

※ 画像上段は、4月 22 日午後5時11分撮影。
※ 画像下段「生活の記録」の就寝時刻は、翌朝更新。
※ 画像下段「生活の記録」の就寝時刻は、翌朝更新。
2011年3月の東京電力福島第1原子力発電所の事故後、韓国が取った福島など8県産の水産物等への輸入規制措置について、世界貿易機関(WTO)は日本の提訴を受け、小委員会で審議し 2018 年に「違反」と判定した。
一個人が世界に安全情報を発信することは難しい。タック爺はせめてもの手段として、当該水産物等を積極的に消費することでなにがしかの貢献をしたいと考える。今夜は差し当たって、宮城県産「生くじら肉」を刺身で食した。当然ながら、安全食品で美味この上もない、と応援。
本日の歩数は、市立釧路総合病院の◇◇科で予約受診があり、院内をうろついて 1, 225 歩のみ 。