
先月27日に設置した新しい第2餌箱に三日目に入ってくれたシジュウカラのシジュ君たち
11月 30 日午前8時 25 分頃、朝日が照り映える我が家の庭で撮影。 設置してから二日間は、...

アオダモ(コバノトネリコ)の小径木と合板で新しい第1餌箱(粟稗専用)を製作しました
※ 道具と材料は12月1日午前9時 09 分、 餌台に収まった新しい第1餌箱は翌2日午前7時 39...

兼好法師じゃないけれど、次々と「体言止め」をだらしなく書きつくれば「あやしうこそ物狂ほしけれ」
つれづれなるままに、日ぐらし硯に向ひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書...

片脚のハシブトガラが新しい第2餌箱(ヒマワリ専用)で健気に種を啄んでいます
※ 12月1日午前10時36分頃、我が家の庭で撮影。 ベランダから庭の小鳥たちを眺めていたチッ...

イチイ(別名・オンコ)の根方に潜んで、新しい第3餌箱に集うスズメを狙う野良猫のクロ助
※ 12 月5日午前7時12 分頃、我が家の庭で撮影。 朝食後、居間で寛いで新聞を読んでいると...

春から8㌔も減った体重を取り戻そうと、焼き豚を食しながら麒麟麦酒「一番搾り」の北海道千歳工場限定醸造「北海道づくり」を飲む夕べ
春から逆流性食道炎に悩まされ、食欲減衰で8㌔も体重が減ったタック爺を見かねて、チック...

二十四節気「大雪」の節入の日は暦どおり大雪で、我が家の軽トラ(キャリー)が排雪作業に今冬初出動
※ 12 月7日午後1時 58 分頃、釧路市の高山市民雪捨場で撮影。 北海道の南を発達した低気圧...

発達した低気圧の置き土産=大雪をのんと被った小鳥の第1餌台の屋根と庭木(イチイ)の樹冠&枝段
※ 12月8日午前7時 52 分頃、我が家の庭で撮影。

珍客のアカゲラさん、今季最低(氷点下16.3℃)の冷え込みにもめげず第2餌箱にようこそ !!
※ 12月9日午前7時 32 分頃、我が家の庭で撮影。 釧路市内は午前5時 48 分、今季最低の氷...

新しく作った小鳥の第2&第3餌箱(ヒマワリの種専用)は今、冬季限定配置で庭の特等席を占めています
画像上段は12 月3日午前9時 00 分撮影。画像下段は12 月7日午前7時 52 分撮影。 先月 27...