ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

サンコーネッククーラーNEO の白[TK-NEC2-WHモデル] を買ってみた

2022-07-03 13:45:37 | 資産運用日記

今回は、猛暑対策として、ネッククーラーってどうなの? と思い、サンコーのネッククーラーNEOというモデルの白を買ってみました。

 

 

上記が元箱です。 中央の商品名にNEOと書いてあり、見本写真が白になっています。

 

 

透明プラケースにこんな風に一式入っています。 首の後ろに当てるアダプターが2個同胞されていました。

 

 

上記が首の後ろの当たる部分で、ケーブルを下側にして、少し引き出すとサイズが可動できます。

 

 

上記のように、手持ちのモバイルバッテリーを接続します。 写真がケーブルの途中にあるリモコンキーが点灯しているように動いています。

 

こういう商品というのは、ブログ記事読んでもイメージしづらいものがあると思いますが、まず、私の場合は首サイズが45cmくらいあるので、近所の安売り王にEVOというバッテリー同胞モデルが、¥4,980(税込)で売られていたので、商品元箱の裏面を読むと、首周り50cmまで対応みたいに書いてありましたので、同じメーカーだと50cmはいけるかなと想像しメルカリで買いました。

 

EVOは、首の後ろに専用バッテリーを装着できるっぽいのですが、レビューでよく外れて落とすと書いてあり、その他NEOの方がケーブルが外れないがリモコンキーになっているので操作しやすいなど違いがありました。

 

懸念材料として購入前に、①首のサイズが男性でも大丈夫なのか?  ②ケーブルの長さがどうなのか? などはありましたが、使ってみて自分に合わないとただのゴミですので、処分しやすいようにメルカリで数回使用したというのを買いました。

 

よく「どうせ買うなら新品買えば良いのに?」 みたいに言われる人は少なくないと思いますが、こういう中華製のグッズは初期不良に当たるとお店で買っても交換とか面倒くさいので、ディスカウント店で買うか、誰かが1度でも使用できた新古品を買うのが1番確実だと思います。

 

まず、30プリウスとかハイブリッドカーに乗る人は、EVカー乗りと一緒で、オープンカー乗りの人もそうだと思いますが、冬場に電熱ヒーター内蔵ベストを買って持っていたりします。

 

「えっ、それを夏の今でも着ているの?」 と驚かれる人もいらっしゃるのですが、電熱ヒーターベストってヒーターを入れなければペラペラした感じなので今も着ていたりします。

 

フロントの左右にポケットがあり、その他ヒーターのケーブルを入れる内側のポケットとかもありますので、よくそこにマスクを入れてあるので、便利だったりします。

 

「冬場に電熱ヒーターで使用するモバイルバッテリーを夏場に使える方が良いかな」 と思ったりしたので、ネッククーラーを買ってみた次第です。

 

フロントの左側にモバイルバッテリー2,4Aを入れ、そこにネッククーラーを接続して、首に装着しました。

 

まず、出かける前に首に装着して屋根なし月極駐車場に行くのですが、日曜日12時00分頃に家を出て、スマホで外気温32℃、湿度78%となっていたので、夏場の台風前といった感じでした。

 

ケーブルの長さとしては、男性のズボンの前の左ポケットとかにモバイルバッテリーを入れて接続できる感じでした。

 

電源を入れずに月極駐車場まで行くと冷たいプレートが生ぬるくなっていく感じがあり、そこは家を出る前に電源入れた方が良いみたいでした。

 

私の場合は、家族の車の運転席に乗り込み、エンジンをかけてエアコン入れて、窓を開けて、そんな感じで男性の襟付きのワイシャツ系に鏡を見ずに適当にセットしたので、ルームミラーで再調整する感じ。

 

どうかなあ~ と思うのは、アイスノン氷結ベルトでもそうなのですが、襟なしのTシャツとかの方が合いそうな感じ。

 

今回は、アイスブルー系のワイシャツに、そのままホワイトモデルのNEOをセットして、GSに給油に行きましたが、多少運転席で襟を後ろにズラす感じで、特におかしくもない感じ。

 

胸ポケットのあるシャツを着たのは、リモコンキーにクリップ内蔵してあるので、そこに取り付けることができますので、便利でした。

 

とりあえず30分、往きは強にして行きましたが、終始冷たい感じがありました。

 

GSに到着し、表から入り、乗用車レーンの給油口パネル左用に入って行き、スタッフさんが「こんには」 と挨拶されたので、車を降りて「こんにちは」 と挨拶して給油口に廻る際に「あれれ、ファンが止まったのか」 と思いました。

 

 

上記のように満タンにして、レギュラーガソリン@¥173が5円値引なので、@¥168になっていました。 その他ポイントが2円あるので、実質@¥166 でしょうか。

 

家族のガソリン車は、走行距離数143km   ÷ 給油量23,87L   =  燃費 5,99km/Lという感じで、まあ片道2kmとかのショッピングセンターへの買い物が中心ですのでこんなものかと思います。

 

都市部だと、家から半径2kmとかにショッピングセンターとか複数あるので、燃費の数字は悪いように見えても、そんなに走行しないので、実質使うガソリン代は少なくなるという感じがあります。

 

セルフ給油で家族の車を満タンにして、帰る際に裏口からそのまま直進で出るので、車がないのでそこでリモコンキーで弱にしてみました。

 

まず、車内の運転席に1人乗って、そこでエアコン入れて、ネッククーラーを強にすると、コンデンサー冷却用のファンの音と、ネッククーラーのファンの音、ザ~っという音が響く感じがある。

 

ただ、GSでは大型トラックとかのレーンだけでも数レーンあるので、車を降りるとファンの音が強でも気にならない感じで、帰る時に車内に乗り込むと急に音が聞こえる感じでした。

 

それで、リモコンキーで弱にすると、静かになる。

 

ただ、復路をそのまま走っていると、ところどころ渋滞したりするので、「ちょっと暑くなったかな」 みたいになるので、揺らぎモードにすると、急にファンの音がデカくなる感じ。

 

リモコンキーは、ボタンが1個あり、モバイルバッテリーに接続して、1秒くらい長押しでオンになり最初は強となる。

 

ボタンを1回押すと弱となり、もう1度押すと揺らぎ―モードになり、もう1度押すと強になる感じ。

 

音さえ気にならない人であれば、揺らぎモードが1番良い感じでした。

 

音が気になるというのは、30秒くらいに1度、ファンが強になったとか音が急にデカくなり、それが静かになる感じで揺らぐので、人によっては、ずっと最初から最後まで俺は強で使う、ずっと最初から最後まで俺は弱で使う、みたいになるかなあ~ と思いました。

 

アイスノン首もとひんやり氷結ベルトとの違いとは?

 

よく「首の後ろを冷やすと自立神経がおかしくなる」 といわれていたりしますので、突発性難聴になった私的にはそこがチョイ気になる感じがあると言えばあるので、ネッククーラーは、首の後ろに冷却プレートがないタイプをチョイスしました。

 

アイスノンは氷なので、まず最初がひやひや感があるのですが、猛暑日の38℃だと、復路で生ぬるい感があるといえばありました。

 

ペルチェ素子は、電気で動くのですが、モバイルバッテリー5,000mAHとかでも5時間稼働できるみたいで、1時間車で出かける場合、往きと復路で差が出にくいかなあ~ という感じでしょうか。

 

強とか弱で固定すると、ひんやり感を感じづらくなることがあるといわれていますので、揺らぎモードがあるものを選べば良いのかなあ~ と思ったりします。

 

ただ、好みは人によって違いますので、何とも言えないかと。

 

リモコンキーのケーブルは断線しやすいともいわれていますので、そこも好みが分かれると思いますが、私の場合は車の運転とかを想定して、運転中に簡単に切り替えができるという点でチョイスした感じです。

 

例えば、「運転中に使用していて、急に止めたい」 みたいに思った時に胸ポケットにリモコンキーがあると、ボタン1個しかないので長押しすれば1行後に停止するという部分が良いと思っている感じ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスノン首もとひんやり氷結ベルトを買いました

2022-07-01 12:43:41 | 資産運用日記

今回は、安売り王でアイスノン首もとひんやり氷結ベルトを猛暑対策で買ってみたお話になります。

 

 

上記はディスカウント店の棚の商品ですが、税込¥549となっていました。 この棚は、冷えピタ系のジェルシートとか暑さ対策のグッズが売られているのですが、ジェルシートの大人用が売り切れかけていて、氷結ベルトは残り3個になっていました。

 

ちなみに、Amazonで買おうと思ったら1,000円くらいするので、ディスカウント店で買うのがお勧め。

 

 

商品パッケージはこんな感じ。

 

 

水色のカバーに、青い4分割されたアイスノンを入れて、使うみたいです。 アイスノンは2本あります。 冷凍庫の中に4個の真中で折り返して冷やすと説明書に書いてありましたので、1本だけ冷凍庫に入れておきました。

 

こういう暑さ対策グッズというのは、人によって合う・合わないがあると思うのですが、そもそも心太がコロナウィルスとかで高熱が出るという可能性もゼロではないですし、風邪とかの際に使える感じがあるので、まあ¥549ですと買っても損はないかと考えます。

 

ちなみにこういうのは、厨房で働くコックさんとかが、冷凍庫に4本とか凍らせておいたアイスノン氷結ベルトをカバーに入れては2時間とか使い、また別の凍らせていたのと差し替えてという感じで、最低でも2セットは買うみたいですので、Amazonとかで3セットとかで売っていたりします。

 

商品パッケージには、本体のアイスノンベルトは2本入っているので、交互に使うことで長時間使えます~ みたいに書いてあるのですが、1本凍らせるのに5時間冷凍庫に入れてね~ と書いてあるので、「えっ、1本で2時間持つという場合、2本では連続使用無理じゃん」 となる感じ。

 

 

今日は7月1日なので、GSに給油に行きました。 8円引きとの特別の案内が1カ月前に届いていて、7月2日まで有効との事。

 

 

上記がGSに到着時の走行データ。 まず、アイスノン氷結ベルトを冷凍庫から出して装着して行きました。

 

氷結ベルトは4個に分かれているので、テーブルの上では専用カバーに入れづらい感じがあったので、左手で持ち垂直に垂らし、そこにベルトを入れるとスルスル入って、そのまま巻くと分厚い感じでした。

 

その装着時からGSに到着した時までは良い感じでした。

 

店内に行き「すみませ~ん」 と呼ぶとPCで何か作業していた偉そうな人がいたので、スマホのメール画面出して「メールで8円引きの案内をいただきまして」 と声掛けしました。

 

クーポン券ありと端末で操作すると、スタッフさんがQRコードを読み込ませ、6円引きと表示され、Tポイントなど2円あるので、いつもの5円引きより1円多めになるとの説明がありました。

 

 

上記のように30プリウスの10段階ある燃料計で下4段になっていたので満タンにしたのですが、こんな感じでした。

 

宇佐美では、20L以上の給油でキャンペーンに応募できる感じなので、まあ20L入って良かったかと。

 

 

今日は外気温表示がなんと38℃でした。 30プリウスを中古で買って福岡では、普段は34℃、それがたまに37℃になる暑い日があるという感じでしたが、今日は38℃でした。

 

この38℃でアイスノン氷結ベルトを初めて装着して、往きは良い感じでしたが、帰りは正直溶け始めた感じで復路で汗が出てきました。

 

 

上記が復路の走行データで、7,1km走って24分走行し、燃費は33,7km/Lと表示されていました。

 

往きと復路の走行距離が違うのは、GSに表から入り、出る際は裏口から出て工場のある狭い道路をクネクネ曲がり出て行くので、復路の方が長い道のりとなる感じで、GSの構造によるものです。

 

「アイスノン首もとひんやり氷結ベルトは38℃で車を運転するのに効果あるのか?」 という点ですが、今年最高気温という中で、屋根なし月極駐車場に駐車していた30プリウスに乗り込み、暑い。 そんな感じでしたが、GSに行った時までは暑さを感じづらい感じでした。

 

GSにだけ行ったのですが、復路の帰りでは、西日で暑いのと、触ると溶け始めた感じがあり、汗が出てきた感じでしたので、予備を保冷バッグに入れて持って行き、差し替えれば1時間くらいは効果ありそうな気がしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車に乗ったちびっ子が目の前に飛び出る

2022-04-29 14:14:32 | 資産運用日記
今日は車を運転していると目の前に自転車に乗ったちびっ子が飛び出すというヒヤリハットに関してです。


昨日午後に30プリウスを運転していて、左折しようとデカい交差点を曲がりかけると、運転席から見て真横の左側の歩道を自転車に乗った小学1年生の女の子が走ってきているのが見えました。

それで目の前の横断歩道の方に自転車が左折で曲がるんだろうなあ~ と思って停まって待つことにしたのですが、なぜかその女の子が1度右に行った感じに見えたので、「あれれ、思い過ごしか」 と思って前に進もうとしたら、自転車が目の前に飛び出し、急ブレーキを踏んでしまいました。

時々そんな変な運転する人がいるのですが、後から男の子、同級生でしょうか、遅れて来た子も似たような感じで目の前を横断していきました。

車を運転する人はわかると思いますが、そもそも自転車が右側を走っているくらいですのでそれを見て、バカチンなのかなあ~ という予見はできるので追突することもないのですので、1カ月くらい前は似たような感じでおじいさんが右側を走ってきて、私は信号が赤になって曲がった際に、もうとっくに横断歩道は赤なのにおじいさんが飛び出して、「うわっ、危ない」 と急ブレーキ踏んだら、おじいさんが振り向きざまに睨んでいました。

最近そんな感じで、飛び出す高齢者とちびっ子が多い気がしますので、みなさんも気を付けてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン用ホットカーペットを購入

2021-12-29 13:17:23 | 資産運用日記
今回は、キッチン用として、小さなホットカーペットを買いました。




上記は12月26日の日曜日に、セカンドストリートで1畳用が売っていました。koden製で1畳用が¥2,990で、2畳用が¥3,990でした。
1畳用は在庫1個で、2畳用は在庫3個ありました。



上記は12月27日の月曜日に、ホームセンターグッディで売っていた、60cm正方形のマットです。
チラシに載っていた1畳用は売り切れたみたいでした。 ユアサ製で、¥3,780でした。 1畳用もたしか同じ価格でした。



上記は12月28日の火曜日にルミエールで売っていた2畳用です。 koden製で2畳用で¥3,990でした。



上記は12月28日に自宅に届いたアイリスオーヤマ製の1畳用です。

ホットカーペットって、Amazonでも中華製とか結構売られているのですが、消し忘れとかもあるので、近年家電売上急増しているアイリスオーヤマ製をネット特売で買いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自販機で買い物したら故障したので、コカ・コーラに返金依頼しました

2021-12-26 13:39:35 | 資産運用日記
今回は、自販機で冷たいものを買いに行ったら、お金入れて、きちんと¥130と表示され、ランプも点灯したのに、無反応となる故障があり、夜中だったので、朝になってコカ・コーラに電話しました。




夜中2時過ぎに買い物に行き。¥130入れて無反応になり、お釣りレバーも無反応。 100円玉入れ、10円玉を入れ、合計¥240になっています。
もう夜中だし、朝に電話するかと帰りました。

家に帰って、呼びのものが冷蔵庫にあるのでそれを飲んで寝ました。



上記は、朝自販機に行くと、なぜか表示金額が¥100増えて¥340になっていました。

たぶん誰かが100円入れて釣銭レバーで全額引き出そうとしたのかなあ~ と思い、コカ・コーラに電話して、「夜中に自販機に行ってお金投入し、ランプも点灯したので、欲しい商品を押したら無反応となり、返金レバーも無反応になった。 とりあえず100円玉、10円玉を入れて、返金レバーなど操作したが無反応で¥240と表示されたままで帰った。 朝になったので自販機まで来てみたら、¥340になっているので、誰かが100円入れているみたいで、私は¥240分の返金処理と、修理希望します」 と伝えました。

自販機には、管理識別番号と、何か遭った際の連絡先電話番号が記載したプレートなどがあるので、一通り説明し、後は場所の確認、返金希望者の住所は郵便番号から言って、名前もフルネームで言って、携帯電話番号を言って、「自宅に来られピンポン押されると面倒なので、郵便受けに入れておいてほしい」 と伝えました。

そうすると、写真のようにミニ封筒が入っているので、それを見れば「あっ、自販機が直ったんだ」 と買いに行けるしくみ。



早速2本買いに行くと、写真のようにお札使用できないとテープが貼って書いてありました。

今日の福岡市は外気温2℃で今年1番の冷え込みですが、こんな日でもコカ・コーラは対応早い感じがあります。

ここ1週間で3回くらい、「ゴミ箱がいっぱいで、先日も電話したばかりですが、誰かが家のゴミでも入れた感じでいっぱいになりまして」 と電話しているのですが、毎回その対応も早い感じで、カスタマーセンターの人も丁寧だったりします。

去年、新型コロナウィルスの件で、通行人が突然倒れる事故とかが全国的に遭った時も、自販機そばで通行人が倒れたみたいでした。 通行車が多いのですが、全部無視された感じで、1台だけ停止され、119番緊急通報して、救急車呼んで、「私が来た時には倒れていた」 とか救急隊員に言われ、その人の車にはコカ・コーラと社名入っていました。

そんな感じで、自販機で故障などが起きた場合、きちんと自分で電話すれば、このように正確な金額で返金処理されますので、覚えておくと良いです。

★12月29日追記★

電話して返金していただいた日に、夜中に買いに行くと「あれれ、売り切れになっている。 また朝になったら電話して補充してもらうか」 と思いました。

翌朝自販機に行くと、お札使用禁止も修理済みで、売り切れのモノも全部補充されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカードと健康保険証・銀行口座を紐づけしました

2021-11-29 14:11:08 | 資産運用日記
今回は、マイナンバーカードと、①健康保険証を紐づけすると¥7,500もらえる。 マイナンバーカードと②銀行口座を紐づけすると¥7,500もらえる。 それに挑戦してみましたというお話になります。


まず、ものもらいで左目の視力が低下しまくりましたが、現在回復しています。 暇ということもあるのですが、気分転換に何か楽しい話題に挑戦しようと考えましたので、マイナンバーカードと健康保険証と紐づけして、後は銀行口座を紐づけして、合計¥15,000もらうか~ となりました。



上記がデジタル庁とかのマイポータルサイトで、スマホアプリを入れて、そこから利用者登録し、マイナンバーカードをスマホで読み取るだけでした。 読み取りというのは、エディとかのセンサーがあるのをカードの上に持っていくと読み取り開始となり、すぐに動かすとエラーになるのですが、すぐに読み取りはできました。



上記が、住信SBIネット銀行のマイナンバー登録用アプリです。

住信SBI銀行と東京三菱UFJ銀行とかが専用アプリがあるみたいでしたので、今回は住信SBIネット銀行の口座を紐づけしようと考えました。

最近その口座を使っていなかったのですが、まずアプリが用意されているということで早くできると思い、久しぶりにノートPCでログインしたら、ウェブ取引パスワードがわからなくなっていました。

何度かウェブ取引パスワードの変更画面で何度か繰り返して入力していたらログインできて変更画面が出たので変更しました。

変更するというのは、ウェブ取引用パスワードがないと、アプリから登録するという設定にしないと、アプリからはログインしても「設定変更をまずしてね」 と受け付けてくれない感じで、ログインができないのです。

住信SBIネット銀行のウェブサイトの検索窓に、「マイナンバーカード」 と検索すると、アプリから送信する設定のページがあり、そこにウェブ取引用パスワード入れるとノートPCで操作ができました。

後はスマホアプリでログインすると送信するというボタンがあり、それを押すとマイナンバーカードを撮影するモードになり、表と裏を撮影し、送信ボタンを押すだけでした。

グーグルとかで紐づけすると、あまりその操作を解説したページが出ないのですが、医療関係従事者の給料アップ予算よりも、マイナンバーカードの紐づけ予算の方が多いとかニュースで言っていたので、もらっておいて損はないと考えました。

★2021年12月3日金曜日追記★



上記のように12月3日の金曜日の朝には、メールで住信SBIネット銀行よりマイナンバーカードの登録完了できました~ という案内が届いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院議員選挙投票と出口調査

2021-10-31 18:27:23 | 資産運用日記
今日は、衆議院議員選挙の投票に家族と行きました。 出口調査というのもやっていました。




上記の写真のように、1人の女性が立っていて、出口調査というのをされているみたいでした。

私も投票して帰る時に呼び留められて、「出口調査にご協力をお願いします」 と言われました。

まず、「あなたの年代は?」 みたいな質問があり、①20代、②30代などと書いた紙の番号で回答する形でした。

「あなたは誰に投票しましたか?」 みたいな質問があり、①○○ ○○ ②xx xxとか候補者の名前が書いてあり、番号で回答しました。

「あなたは比例代表でどこの政党に入れましたか?」 みたいな質問があり、①○○党②xx党とか政党名が書いてあり、番号で回答しました。

「政策で魅力を感じたのはどれ?」 みたいな質問があり、それも番号で書いてあるものから選択して回答しました。

車で家族と行ったので帰る時も家族と一緒でしたが、出口調査は全員ではないみたいで、呼ばれた人だけが回答している感じで、意外と簡単なものでした。

「へえ~、これが選挙速報で、”当選確実” みたいになる調査なのか~」 という感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Snoppa Vmateでスマホを使って音量を大きく撮影する方法

2021-10-29 12:09:39 | 資産運用日記
今回はジンバルカメラ、Snoppa Vmateでスマホを使って音声を大きく撮影する方法のお話になります。

Snoppa Vmateでスマホを使って音量を大きく撮影する方法



ジンバルカメラって何? と思われる人もいらっしゃるかもしれませんが、YOUTUBEとかでメチャ小さなカメラを片手に持って撮影している動画とか観たりしたことはあると思います。

小さなお子さまのいらっしゃるご家族へ親とかがプレゼントしたり、旅行の際に記録するカメラとして動画撮影しているので、見たことない人は少ないと思います。

スマホで動画撮影しますと、手振れでブレまくりますのであまり子供の成長記録とかには使えない感じあります。

ジンバルカメラ全般、音の入りがあまり良くなかったりします。

その中でもSnoppa Vmateは、「音が小さい」 という不満があった感じで、メルカリとかで見ればバカ安で売られてしまっている感じがあります。

最安値だと1万2千円とかですので、まあ安い感じがある。

音声が小さく録れるという問題は、実はスマホを連携させて、スマホの音声をジンバルカメラ本体に取り込み、本体で撮影した映像とクリッピング同期してくれるので、意外と簡単に攻略できてしまう感じがあります。

そもそもジンバルカメラって、ある程度動画を普段から撮影しているようなマニアックなVLOGユーザーをユーザーとして想定していると思うので、あまり素人の人がまさか買わないよね~ みたいにメーカーも考えていると思うので、使いこなせないことはまあ想像もしていなかったような気がします。

実際に買って使っているユーザーとしてのレビューとしましては、そんなにひどいジンバルカメラでもない気がします。

スマホと連携できるので、ジンバルカメラの映像がミラーリングで大画面で見られるので、人によっては撮影時、屋外とかでも見やすくなります。

後はプラスチック製のケースに入れて持ち運ぶので、壊れやすいジンバルカメラも安心して運ぶのに気を使わない。

バッテリーが大容量なので、旅行とかで長時間役立つ感じで、自然放電もひどくもない。

ただ、VLOGやっている人とか、旅行で持ち歩くとか、子供を撮影する人だと、どうしても音が小さいと使えないと捨ててしまう感じあるのも事実で、初めてジンバルカメラを買った時に1番ショック受けるのも音かなあ~ と思います。

今回は、スマホを使い、まあ連携させるわけですので、いったいどのスマホだと音量大きくなるの? という悩みもあるかと思いますので、動画にしておきました。

ジンバルカメラ・アクションカメラ、まあどれも5万円くらいする感じがありますので、安く綺麗な使われてもいないような中古品が出回っているのが欲しいかな~ みたいな人には朗報かなあ~ と思ったりします。

どうしても高額なジンバルカメラとかを買っちゃいますと、持ち運びでも気を使い、なかなか撮影しない結果になることもあったりすると思います。

その点中古で安く入手できますと、まあ音が小さいと嘆く人が多かったくらいですので使われてもいない綺麗な筐体だったりします。

そのジンバルカメラで普段のVLOGとかで練習されるのも悪くはないと個人的にはそう考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市博多区千代の野田医院という皮膚専門病院に行きました

2021-10-14 13:08:38 | 資産運用日記
今回は、お尻の肛門そばに腫物ができてしまいましたので、福岡市博多区千代にある野田医院という、皮膚科とアレルギーの有名な専門病院に行ったお話になります。



肛門そばに腫物ができ、評判悪い? 博多区千代町にある野田医院(皮膚専門病院)にお尻を診せに行ってきた



私の場合皮膚が弱いと病院で医者にも言われた経験があります。

今回は、お尻の肛門そばに腫物ができ、化膿した感じの傷ができた時って、「女医に診せるとかって恥ずかしいので、市販の抗生物質の軟膏を塗って治らないか」 と悩む人もいらっしゃるかと思います。

ご存知ない人もいらっしゃるかと思いますが、腫物とか化膿した傷というのは、抗生物質の軟膏を塗ってぱっと見治ったように見えたとしても、体の中のばい菌がどんどんむしばんでいくケースもあります。

飲み薬として、抗生物質を軟膏と併用しないとぶり返すとか、より悪化するとかある傷のパターンがあるので、医者に診せるのが重要だったりします。

久しぶりに「千代町の野田医院に行くか」 と住所を確認しようとしたらグーグルマップの評価が★1個とか多くて、手厳しい意見が目立ちました。

誰か知人に皮膚の病気やケガで相談した時に野田医院を教えてもらい、その後で家で評判調べると★1個とかを見ますと、行くのも勇気が必要になるとかあると思います。

そんな感じでしたので、リピーター視点で体験談も含めました。

その他、インターネットは、「ジンバルカメラのSnoppa Vmateは、音声が使いものにならない」 という評価だったりしますので、運転しているシーン以外は、Snoppa Vmateで撮影してみました。

あくまでも個人的な考え方となりますが、私の場合は病院の選定とかはオフラインで人に電話するとかで情報仕入れていますので、あまりネットで調べるわけでもないのですが、それは、「情報と知識の違い」 という問題があると考えています。

これはお友達に皮膚の悪い人がいなければ、人を介して情報が集まらないケースもあるわけで、どうしてもネットも見てしまう。

病院に行く人は困って行くわけで、そこで予想と違うことがあれば、イラっとして書き込んでしまう。

でも、傷が治ったような人とかは満足していたりして、わざわざ書き込みされない。

そうするとね、バランス的に負の意見に傾く傾向にあると思うのです。

情報が不足することにより、初めてそこの病院へ行くと、すでに傷とかで困っているわけで、余計にイラっとすると思うのです。

そんな風に思ったりしますので、病院に行くシーンから動画に収録しておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市高齢者乗車券に追加チャージ

2021-09-29 20:05:35 | 資産運用日記
前回2万円までチャージした福岡市高齢者乗券ですが、少し使ったので追加チャージに行きました。



上記のように定期券とか入れるところに画面に一切触れずに入れるとこんな画面になり、残高¥16,900と表示されたのでチャージをタップ。



上記のように、ICカードの管理番号を読み取り、残高¥16,900入っていて、そのカードに紐づけされたポイント¥4,000分ありと表示されたので、チャージをタップ。



上記のように、¥20,000という残高のICカードと、残りポイント¥900分と表示され、ICカードが出てきました。

使い切れないポイントは自動で消えますが、ICカードの残高は無事です。

福岡市内に住む高齢者の方が、「地下鉄の駅とかに高齢者乗車券の見張っている人がいた」 と言っていました。

私は夜しか駅に行かないので券売機で操作しますので、誰もいませんよ。

券売機にICカード入れると、それは正規の所有者が操作している機械がみなすので、自動で券の管理番号読み取り、ポイントとか紐づけされたものが表示されますので、そのポイントをICカードにチャージできるだけです。 ICカードには残高が2万円までしかチャージできないので、慌ててというか少し使い、このようにポイントを再チャージするのです。

今年の夏にメールで「このIC番号にチャージしたい」 と申請し、その設定で「準備できました」 と書面が届くだけです。 後は駅のどこの券売機に入れても機械が自動で読み込みますので、ポイントがあればチャージできるしくみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市高齢者乗車券にチャージしました

2021-09-11 20:58:10 | 資産運用日記
今回は新しく高齢者乗車券のチャージの案内が郵便で届きましたので、地下鉄駅まで行きチャージしてきました。




上記が9月11日の土曜日に郵送で届いたチャージの案内書面です。 前回スマホから申請しておきました。



上記が福岡市の高齢者乗車券です。 これを持って福岡市営地下鉄の駅に行きます。



上記は、地下鉄駅の券売機で、何も操作をせずにICカードを挿入すると自動で表示されるメニューです。 チャージをタップします。



上記が、現在¥12,000分入っていて、ポイントが今回¥12,000分あり、そこからチャージするとICカードリミットの¥20,000になり、残高は¥4,000分ポイントで保持されると表示されていましたので、チャージをタップ。



上記は、ポイントからチャージして、2万円の残高にICカードがなったことと、ポイントとして¥4,000分残っているということが表示されています。

今回チャージ期限は9月30日までですので、それまでに¥4,000以上使えば、また同じやり方でポイント残高がチャージできますので消失しません。

福岡市の高齢者乗車券は、残高としてICカードに登録されたものには有効期限はないみたいですが、チャージ用のポイントには有効期限あるので、そこはご注意ください。


尚、地下鉄駅の券売機は、家族とか孫が持参して、挿入してもICカードそのもので本人が操作しているとみなされ、高齢者乗車券にある管理番号でチャージ用ポイントが管理されてあるので、自動で認識して「チャージ可能なポイントが¥12,000分あります」 という感じで表示され、操作すればチャージできちゃいます。

そんな感じですので、家族が代行してあげるには便利ですが、一旦落とすと悪意のある人が操作できますので、紛失等ご注意ください。

あと、新型コロナウィルスの件で第4回緊急事態宣言中という都市はまだ多い感じで9月30日までだと思いますが、9月10日の市長名の書面で「ポイントチャージに行ってください」 と送って、感染した高齢者とかいたりしないのだろうか? という疑問はあります。

私の場合は、夜のウォーキングで寄った感じですが、駅の券売機って画面タップしないといけない操作になるので、手袋をしない夏に行けと言われても、困惑する高齢者もいるような気がします。

アルコール消毒とか持って行くとか、手袋するとかその辺はみなさん気を付けてくださいね。

新型コロナウィルスの感染者急増する夏場に、なぜか高齢者乗車券のチャージがかぶり、そこのチャージは新型コロナウィルスの対策もない感じで、画面で操作してという感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルスの抗原検査キットがルミエールで¥998

2021-09-11 12:04:42 | 資産運用日記
新型コロナウィルスの抗原検査キットがルミエールで¥998で売られていて、結構売れています。



上記は9月10日の夜に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルミエールで、超快適マスク30枚¥998

2021-09-06 20:07:15 | 資産運用日記
前回と同じネタになりますが、ルミエールで、超快適マスク30枚入りが¥998で売られていました。



上記が9月5日の夜の様子で、たしかに超快適マスクが売り切れました。

でも、また補充されましたよ。



上記は9月6日の月曜日の夜の様子で、また超快適マスク30枚入りが¥998で売られていました。

よくいただきますものに、「売られているとブログ見て行ったけれどもう売り切れていました」 などがございます。

アップした時点で箱一杯にあっても、来客数多いので早ければ1日で売れるとかもあると思いますが、週明けにこのように補充もされるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るみエールで、超快適マスクと抗体検査キットが、¥998

2021-09-04 13:04:19 | 資産運用日記
ルミエールで、超快適マスク30枚入りと、新型コロナウィルス抗体検査キットが、それぞれ¥998で売っていました。




超快適マスクがそれぞれのサイズで、30枚入りで、¥998でした。



新型コロナウィルスの抗体検査キットが、¥998でした。 ルミエールは税込表示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災の日で、消防車がチンチン鳴らす

2021-09-01 20:47:16 | 資産運用日記
今日は、夜20時10分に、消防車が赤色灯点けて走り、チンチン~ 、 チンチン~ と鐘を鳴らしていました。


家族が、「えっ何? 火事なの?」 と言うので、「今日は防災の日なので、年末のように鳴らしているだけだと思うよ」 と答えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする