









今日は以前セミナーを受講して下さった方が、レイキヒーリングとヒーリング練習に来て下さいました私の大好きなお花
しかも数種類のバラやハーブなどお庭でとれたそうなのですがとってもキレイ
思わず写真をアップしちゃいました
いろいろお話をしましたがとても充実した毎日を送っている事が感じられるほど“お顔もキラキラ
”体や言葉からも暖かいものが伝わってきて、私はとっても幸せを感じちゃいました
“幸せな気持ちにさせていただいてありがとうございます
”とルンルン
シテマス
青森セラピールームRioでレイキセミナーを受講していただいた方には、卒業後のバックアップのひとつとして、受講生さんに30分のヒーリングを受けていただき、30分実技練習、1時間をティータイムにして2000円でいつでもヒーリングと練習が受けられるようにさせていただいております
また、再受講や復習会・交流会なども行っておりますので皆さん是非ご利用くださいね
浄化&デトックスに好評な、レイキヒーリング・リンパドレナージュの施術内容は、
http://sky.geocities.jp/therapyriosroom/index.htmlこちらをチェックしてくださいね
ご予約・お申込みは therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで
コメントもお待ちしております
※ ご予約は2ヶ月前から可能です!お時間もお気軽にご相談下さい。
お弁当のおかずって悩みます・・・結構ワンパターンになりがちだし・・・そこでこの前“ナチュール”さんで食べた“車麩の照り焼き風”を作ってみました基本の味付けは照り焼きなのでご家庭の味でよいと思いますが、お醤油と日本酒、はちみつ少々に私は少し焼き肉のたれを使いました
食べてみると豚バラ風の食感が
サラダ油でもよいのですが、豚肉の油を冷凍しておいたもの(ラード)をひくと風味がアップします。多めに作っておいて食べる直前や盛り付ける時に少し焦げ目をつけると適度に水分が抜けて
です。友人のYさんがこの前私にお弁当を作ってくれたのですが、おいしいおかずがたっくさん
その中で“ウズラの卵のめんつゆ漬け”がおいしかったので早速作りました
めんつゆに少し酢を入れるので、夏場のおかずにナイスです
ちょっと恥ずかしいけどこんな感じです
酢は全く気にならないしこの味で燻製もおいしいだろうなぁ~と思っていたら、燻製作りの講座に一緒に参加してみようという事になり、楽しみが増えました
チーズやお魚、お肉、卵なんでも燻製にして食べてみたい・・・・
その中で今年も秋ごろに少人数の“なんちゃってマクロビ”のお料理教室を開催する予定になりました
詳細が決まりましたらアップしますね
青森セラピールームRioのコースメニューで好評なのが“リンパドレナージュ&レイキヒーリングコース”6500円コースです15分のフットバス付き
リンパドレナージュは頭の先から、足の指先まで体全体のリンパ排出法の手技でやさしく施術致しますが、肩こりの方が多いので、背中と肩のエステ技術のもみほぐしと、腰へのハーブホットパックを行っています
先日受けて下さった方が、冷え症なんだけどすごく体があたたかいと汗をかいて“サウナに入ったみたい”とか、2~3日、体がポカポカで不思議とジーパンやズボンがラクに入っちゃったんですと感想を頂きました
普段少ししか食べないのにお肉がついちゃって
と相談頂いた方もリンパドレナージュを体験されたその日にウエストが2センチ減ってるんです
滞りのある箇所が施術によってスムーズに流れ出し効果となって現われたご様子
個人差はありますが、ウトウト眠っちゃうくらい気持ちがよいので、お疲れの方は是非
中には施術途中で、腰から肩までの筋肉にアプローチする施術へと変更をされる方もいらっしゃいます気持ちよく皆さんのお疲れが癒されるのでしたらもちろん変更もOK
(リンパドレナージュの施術前にお申し出下さいね
)続けて、レイキヒーリングへと移りますが、横になっていただいたままレイキヒーリングを30分行います。リラクゼーション・デトックス・痩身を兼ねて自分へのご褒美にいかがですか?
施術前後のカウンセリングを含め約120分となっておりますが、Rioはレイキヒーリングの施術後、自分の感じた事をお話しております。またお申込み下さった方の“気づき”のお手伝いをさせていただいておりますので、クライアント様のご希望で1時間延長もしております(1時間ごとに延長1000円の追加料金あり)
肉体へのヒーリングは直接感じることをすぐ説明できますが、ビジョンや、色彩、クライアント様の悩みなどをレイキヒーリングでお手伝いさせていただく時は、“詳しく話すカウンセリングの時間がほしい・・・”とのご要望が多いので、次の予約がなければお受けしております。お気軽にお申し出下さいね
Rioのヒーリングでは、今その方に必要なビジョンやニュアンスで感じる事をおつたえしております。その時にわからなくても、帰宅直後に“このことだ!”とか数日後、しばらくたってから“これだったんだ~”と理解される方も多く、次回きてくださった方が“これだったんですね”とお話して下さいます
お仕事や悩みの部分でビジョンを説明するとびっくりされることもあります。ただ、全員の方のビジョンが見えるのではなく、その方の今・現在必要なことしか感じませんので、皆さん全く違う施術内容となってます時間は皆さん一緒ですが、より深くカウンセリングをご希望の方は事前にお申し込み時にお知らせいただければ嬉しいです
http://sky.geocities.jp/therapyriosroom/index.htmlこちらをチェックしてくださいね
※ ご予約は1、2ヶ月前でもお受けしています。予約時間は前後の状況で、ご希望 のお時間に変更できます。夕方ご希望の方等、お気軽にご相談下さい。は
ご予約・お申込みは therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで
コメントもお待ちしております
暑くなってきましたね~さっぱりしたサラダ
コールスローはいかがですか?グリーンが足りないなぁと思い間引き前のパセリを使って
コールスローの色どりに
材料の新玉ねぎ、キャベツ、人参、ハムによく映えます
刻んだお野菜は軽く塩を振り、ごく軽くかき混ぜてしばらく置き、酢・塩・お好みで黒コショウで味付け
私はレモンを絞るのが大好きです
味付けはマヨネーズを入れると“まろやか”で美味です
たくさん作ってもすぐなくなってしまうコールスローは鳥の唐揚げのメニューの時に一緒に食べると、キャベツの千切りだけよりバランスもよいですし、酢やレモンの作用で疲労回復効果がアップです
是非作ってみてね
7月の“現代レイキリラックス講座”の日程が決まりました
日 時 平成23年 7月8日(金)13:00~15:30 9日(土)13:00~15:30 定 員 先着15名(定員になり次第、締め切らせて頂きます。) 講座内容 瞑想・呼吸法・エネルギーワーク・ショートヒーリング 参加費用 1500円 ※ 今回の講座は、東日本大震災の被災者の方は無料で参加頂けます。申込時の住所記入の際、ご記入願います。 ※交流会参加ご希望の方は、氏名・年齢・住所・電話番号・携帯アドレス(緊急連絡時の為、ご協力お願い致します。)を明記の上、青森セラピールームRioの、ブログのメールにてお申込み下さい。 浄化&デトックスに好評な、レイキヒーリング・リンパドレナージュの施術内容は、 ※ ご予約は2ヶ月前から可能です!お気軽にご相談下さい。ヒーリングって何だろう
どんなことするの
でも気になるなぁというはじめての方やレイキヒーリングを学ばれた方などどなたでもできる簡単リラックス法を実践する講座です
(現代レイキ認定講座は別になりますのでご希望の方は、お問い合わせください)普段お家でできる呼吸法や、人数が集まってできるワークなど実践してみると簡単でしかも“気持ちがいい
”と楽しみに繰り返し参加して下さる方も増えてきたのでRioは
張り切っております!今回は膝下のむくみや疲れ、細くなりた~い
方の為に簡単マッサージを体験していただこうと思ってます
そして、レイキを学んで実践していない方からお問い合わせを良く頂きます
大丈夫ですよ~毎日の生活の中でできる簡単な事を繰り返すうちにきっと感覚や実践方法が身に着くと思います
そして、皆さんの健康と癒しの参考にして頂ければと思い毎回チョッピリ
ハーブの事をお話させて頂いております。興味のある方は是非
皆様のご参加お待ちしております
会 場 青森市中央3-17-1 アピオあおもり1階和室研修室ご予約・お申込みは therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで
コメントもお待ちしております
http://sky.geocities.jp/therapyriosroom/index.htmlこちらをチェックしてくださいね
ご近所の“カフェ・ナチュール”さんでお友達とランチをしてきました
お店の中はいつも人でいっぱいです
行こうかなぁとずっと思っていたのがやっと実現しました
体にやさしいお料理が数種類セットになったワンプレートランチは体にやさしいスープ付きで680円
その他手作りマフィンやケーキ
があり普段ケーキ類はあまり食べないのですが、お友達から一口頂いてパンプキンとベイクドチーズケーキをパクリ
“濃厚でおいしい
”が感想です
この日は車麩を豚のバラ肉に見立てた“車麩の照り焼き風”がとってもおいしくってお店の方に作り方を聞いたりして
素敵でナチュラルな雰囲気とやさしいお店の方達
とっても満足癒されました
お弁当の参考になりそうだし車麩の食感は少しモッちりとして、豚肉に似てます
ブラボー
と喜んだ私。ぜひ作ってみたい一品です
今度はチャレンジしたものをアップしますね
浄化&デトックスに好評な、レイキヒーリング・リンパドレナージュの施術内容は、
http://sky.geocities.jp/therapyriosroom/index.htmlこちらをチェックしてくださいね
※ ご予約は2ヶ月前から可能です!お時間もお気軽にご相談下さい。
ご予約・お申込みは therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで
コメントもお待ちしております
鯛を頂いちゃいました
獲れたばかりでプリプリした身
私はカルパッチョが好きだけど、昆布で包んで数時間おいて刺身にするのも大好き
という事で青森では「若生昆布」(ワカオイコンブ)1年目の「マコンブ」を収獲したものを“ワカオイ”と呼ぶのですが、おにぎりに巻いたりしておいしくいただく重宝な一品(太宰治も好きだったとか)
冷凍保存しておいたものを鯛に巻いて、数時間後刺身にして食べます
昆布のうまみと鯛のお味がなんとも
グットです
少し残して、わさび鯛茶漬けにして完食です
ちょっとの手間でグット本格的な味なので、淡白な白身魚などで試してみてね
今日はラッキイお姑さんから、“こしあぶら”
という山菜をもらっちゃいました
タラの芽にも似たこの山菜
昔この木から油を採って(濾して)漆(うるし)のように木などの塗料として使われたことから「こしあぶら」の名前となったそうです
フムフム・・・食べてモチッと脂っこいから、「腰脂(こしあぶら)」なのかしらなどと思っちゃいましたが違っていました
木はすらっと柔らかく上品で、若芽の姿もとっても「品」があり「山菜の女王」と呼ばれるそうです
えっ女王
気に入りました
早速てんぷらでカラっと揚げて“めんつゆ”と大根おろしで食べたのですが、とっても美味です
道の駅などでも販売されていますので是非食べてみてください
7月の“現代レイキリラックス講座”の日程が決まりましたヒーリングって何だろう
どんなことするの
でも気になるなぁというはじめての方やレイキヒーリングを学ばれた方などどなたでもできる簡単リラックス法です
昨日も深夜のニュース番組の中で、震災の経験をした子供たちに、心の安心感を
という内容で、みんなが輪になって背中に手を当てる手当をやっていましたが“レイキヒーリング”はそれと同じ手当療法なんですよ~
普段お家でできる呼吸法や、人数が集まってできるワークなど実践してみると簡単でしかも“気持ちがいい
”と楽しみに繰り返し参加して下さる方も増えてきたのでRioは
張り切っております!お家でも簡単にできるので是非いらしてくださいね
特に、レイキを学んで実践していない方がわりと多いようでお問い合わせを良く頂きます
大丈夫ですよ~毎日の生活の中でできる簡単な事を繰り返すうちにきっと感覚や実践方法が身に着くと思います
(現代レイキ認定講座は別になりますのでご希望の方は、お問い合わせください)7月の講座は、東日本大震災で被災された方は無料で参加頂けます
是非参加していただければと思います
そして、皆さんの健康と癒しの参考にして頂ければと思い毎回チョッピリ
ハーブの事をお話させて頂いております。興味のある方は是非
皆様のご参加お待ちしております
日 時 平成23年 7月8日(金)13:00~15:30
9日(土)13:00~15:30
会 場 青森市中央3-17-1 アピオあおもり1階和室研修室
定 員 先着15名(定員になり次第、締め切らせて頂きます。)
講座内容 瞑想・呼吸法・エネルギーワーク・ショートヒーリング
参加費用 1500円
※ 今回の講座は、東日本大震災の被災者の方は無料で参加頂けます。申込時の住所記入の際、ご記入願います。
※交流会参加ご希望の方は、氏名・年齢・住所・電話番号・携帯アドレス(緊急連絡時の為、ご協力お願い致します。)を明記の上、青森セラピールームRioの、ブログのメールにてお申込み下さい。
ご予約・お申込みは therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで
コメントもお待ちしております
浄化&デトックスに好評な、レイキヒーリング・リンパドレナージュの施術内容は、
http://sky.geocities.jp/therapyriosroom/index.htmlこちらをチェックしてくださいね
※ ご予約は2ヶ月前から可能です!お気軽にご相談下さい。
先日平日にプライベートのお客様が来ることになり、お昼の12時の約束に間に合わせ作った“ローストビーフ”だいぶ前にも載せましたが超簡単なんですよ~作る時間はナント10分
粗熱をとり冷蔵庫で冷やしてはお好みで
(私は冷やして味がなじんでからのほうが好きです
)直前にトマトとフルーツのオレンジを飾るだけ
完成品はお客様が来てしまったのでアップできませんが
お家で採れたルッコラと新玉ねぎのスライス
ホント簡単なのにお客様は“お家で作ったの
”とびっくりするくらいおいしいので、牛のかたまり肉でチャレンジしてみて下さい
≪材料・作り方≫
牛のかたまり肉500グラム1本
黒粒塩 適量
コショウ 適量
お肉は室温に戻し使いますお肉に塩と黒粒コショウをすりこみ20分ほど置きます。(急ぎのときはすぐ焼きに入ります!)塩を少なめにして、保存力をアップしたいときは、黒粒コショウのハーブの力を使いましょう。
黒粒コショウは、これでもか状態で多めにまぶしましたが、これはお好みでどうぞそしてフライパンに油を少々ひいて、強火でお肉の表面全体に焼き色をつけて、肉汁を閉じ込めます。
耐熱皿や、陶器の大き目のお皿にお肉をのせて、ラップをかけずに700Wだと3~4分程度電子レンジでチンするだけです。出来上がったらそのまま食べてもよいのですが、お肉を良く冷ましてから、ビニール袋にいれ冷蔵庫に入れますと時間とともにお肉から肉汁が結構出ます。捨てずにソースとしてつかってくださいね
こんなに身近に、レイキヒーリングを学ぶ場所があったなんてとうれしいお言葉を頂いてRioは活動を続けてよかった
としみじみ思っています
感想を頂いた皆様ありがとうございます
私は、西洋レイキ・サードまでと現代レイキをマスターまで学び、最終的には現代レイキのマスターとなりました。
ですので、伝授は現代レイキになりますか゛、復習会や再受講の内容は両方行っています。
しばらくレイキを使っていない方や、もう一度アチューメントをしてほしい方など、自分の状態を確認したり、技法活用法を復習したい方は、マンツーマンでゆっくりと復習することができます。さまざまな系統があるのでよくわからない方は、お持ちの認定証をご確認のうえ、お問い合わせくださいそして他校で学ばれた方や同じ現代レイキを途中まで学ばれた方、マスターになりたい方は一度ご相談下さい
せっかく技術を学んだのに使っていないのはもったいないですよ~
目からウロコの活用法など、実践で学べることもありますので2ヶ月に一度開催しているレイキリラックス講座(交流会)次回は7月8日(金)・9日(土)や復習講座をぜひぜひ利用してみてくださいね
そして、これからレイキヒーリングを学ばれる方へ、自分のイメージや受講後の対応、ヒーラーさんとの相性などいろいろ不安がある方も実際いらっしゃると思います。そんな時は是非、一度レイキヒーリングを体験していただき、自分の知りたいことをドンドンヒーラーさんに聞いてみてください!とってもたいせつな事ですよくわからないまま受けるのではなく、“何が解らないのか、全てが解りません!”でもOKなんです。
初めてのことなら何もわからなくて当たり前です大丈夫
ヒーリングを体験し、レイキヒーリングへのはてな?を理解して学ばれると、ヒーリングそのものか゛たのしいですよ
メールのやり取りでは伝わらないこともしばしば。ですので気になる方は是非“レイキセミナーの事前体験&説明希望”としてヒーリングをお申込み頂ければ、少しお時間をいただいて説明致します
レッツ
“やる気スイッチ”です
青森セラピールームRioホームページをご覧ください
ご予約・お申込みは therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで
コメントもお待ちしております
※ ご予約は2ヶ月前から可能です!お気軽にご相談下さい。
おかげさまで27日・28日と2日間続けての“現代レイキリラックス講座(交流会)”が無事終了しました
27日は平日にも関わらず13名、そして28日土曜日は参加者10名で、この時期青森市内は“運動会や田植え時期”にも関わらずたくさんの方々に参加頂きまして“ありがとうございました
”中には7月のリラックス講座を申し込んで下さる方も数名、“楽しみにしてます
”とか“次回絶対参加しますっっ
”と言って下さる方々に本当にありがたい
“感謝”の心でRioの胸はいっぱいです
Rioの趣味・ハーブの“ナスタチウムの苗”を参加者の皆さんにプレゼントさせて頂きました5月1日に種を植え
なんとか苗に成長したナスタチウム育てて花を楽しみ、花も葉も茎も全部食べられるんですよ~ということで
ハーブに親しんで頂きたいと想いでお渡ししました皆さん楽しんで下さいね
今回の講座では、実践・実技の他に少しだけ皆さんとお話する時間を多く設けてみましたと言ってもあっという間の2時間半
なので、時間が足りないよ~と思うくらいでした
レイキって何?自然のエネルギーって?だとか初めての方のよくわからない事?について話し合ってみたり、ヒーラーさんからは、忘れている技法の使い方やヒーリングの体感は人それぞれなんだ等、他にも様々な種類のヒーリングのお話が参加者から出まして、皆さん興味深々
“癒しについて”実際にやるかどうかは別にしても“知る事”にワクワク
することは体や心がとっても喜ぶんですよね
いや~参加者の皆さんのキラキラしたお顔は本当にRioの心の栄養となりましたありがとうございました
このリラックス講座は男女問わずです
実際男性の方も参加されています
今後子育て中のママさんパパさん達も参加できるように工夫したいと思いますので皆さんのご希望・ご感想ドンドン送ってくださいねお待ちしてまーす
浄化&デトックスに好評な、レイキヒーリング・リンパドレナージュの施術内容は、
http://sky.geocities.jp/therapyriosroom/index.htmlこちらをチェックしてくださいね
※ ご予約は2ヶ月前から可能です!お気軽にご相談下さい。
ご予約・お申込みは therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで
コメントもお待ちしております
日ごろの疲れや心と体に溜まったものをデトックスしてさわやかに夏を迎えましょう心も体も軽くすてきな毎日になるように
Rioのお勧めメニューは“リンパドレナージュ&レイキヒーリングコース¥6500(約2時間)”です
初回の方は2時間半くらいです
心身のリラックスとデトックスが一緒にできてかなりお得なので、どちらも受けてみたいという方は是非どうぞ
(リンパドレナージュとは皮膚のすぐ下にある絹糸のようなリンパ管をつぶさないように、やさしくポンパージュ(マッサージの手技)を全身に行うものです
)
施術内容は、フットバス15分&リンパドレナージュ全身50分、レイキヒーリング30分です今月は、背中と肩のマッサージ15分のサービス付き
これは痛気持ちいいという実感が欲しい方には好評です
もっと~というかたは、時間延長やオプションもできますのでお問い合わせくださいね
夏も近い事もあって、最近はプラス20分(1500円)の下半身・痩身エステ(オールハンド)が好評です少し筋肉へのアプローチが欲しいという方に喜ばれています
むくみもらくになって、足のだるさがとれました
とか次の日、むくみが取れたせいか足が細くなってました
などうれしいメールを頂いてますます
Rioははりきっております
※ ご予約は2ヶ月前から可能です!お気軽にご相談下さい。青森セラピールームRioホームページをご覧ください
ご予約・お申込みは therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまで
コメントもお待ちしております
この時期、山菜がたくさん採れるのですが、なかなか採りに行けず“食べたいなぁ”と思っていたら頂きましたぁ
青森では“根曲がり竹”という筍です
味噌汁や炒め物、炊き込みご飯、皮ごと焼いて食べたり、魚を使った寿司などレシピはたくさんあります
わたしがよく作るのは、フキやミズという山菜とみがきニシンと根曲がり竹を使った“飯寿司”です
お粥状にしたご飯や柔らかめのご飯を使ったりと好みにもよりますが、ご飯の自然醗酵を利用した自然食品なんですね~
醗酵するのが待てないので酢を使い“浅漬け状態”で食べきってしまうのですが簡単なのでトライしてみて下さいね
材料筍・ミズ・フキ(山菜は茹でてアク抜きしたもの)・人参・生姜・磨きニシンこれらをお好みの切り方で処理し塩と日本酒で味付けをします。お好みで酢や鷹の爪を入れるなど“家庭の味”を作り上げてくださいね
1日もすればあっさりとしたものが食べられます若い方には醗酵する前の物が好まれるかもしれませんね