※ 上掲画像は、 12 月 8 日午前 9 時 45 分撮影。
〓 本日の 「生活の記録」 (就寝時刻は、 翌朝確定) 〓
拙宅の敷地は、 南面と東面がかなりの高さのコンクリート擁壁で囲まれています。 2009 年 11 月から 2011 年 4 月まで、 足かけ3年を掛けて自ら塗装を行いました。 爾来 15 年の時が経過し、 塗膜の劣化が顕著になりました。 そこで、 一念発起し、 再塗装を行うことにしました。
コンクリート擁壁の一面べったりに変化を持たせるため、 60 cm 間隔で縦線を、 30 cm 間隔で横線を引き、 その線に沿ってブロック風に部分塗装を繋いでいく、 タック爺のオリジナル手法です。 塗装は下塗り ・ 中塗り ・ 仕上げ塗りの3工程で行います。
上掲画像は、 下地処理の後、 先ずは1枚目のブロックの下塗りを終えたところです。 作業は前途遼遠ですが、 爺には時間がたっぷりあります。 多分、 無事仕上げることができるでしょう。