タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

年末の作業予定

2017-12-16 17:50:00 | キャンピングトレーラー自作
いよいよ年の瀬です。忘年会などのイベントも増えていやが上にも年末の雰囲気が高まってきます。
慌ただしい雰囲気にのまれて気持ち的にも浮き足立ってくるので、今後の作業日程を少し整理します。


1)車検関係
キャンパーシェル コーナースタンドも完成して、この週末にはベーストレーラーとキャンパーシェル を切り離す予定なので、来週の火曜までにトレーラーの整備・修理作業を終了させて、出来れば12/20(水)に車検を受けるつもりです。





2)FF暖房化
車検の完了後に取り付けを開始したいと考えています。現在追加の部品を要求なので、到着を待って着手しクリスマス直後までに作業と試運転を完了させたいと思います。




3)キャンパーシェル 修理
自損事故の損傷箇所について修理作業は大きく分けて、右側面と屋根、そしてスライド拡張部窓枠のズレ修正がありますが、出来れば今年中に、遅くとも来年の第1週までに完了させたいと思います。





飛び入りの仕事が入ったりと計画通りには行かないかも知れませんが、着実に作業を進めて行きたいと思います。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

キャンパーシェル コーナースタンドの製作 その11 予行演習

2017-12-16 16:52:37 | キャンピングトレーラー自作
今日は少し緊張しています。・・・むしろ、慎重に作業を行うために敢えて自身を緊張させていると言った方が良いかも知れません。

車検に向けてベーストレーラーとキャンパーシェル の分離をする訳ですが、重量物故に二段階に分けて実施することにしており、今日はその予行演習になります。問題点をあぶり出し明日の本番に向けて対策を打って行きたいと考えています。

室内の荷物を出せば重量がちょうど300kgになります。単管パイプやクランプの強度を考えると四隅のパイプで充分なのですが、シェル側の強度が少し心配です。
何しろ軽量化のために垂木を使っているので途中で床が腰折れしないかを心配しています。勿論、全体の構造としてボックス構造にしてあり、更に補強金具も多用しており、また、室内の家具やダイネット、キッチンなどの構造物含めて強度を確保しているので大丈夫な筈なのですが、シェル全体を組み立ててからは確認出来ていないので、今回が初チャレンジになります。




車を横付けして中の荷物を運び出し、キャンパーシェルを出来るだけ軽量化します。




そして、タンクの水も抜いて・・・



パイプを使って4本の脚を少しづつゆっくりと伸ばして行きます。数センチ浮かせれば、下のベーストレーラーは簡単に抜ける筈・・・・しかし、 ちょっと手こずりながらも・・・大汗をかきつつ作業を進めます。



慎重にも慎重を重ねて・・・・ベーストレーラーから5センチほどジャッキアップして浮かせて・・・・





ベーストレーラーとキャンパーシェル との間に隙間が見えてきました。何とか車体の強度は確保出来ているようです。未だ電線を完全に外していないのですが、試しにベーストレーラーをゆっくりと少し動かしてみました。・・・問題なく動きます。これで少し安心しました。



但し、ジャッキアップした状態ではキャンパーシェル が少し変形した影響なのかドアが閉まらなくなりました。念のため、対策として車体の中央に2x4材を横に渡してジャッキをかませることにします。

予行演習含め準備が全て整ったので、電線等全て外して明日改めてベーストレーラーを抜いてみようと思っています。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s