けました。それとお守りもいただきました😊


小さい頃から信心深い私は、お寺さんの独特のあの空間結構好きかもしれません😉

今年はこうした素晴らしい縁をいただきましたので、大切にしていきたいと思っております😊


今日は火曜日で強化稽古も無かったので本部道場は休館日となっておりました。

道場には自主トレで「こうき先輩」が黙々と稽古をこなしてました✊

昨年の全日本大会はコロナの影響で全て中止となりましたが…今年は多分開催されると思いますので、それに向け今からコツコツと稽古を積み重ねております✊

さすがチャンピオンは違いますね〜



強化稽古「札幌空手の大誠舘」

2021-02-01 22:59:43 | Weblog
今日のニュースを見てちょっと驚きました💦

新十津川に指導に行く275号線で先日、大量の玉突き事故が発生したそうです💦しかも大雪が降り続け…車がどんどん埋まっていたそうです🚙コワ〜〜


冬の間、新十津川に行くときはスコップ持参と燃料を満タンにしてかないと危ないかもしれませんね💦

玉突き事故は気になりますが、それ以上に新十津川の子供達の顔を見たい❗という気持ちの方が強いです😊



本日の少年部は「こうき先輩」ブログをご覧になってください😊

私は強化稽古の指導からスタートで✊テーマは受けです。


全ての蹴りやパンチを受けるのは至難の技で…最悪、当たった時のダメージを減らすフルコンボディを作る練習をしていきました✊


お腹の締め方や太ももの角度の変え方、力の入れ方、あとは呼吸の方法を覚えるとかなり耐えれるようになってきます❗

今日の稽古で、お腹が痛かった子はしっかりと腹筋をすること!それと足が痛かった子はしっかりスクワットをすること!そうする事によりフルコンボディがどんどん完成してきますからね✊


本日から3月スタートの強化稽古案内を配布いたしました😊

テーマはコンビネーションを学ぶ!です。小学生以上のお子さんで白帯の子でもやる気があれば参加することが可能です。もちろん中学生も参加できます!

普段の稽古ではなかなか教えることのできないゴールデンコンビネーション伝授していきます✊

強化稽古が終わった後は「えいちゃん」の昇段に向けた特訓がスタートです✊鬼コーチであります「パパさん」と黒帯の「たま先輩」がびっちりついてくれてます😊