
<波トタン塀大改修(鉄管打ち込みと貫のネジ留め) (8月1~3日)>
テレビの週間天気予報を眺めながら、比較的気温の高くない八月一日から二泊三日で、敷地西...

<波トタン塀大改修(貫とアタッチメントに防腐剤塗布) (8月7・8日)>
八月五日、ホーマック木場店で木材防腐剤「ネオアリシス」1.6㍑缶(2280円)を購入。昨年購入...

<波トタン塀大改修の余録(コエゾゼミ、ミヤマクワガタ&キノコ) (8月8日))
八月一日の波トタン塀大改修作業時に、庭のマユミの枝にセミの脱け殻を三個見つけたが、こ...

<夏の花壇の主役 (ダリア) (8月15日)>
五年前に亡くなった私の母は花好きで、田舎家に住んでいた頃の花畑は春から秋まで各種の花...

<冬期間の小鳥への給餌とヒマワリの花(8月16日)>
野生の生物に対する思慮に欠けた給餌が生態系破壊の一要因であることは十二分に承知してい...

<我が家の庭で採れたトマトとキウリ(8月19日)>
オンコの木を伐採・抜根した跡地を、女房が昨年春からささやかな菜園にし、ハツカダイコン...

<オンコ①(旧②)の剪定・整枝(8月19~22日)>
造園業者は「オンコの剪定・整枝はお盆前まで」と言うが、亡くなった私の母は生前、「お盆...

<オンコ②(旧④)の剪定・整枝(8月22~28日)>
このオンコ②(旧④)は、オンコ①とは対照的に、細身(高さ2.95㍍・幅1.75㍍)の雄木で、我が家の...

<オンコ③(旧⑦)の剪定・整枝(8月28~9月5日)>
オンコ③に鋏を入れたのは八月二十九日の午後遅くで、出来上がりは九月六日だから、完成まで...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事