![<気温が下がって秋のキノコが ① (9月26日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/0f/6a2f7ea3321808425d403c756fe0a2d7.jpg)
<気温が下がって秋のキノコが ① (9月26日)>
たいして夏の暑さもないうちに秋分が過ぎ九月末になって、山にはいろいろなキノコが出てい...
![<気温が下がって秋のキノコが ② (9月29日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/51/1e7e0b6ef05260268ec5325212a513e2.jpg)
<気温が下がって秋のキノコが ② (9月29日)>
九月二十七日と二十八日、一泊二日で田舎家敷地西側の塀に波トタンを張る作業を行い二十八...
![<エノキタケが呼んでいる(10月3日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/e9/fa9f41edf5dfa64b3b200fded0f71eb6.jpg)
<エノキタケが呼んでいる(10月3日)>
十月一日と二日に釧路キノコの会が催した「キノコ&写真展示会」の準備で多忙だった女房が...
![<ハナイグチとツタウルシ(10月5日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/0c/5fe2ef9f9ba0d8100657089141b2e150.jpg)
<ハナイグチとツタウルシ(10月5日)>
国道391号(摩周国道)を北上、野上峠を越えてしばらく走行。道道805号に入るため右折すると...
![<田舎家敷地西側の波トタン塀が完成(10月5日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/e1/a876cd0f83f1dec2bae4eec29a0bf1b3.jpg)
<田舎家敷地西側の波トタン塀が完成(10月5日)>
ホーマック木場店で鉄管(2.5㍍)を15本購入(19,200円)したのが六月二十一日だから、十月五日...
![<毎度お馴染み「御辞儀クラブ」(みずほ銀行) (10月5日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/db/9d7644f5767112df1b677d4adbeb559e.jpg)
<毎度お馴染み「御辞儀クラブ」(みずほ銀行) (10月5日)>
![<あれっ、ナラタケのはずがハナイグチ(10月4日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/2c/2ddf1c864f305d1746ee54192e8e0fee.jpg)
<あれっ、ナラタケのはずがハナイグチ(10月4日)>
十月四日は、強い西風が吹き、最高気温が17.1℃で寒い天候だった。ナラタケが主目的だが、そ...
![<これこそ日教組が牛耳った戦後民主教育の成果だ>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/23/cd7b5ed5a9711448a9cae31f427f6811.jpg)
<これこそ日教組が牛耳った戦後民主教育の成果だ>
国道44号(根釧国道)を厚岸に向かい東進、別保の街を過ぎ、前方に国道272号(釧標国道)に入る...
![<まだ出ているハタケシメジ(10月11日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/d7/e02cefb95712ace947fb2592aa89bdb4.jpg)
<まだ出ているハタケシメジ(10月11日)>
前回、九月二十九日にハタケシメジを採ってからほぼ半月。多忙で足が遠のいていたが、「気...
![<オッ、ナラタケの呼ぶ声が(10月12日)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/ab/da5138643a55eebacad7ffdad6558c32.jpg)
<オッ、ナラタケの呼ぶ声が(10月12日)>
十月四日に入った国道44号(根釧国道)沿いの深山のカラマツ林は期待外れだったが、今日は朝...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事