


※ 画像上段・左は、 2 月 22 日 午前 9 時 43 分撮影。
※ 画像上段・右は、 2 月 22 日 午前 11 時 32 分撮影。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は、 翌朝確定。
※ 画像上段・右は、 2 月 22 日 午前 11 時 32 分撮影。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は、 翌朝確定。
本日の 「街中ウォーキング」 は、 「旭橋通→城山小学校→城山十字街→久寿里橋通→釧路工業高校→旭橋通」 コース (6.0 km) を、 スローペースを保って 2 時間 20 分で歩き、 歩行数は 11,682 歩。 久々の 1 万超でした。
往きは 「よいよい」。 ガラス戸越しながら、可愛いキジトラ猫ちゃんに励まされ、 快適に旭橋通を西進。 ところが、 復りは 「恐い」。 獰猛なシェパードに吠えられ、 「恐いながらも通りゃんせ」 とはいきませんでした。姿を現した飼い主さん、「手ぇ出さなきゃ、吠えんわ」 と惚け顔。 いくら犬好きのタック爺でも、 こんな恐い犬にちょっかいを出す勇気はありません。 仕方なく別の道を迂回。 旭橋通を東進し帰宅しました。