<ジャーマンアイリス>
ジャーマンアイリスは、広い庭にゆったりと大株で咲かせなければ、その華麗な花姿を堪能で...
≪ 森 林 資 源 と 新 聞 ≫
6月27日付『北海道新聞』25面〈道東〉は、シリーズ記事<森・紙・しんぶん>の第3回...
≪ 車庫建設と庭木 ≫
昨年秋、路上駐車のジムニーのために、わが家の敷地南西部で三角形を占めていた隣家の土地...
≪ クレマチスと小スズメ ≫
クレマチスの紫花が、白花より1週遅れて、7月1日に開花した。ちょうどスズメの雛が巣立...
≪ 国道沿いの若木(1) ≫
7月2日、好天に誘われて、白糠から本別までの国道沿いの、樹木の若木を撮影しようと、9...
≪ 国道沿いの若木(2) ≫
上茶路から釧勝峠までの間で、オニグルミとヤチダモに次いで、道路沿いで多く見かけたのは...
≪ 国道沿いの若木(3) ≫
7月4日投稿の国道沿い<若木シリーズ>の続き。左がアカダモ、右がケヤマハンノキ。どち...
≪ 国道沿いの若木(4) ≫
国道沿いには、意外に、カエデ・モミジの類が少なかった。昨年、秋遅くにドライブしたとき...
≪ 国道沿いの若木(5) ≫
二股からの国道274号線沿いは、釧勝峠に向かって上るにつれて、道路右手の山腹の傾斜が...
≪ニセアカシア(外来樹木)≫
国道274号を、峠を背にして二股まで数キロのところまで下ると、右手に広い駐車場があり、そ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事