青森セラピールーム Rio

忙しい毎日で、自分を大切に生きるということを忘れていませんか?

生かつおのてこね寿司

2016-07-11 02:01:43 | おいしいもの

すごーくあわただしい日に簡単で美味しいカツオのてこね寿司はいかが?

私はカツオのたたきが大好きなのですが

手に入らなくて生カツオの中落ちが手に入ったので漬けにして

たっぷりすし酢の効いたちらしずしを作ってみましたよ~

あらかじめ甘い卵焼きは作っておいたので

製作時間10分でございます

忙しい日にちらしずしが大活躍しますよ~

マヨツナをのせても美味です

今日さっそく作ってみませんか?

霊気瞑想と薬膳レシピを楽しむ

9月20日(火)11:00~13:00 自然食品の店あおぞらさんにて開催

・定員6名程度・会費2500円

霊気交流会のお知らせ

9月30日(金)13:00~15:30 自宅ルームにて定員5名様、会費2000円

お申し込みは下記のアドレスにお願いいたします。

 

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確


激ウマ・若鶏のザンギ~鳥の唐揚げ風~

2016-07-11 02:00:15 | おいしいもの

先日、テレビで秘密のケンミンショーを見て

北海道民の熱愛する“ザンキ”を作ってみました

少し大きめに切ったとりの胸肉をあえて使い

どのくらいやわらかくジューシーに仕上がるか

凝り性の私は納得のいく味になるまで3日連チャンで作った結果

家族も友人も納得の仕上がりに

鳥もも肉(胸肉でも可)とすりおろした生姜多めと醤油・塩・胡椒

日本酒、甘みに三温糖、めんつゆとすべて混ぜ合わせた後卵も投入

さらにまぜ混ぜし片栗粉もたっぷり絡め半日寝かせ食べる直前にあげると

なんということでしょうカラッと仕上がっているのに

中が超ジューシーしかもプリプリで胸肉とは思えない食感に

絶賛の声が上がりました

冷めてもおいしいザンギ。確かに唐揚げとは違うお味に大満足

ぜひ作ってみてくださいおススメです

霊気瞑想と薬膳レシピを楽しむ

9月20日(火)11:00~13:00 自然食品の店あおぞらさんにて開催

・定員6名程度・会費2500円

霊気交流会のお知らせ

9月30日(金)13:00~15:30 自宅ルームにて定員5名様、会費2000円

お申し込みは下記のアドレスにお願いいたします。

 

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確認


万能・たらこマヨネーズ♪

2016-07-07 05:35:30 | おいしいもの

このつや・プチプチ感が食欲をそそります

私の大・大・大好きなタラコマヨネーズ

タラコスパゲティーにしたり、フランスパンに塗って焼いてみたり、

ジャガイモをゆでてこのたらこマヨネーズをのせチーズをパラパラのせ焼くグラタン

茹でた野菜やゆで卵の黄身とあえてカップサラダのようにしてみたり

とにかく万能です

青紫蘇ドレッシングにたらこマヨネーズを少し和えてソースを作りサラダにかけてもおいしい

このとき少しクリーミーになるように豆乳を混ぜても味がマイルドになって美味いです

青紫蘇の風味で生臭さが消えさわやかな感じに

ソースはラップにくるみプチトマトのようにしてお弁当に入れてもいいんですよ~

その時には爪楊枝は必須アイテム爪楊枝を刺して糸状に出るソースを上手にかけて召し上がれ

お弁当でマヨネーズを使い切りで使いたいときのアイディアですが役立ちますよ~

ためしてみてね

霊気瞑想と薬膳レシピを楽しむ

9月20日(火)11:00~13:00 自然食品の店あおぞらさんにて開催

・定員6名程度・会費2500円

霊気交流会のお知らせ

9月30日(金)13:00~15:30 自宅ルームにて定員5名様、会費2000円

お申し込みは下記のアドレスにお願いいたします。

 

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確認


ご飯にあう!おススメ食材~しおからこんぶ~

2016-07-05 09:34:38 | おいしいもの

お家に一つあると便利な塩辛昆布。

健康診断が近いとなぜか食べてしまう昆布。

水で戻しご飯前に食べるとお腹がいっぱいになるし、コレステロールの改善に

実際少しずつコレステロールが下がりました

しおからと書いてますが細かくカットした昆布で特別塩味が濃いわけではありません。

各家庭で味付けは違いますが、多めの水で昆布をとろとろにもどし

なめこや菊の花、するめソーメン、きゅうりなどを入れ

だし汁と酢、甘みや唐辛子などで味を整えると最高に美味しい1品が楽しめます。

きゅうりだけを入れて基本の昆布を作り置きしておけば何パターンも

味が楽しめますし、青森で有名な津軽漬だって作れちゃう

ダイエット食に、メタボが気になる大人の方へ

 

 

霊気瞑想と薬膳レシピを楽しむ

9月20日(火)11:00~13:00 自然食品の店あおぞらさんにて開催

・定員6名程度・会費2500円

霊気交流会のお知らせ

9月29日(金)13:00~15:30 自宅ルームにて定員5名様、会費2000円

お申し込みは下記のアドレスにお願いいたします。

 

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確認


実は痩せメニュー・タコと彩野菜のマリネ♪

2016-07-05 04:12:48 | おいしいもの

我が家の常備菜になっているタコのマリネ

家で育てた新玉ネギをたっぷり使って“血液サラサラ”

痩せるメニューとして紹介されている“酢玉ねぎ”の応用レシピです

すっぱいもの大好きの我が家の定番ですが酢のものをよく食べる方は

腸の働きにかなりの良い影響を与えるようで

腸内フローラの本にもよく書いていますね。

乳酸菌や発酵食品のことが主に書かれていますが

実は酢も大事なんですよ

体調・体重維持にも活躍

確かに良く食べるのに家族は普通体型かな~なんて妙に納得。

私以外の家族は2人で中華ザルを9人前食べる大食いなんです

私は茹でる段階でお腹いっぱいになりますが・・・

とにかく日持ちもするし、毎日のお料理に添えて出して彩もさわやか

酢玉ねぎだけでも美味しいけれと゛基本の酢・塩・胡椒・オリーブオイル

でマリネができるのでたくさん作って大きな瓶に詰めて冷蔵保存します

たまにあとからにんにくを刻んでたしたりします。

つぎの日のお仕事でにんにくは調整

 

900ml入るほどの瓶に作っても2~3日で食べてしまいます。

飽きてきたら普通のサラダに加えてちょっぴり中華ドレッシングをかけても

美味しいので一日置きに酢の物レシピを作り置きして1週間で3~4品

作る計算ですが、簡単なので痩せたい方は作り置き酢の物レシピはおススメですよ~

 

霊気瞑想と薬膳レシピを楽しむ

9月20日(火)11:00~13:00 自然食品の店あおぞらさんにて開催

・定員6名程度・会費2500円

霊気交流会のお知らせ

9月29日(金)13:00~15:30 自宅ルームにて定員5名様、会費2000円

お申し込みは下記のアドレスにお願いいたします。

 

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確認


超激ウマ!~バジルとマヨタラコのピザ♪~

2016-07-02 21:13:20 | おいしいもの

バジルペーストとマヨタラコを使ったピザです

数日前に食べたバジルピサがあまりにも美味しくてお家で作っちゃいました

オリジナルなのはピザの生地に薄くマヨタラコをベースにやってみたんです

先日青森の駅前市場で買ったパラパラたらこが役に立ったわけです

なんだか今日は朝4時から家事モードに突入

最近お料理頑張ってないなぁと思い6時間

冷蔵庫の中のもので10品作ってみました

とはいってもほとんどが簡単なレシピで本当は1~2時間でできちゃうもの。

ほとんどはこの季節に大切な冷蔵庫とキッチンの大掃除

朝は試で作ったバジル・タラコのピザですが

夜は本格的に生地も自分で作ってみました

結果大成功バジルペーストを作るためにお家でも育てている真っ最中

激ウマなので我が家の定番料理になりました

お安い白と赤のワインで美味しくいただきま~す

 

霊気瞑想と薬膳レシピを楽しむ

9月20日(火)11:00~13:00 自然食品の店あおぞらさんにて開催

・定員6名程度・会費2500円

霊気交流会のお知らせ

9月29日(金)13:00~15:30 自宅ルームにて定員5名様、会費2000円

お申し込みは下記のアドレスにお願いいたします。

 

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確認


青森の市場を楽しむ♪

2016-07-01 07:13:29 | おいしいもの

刺身が食べたいと思ったら市場へいってみましょう

ちなみにいつも行っているお店でパチり

お店のお姉さまも“どんどん撮っていって~”とホントに気軽なかんじ

生マグロの柵が800円とかヒラメのこぶ締め、マグロの漬等も350円程度とかなりリーズナブル

生マグロは本当に美味やっぱり冷凍したものとは味が全然違います

写真で見るより柵が大きいので家族で十分楽しめますし

贅沢にマグロをたっぷり使ったマグロ丼にしてもボリュームがすごいです

マグロの漬は長芋をすりおろして納豆とお豆腐など細かく切ったものに、ネギを刻んだものと

白ごま、海苔をパラパラすればスタミナ丼にに早変わりコレおススメレシピ

ワサビを効かせてアツアツご飯と召し上がれ~

ホヤも大きくて山菜のみずや塩昆布、青紫蘇で定番の1品を作るのもいいですね

私はタラコや筋子も市場で購入しますがほぐれたパラパラたらこがびっしり入ったパックが

格安で入手できます

たらこスパゲティーは家族も大好きおにぎりの具やたらこマヨネーズを作れば

パンやお野菜を食べるときのディップに早変わり。

ジャガイモチーズグラタンに加えてもおススメです。

市場に行ったらチャックしてみてくださいね

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確認


小松菜のミルク煮が大好評です♪

2016-06-30 07:50:15 | おいしいもの

 

今日はお客様から“小松菜のミルク煮”まっスープシチューなんですが

激ウマと喜びのメールをいただきました

簡単なレシピで喜んでいただけると嬉しいです

いつも小松菜は煮びたしにしているという方からも

家族から大好評の声をいただきました

軽く火を通してブイヨンと牛乳または豆乳で作るこのレシピ

残りごはんにかけてチーズをのせてリゾットにするのもおいしいし

焼き目をつければさらに美味し

またどうしたらピーマンなどの癖の強い野菜を美味しく食べれますか?

のご質問ですがピーマンの天ぷらがおススメです

炒めるより天ぷらにしたほうがピーマン苦手な方には

美味しく食べていただけるかと思います

青梗菜はゆでて牡蠣ソースをつけながら食べてもgood

素材の味を楽しむシンプルなレシピは

ダイエットに挑戦している人には特におススメです。

舌を薄味に慣らしていくと体にも良いですし、素材の味をしっかり

感じることができるようになりドカ食い防止にもなります

胡椒や唐辛子などのスパイスを上手に使って美味しく減塩しましょう

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確認


おにぎりは最高のパワーフード♪~具を楽しもう~

2016-06-29 07:30:00 | おいしいもの

大好きなおにぎり

このおにぎりを握るときに、美味しくなぁれと食べている人の笑顔を思い浮かべます

同じ素材でも握る人が違うと全く味が違うんですよね

なのでお母さんのおにぎりは最高と誰もが思うのではないでしょうか

おにぎりは自然に美味しさや愛情パワーがいっぱい入るんですよね

ご飯さえ炊けていればお弁当が間に合わなくてもおにぎりだけは作れます

私はおにぎりに3つぐらい具を入れたりするんですよ~

簡単にたくさんのおかずとご飯が食べれるからという理由なのですが

立派なおかず入りです

昔、居酒屋でげんこつおにぎりってあったな・・・海苔を切らずに2枚使った大きさでした

ルームのお客様の中には家は卵焼きを入れますとか塩納豆を入れますなどさまざま

へぇ~美味しそうだな~今度やってみようっと

ちなみに我が家はサラミ入りが大好評定番の具です

サラミ入りのおにぎりはとっても美味しいので試してみてね

 

 

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確認


簡単・免疫力アップおススメレシピ~小松菜のミルク煮ー~♪

2016-06-28 06:57:06 | おいしいもの

美味しいお野菜をいただきました

貧血に良いと聞きよくホウレンソウと牛乳を一緒に摂取するためスープにするのですが

 小松菜をいただいたのでオーサワの無添加野菜ブイヨンをベースに

小松菜とハムをさっと炒め、ブイヨンを入れ、牛乳を投入

牛乳が苦手な方は豆乳でどうぞ

小松菜はかなり栄養豊富

薬効としては動脈硬化 がん予防 風邪予防 老化予防 骨粗鬆症 にgood

同じ葉物野菜であるほうれん草に比べ、栄養面で落ちるかのように

思われがちな小松菜ですが、これは大きな誤解で、ビタミンAひとつをとっても、

小松菜のほうが多く含んでいるうえ、カルシウムでは約4倍と大きく上回っているんです

壊れやすいビタミンCもほうれん草より多く摂ることができます。

加えてアクの少ない小松菜は生で食べられるのもうれしい点ですね

スムージーにもよく使われますが今非常におススメの食材です
粘膜や皮膚を強化するA、発がん物質の作用を弱めるC、

細胞の老化を促す過酸化脂質を抑えるEと、

老化を防ぐビタミンを多く含むのが小松菜ちゃん

今日は小松菜料理で決まりですね

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確認


舞茸と山菜の炊き込みご飯♪

2016-06-25 08:16:42 | おいしいもの

舞茸と山菜の炊き込みご飯

最近簡単にご飯が食べられるように大量に食材の下ごしらえをしています。

炊き込みご飯の具は多めに作り保存しやすいように下味をつけたものを

小分けにして保存していたのですがこれが大助かり!

あっという間に“舞茸の炊き込みご飯”の出来上がり

具材には舞茸・ごぼう・糸こんにゃく・乾燥した山菜を戻したもの・

塩漬け蒸して保存しておいた山菜、今回は豚肉を少々などご家庭にある食材を使いましょう

塩漬けの山菜はよく塩を戻しましょう。山菜の色味が多少残るように炒めた物の最後に投入して

絡ませる程度にすると色合いがいいです

私はめんつゆを使ったり、シンプルに・お酒とお醤油で炒め味付けしたものを

研いだお米と一緒に炊き込みます。

水を入れずに炒めた煮汁を入れるので味加減に注意してくださいね

お昼に大量に炊いて、夕方順番に帰宅する家族は夕食が別なことも多いので

炊き込みご飯にするととても喜びます。

 前回レイキ瞑想会&薬膳レシピでは

この具材を揚げた“日竜頭”という美味しいがんもどきみたいなものをお出ししました

そして酵素玄米ご飯と一緒にミニミニランチ風に

これは絶対おススメ3種の酢のもの

酢味噌付のスライス玉ねぎ

切り干し大根のドレッシング和え

切り干し大根の甘酢風

炊き込みご飯に常備菜があれば後はお味噌汁でご飯はOK

切り干し大根メニューはとても反響が良いので別バージョンでお知らせしますね

ぜひトライしてみてください

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確認


青森の市場で美味しい魚介類をどうぞ♪~子持ちイカもおいしいよっっ~

2016-05-05 01:05:08 | おいしいもの

ゴールデンウィークも後半に突入ですね~

あっという間に季節が変わっていくのでゆっくり自然を楽しむことが

なかなかできない毎日ですが、4月末に猿賀神社の池のほとりは

こんなにも桜がきれいでした

今は葉桜です

この花見の時期は、青森ではトゲくり毛ガニやガサ海老という定番の

美味しい珍味が市場に並ぶんです

ぜひ青森の駅前、古川の市場やアウガの地下の市場で買って食べてみてください

毎年食べたくなりますよ~

ちなみにRioさんはイカが好きなので子持ちイカを購入してみました

こんなにプチプチしたイカの子が入っているのって珍しいんです

醤油・みりん・日本酒少々、生姜をピリッと効かせて最高の

お酒のおともができましたぁ~

何でもチャレンジあるのみ

魚介類をたくさん食べてパワフルに過ごしましょう

 

~少しの間お休みをいただいておりましたが再開いたします 

 

霊気瞑想呼吸法で自律神経を整え幸せを手に入れよう

 

 

 

●5月レイキ交流会・実践会5月27日(金)13時~15時30分

 

会費1500円/幸畑・青森セラピールームRio/定員5名 

 

●6月霊気瞑想・ヒーリング実践会&薬膳で季節のレシピを楽しもう

 

6月7日(火)13時~15時30分

 

会費2500円/明の星通り、自然食品の店あおぞら/定員7名

 

 

 

レイキってなんだろう?という方はクリック

 

青森セラピールームRioホームページ

 

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

 

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 

 ご予約の方へ→予約状況確認

 

 


海老アボガド&かぼちゃのホワイトシチューで元気になろう♪

2016-04-05 06:54:29 | おいしいもの

抜群の相性のアボガドと海老のサラダ

Rioの大好きなサラダなのでワインとこれだけでいけちゃう1品です

そしてまだまだ寒いのでかぼちゃと鶏肉のホワイトシチューを作ってみました

トロ~りと黄色いかぼちゃが煮えていてとてもおいしくできたので癖になりそうです。

しばらくすると黄金色にクリームが染まり

かぼちゃスープのように

ペーターカロテンが豊富な素晴らしいレシピ

今度はチーズをたっぷり入れてグラタンにと2度楽しめるナイスな1品

緑黄色野菜を食べて元気モリモリの生活をしましょうね

 

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確認


美味しさに感動♪こころが豊かになりました

2016-03-18 23:54:49 | おいしいもの

こぼれウニといくらがたっぷりの海鮮寿司インパクトがあり感動しちゃいました

このメニューを出しているお店は“肴ダイニングパル心”楽しみにしていたんです

何かとあわただしい日々に少し心が満足したいの声が・・・

自分に正直に大好きなものを親しい人たちと過ごしながら

おいし~い料理をいただくのはとっても気分が上がります

なのでシンプルにお写真で紹介しちゃいます

ご褒美にとかこつけてこの前セラピスト仲間と行ってきたのですが

いつものビールで乾杯の後は美味しいモヒートや赤ワインも頂いて

幸せ~なひと時を楽しんで元気倍増です

なんといっても食べ物がとても美味しいので大満足

 女子会にしては豪華かなぁなんて今日だけは無用

オマールエビのグラタンとルームに来るお客様おススメの

 限定・牛フィレとフォグラのバルサミコソース

プリプリエビマヨに

シーザーサラダ帰りにお土産のピザを注文して持ち帰り家族へお土産にしたのですが

またまた大好評

しばらく癖になりそうです

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確認


トマトたっぷりスープでチーズリゾット♪

2016-03-17 12:36:29 | おいしいもの

なかなか更新できていませんでしたがRioの食べ物大好きは相変わらずです

最近お家で簡単ご飯が多い中でヒットだったのがこれ

グツグツ煮込んだトマトたっぷりの野菜スープ

に残りごはんを入れてチーズたっぷりリゾットを作ってみました1週間煮込んだものは味も濃厚

 

病み付きになりそうなくらい美味しいですよ~たまたま心理講座で来ていたMさんにも

試食していただいたらスープをストックしてほしいと言われ、なるほど~

冷凍ストックもいいなぁと思い、ストーブが活躍中の今月中にまたトライする予定です

今週は毎年恒例の“あおぞらさん”の味噌作りもチャレンジ

去年のお味噌もできてくるのでワクワクです

来週料理講座もあるみたいですよ~

気になる方は玄米食堂・自然食品の店あおぞらに行って聞いてみてくださいね

 

レイキってなんだろう?という方はクリック

青森セラピールームRioホームページ

 ご予約・お申込みは  therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで

ジャンプしないときはコピーしてねコメントもお待ちしております

 ご予約の方へ→予約状況確認