のんべんだらりと土・日を送ったあとの月曜日は
ボランティア活動の一環である、点字印刷作業に勤しみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ところで、『のんべんだらり』は、方言かしら?と思っていましたが、
ちゃんと、辞書に<副詞>と載っていました。(もっと、多用しましょう!)
初めての作業となるので、(新しいことが、覚えられるのか?)心配でしたが、
高価そうな印刷の機械を故障させることもなく、無事に作業を終えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
しかし、朝9時に出所して、午後の4時半にようやく帰宅ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これは、市・県からの委託なのでお礼金として4千円が渡ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
時給7百円と思えば・・・見合った仕事量かもしれません
(たまにこういう経験をする機会が不意に訪れて、
働いてお金をもらう
ということは、本当に大変なことなのだなぁ~
とつくづく考えさせられますが、
それは、私にとってかなり必要な機会なのですね
)
まっ、普段の点訳は、あくまでもボランティアで、 (好きで)やっている事なので
そこに付随して金銭が発生することにより、”労働”となってしまう事に
多少違和感もあるのですが・・・
あまり堅いことを言わずに、朱に交わって行くことはある意味大事なことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
なんのこっちゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ボランティア活動の一環である、点字印刷作業に勤しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ところで、『のんべんだらり』は、方言かしら?と思っていましたが、
ちゃんと、辞書に<副詞>と載っていました。(もっと、多用しましょう!)
初めての作業となるので、(新しいことが、覚えられるのか?)心配でしたが、
高価そうな印刷の機械を故障させることもなく、無事に作業を終えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
しかし、朝9時に出所して、午後の4時半にようやく帰宅ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これは、市・県からの委託なのでお礼金として4千円が渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
時給7百円と思えば・・・見合った仕事量かもしれません
(たまにこういう経験をする機会が不意に訪れて、
働いてお金をもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
とつくづく考えさせられますが、
それは、私にとってかなり必要な機会なのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
まっ、普段の点訳は、あくまでもボランティアで、 (好きで)やっている事なので
そこに付随して金銭が発生することにより、”労働”となってしまう事に
多少違和感もあるのですが・・・
あまり堅いことを言わずに、朱に交わって行くことはある意味大事なことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
なんのこっちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)