先日の講座で大好評だったのが“夏野菜のトマトソース”レシピは毎年夏にアップしていますが今年は青唐辛子なしのためあっさりどなたでも楽しめる優しいお味に
どうやって作るんですか?美味しい
そんなレシピが知りたいという皆さんの声にお答えしちゃいます写真は去年アップしたものですがこんな感じで~す材料は、トマト・ピーマン・長ネギを同量程度刻み、ニンニク少なめ、生姜のみじん切りを少し多めに準備し、お好みで青唐辛子少々、少量のオリーブオイルで炒め香りを油にうつし、
しんなりしてきたら具がかぶる程度のオリーブオイルを入れこんな感じでもコトコト10分も煮ているとトマトがほどよく煮え溶けてきます。最後に塩を入れ味を整えればOK
冷やして食べるのオススメですこんな感じで食べても良いし、オススメはクラッカーに生ハムやチーズをのせたっぷりソースをつけて召し上がってみてくださいあとは食べる分だけ瓶詰めして、その他は冷凍保存できますし様々な料理に、ソースにお使い下さいねカレーのチャツネ、お肉、お魚、お野菜のグリル何にでも合いますひき肉とコンソメと炒めた玉ねぎを調理するとスパゲティーのミートソースにトマトやピーマンがたくさんある方は試してみてくださいね