義務教育の算数。今から使える自宅学習のコツ

学校を出てから使える基礎教養の授業開講予定。でも今は、このブログをご拡散ください。小・中学生個別指導経験7 年。

途中式は絵でもいい

2020-05-13 23:41:43 | 本当の達成度
複雑な計算をゆっくり解く練習には絵のほうが役立つ時もあります。ジブリ映画に分数のわり算が出てきますよね。「おもひでぽろぽろ」。
最後の「The Rose」は原曲のほうがおすすめです。

「6分の5個のりんごを、3分の2人で分けると、1人いくつかってことでしょ? だから(略)」

「それはかけ算! どうしてそうややこしく考えるのよ! かけ算はそのまま、わり算はひっくり返すって覚えればいいの! 」

 分数のわり算はなぜひっくり返すのでしょうか。

 6分の5個のりんごを「おもひでぽろぽろ」では
 「円を6等分したうちの5個」にしています。👇❌抽象的な図は解きにくい。


👆切ったりんごが5 個あるので
5個描きます。

 黒いところが皮です。

 切った人間も2 つある(!)ので描きます。計算を解いて1 人に戻しましょう。

 子供がグロテスクな話に脱線して困ったら、「人間にりんごを食べさせるにはどうするか」を考えつづけてください。

「血と内臓が出るのか。で、りんごを食べるのか。どう食べる?」
「ゾンビか。ゾンビはりんご食べる?」
問題に気が行きます。
場は少し白けますが悪ノリはなくなります。

3 つに切った人間ではありますが6 分の5 個をこの2つに同じ数ずつ配ります。

だから、

6 分の5 個 ÷ 2 です。


👆分数とわり算は全てを同じ大きさに分けます。
6分の5個 = 12分の10コ(2つ分)
点線も数えると全部で12コですね。

2つ分の「5個」が「10 コ」になりました。
だから1 つ分5コです。

3 つに切られた人を1 人に戻すので
3つそれぞれにりんごをあげます。

たしざんでもかけざんでもできます。
これで、

「6分の5個のりんごを、3分の2人で分けると、1人いくつかってこと」
です。
そして
この絵と式の全てが途中式です。

テストでやってると間に合わないから家で練習しましょう。
でも
時間が足りるならこうやって解いていいです。これを短縮したものが公式です。また明日。

解く時と間違い探し(見直し)の時で姿勢を変えている

2020-05-13 16:04:00 | 本当の達成度
頭を下に向け続けていると勝手に視野が狭くなってきます。うっかりした間違いは視野の狭さから。最低でも20秒に1 回は顎を上げて体を起こしてください。

頭を上に動かすぐらいではカンニングに間違われたりはしません。
計算の間違い探しだけでなく、不安になった時も頭と体を起こすと鬱屈が少し晴れます。

 多少なら用紙や問題集を持ち上げて間違いを探しても大丈夫。

人間の集中は数秒で切れるのが普通です。集中力が高まると呼吸も止まります。
つっぷして解き進め、椅子によりかかって解いた過程を戻ることで、テスト中も疲れにくくなるし正答率も上がります。

頭を上げる時は両肩も上げてください。
頭の位置を戻す時は
頭を戻す → 上げていた肩をゆっっっっくり戻す の順番で。
両肩が上がらない小・中学生の皆さん、

背中で両手をつないだまま上を向いてアゴで天井を指せますか?(ゆっくり!)
できれば
つないだ手は
椅子の背もたれに置いてください。
(呼吸をしながら!)

ケータイを使う時はいつも脇を締めておきましょう。
上を向けない人は脇を締めるだけでも大変だと思います。

格闘技をやっている人は胸から上を支える大切さが分かると思います。
保護者の方もまず脇の甘さを指摘してあげてください。スマホ遊びは楽しいのでやめられません。

遊んでいる肘を脇の下に固定して二の腕に力を入れるようにしてください。
肩こり、発声、視力にもいい影響があります。