早速作業に着手しますが、その前提として取付け作業マニュアルを準備、熟読します。
特に、付いてきたマニュアルは抜けがあったり細かな記載がなかったりと不備があるため、販売元に追加の資料を依頼もしましたが、併せて他のメーカーのマニュアル等を複数探し出し参考にしました。
先日も述べているように、幸いなことにWebasto類似製品は基本設計が同じなため設置方法は同じで、不備な部分を補完できるので大変助かります。

特に燃料タンクの取付け位置や燃料ポンプの取付け方法、燃料パイプの長さ制限等は重要な情報です。



実際に燃料パイプの長さを測って見ました。4.5mあり取り回しを考えても充分な長さです。

同時に、以前も触れていますがYouTubeで何度も取付け作業を見て予習しています。
但し、未だ探し出せていないのがコントロールスイッチの説明書です。(現在販売元に依頼中)

新しいタイプのようでマニュアルに記載のものと違っており、特に据付後に必要となるテスト運転の際の手順やエラーコード等の情報を知りたいと思っています。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
特に、付いてきたマニュアルは抜けがあったり細かな記載がなかったりと不備があるため、販売元に追加の資料を依頼もしましたが、併せて他のメーカーのマニュアル等を複数探し出し参考にしました。
先日も述べているように、幸いなことにWebasto類似製品は基本設計が同じなため設置方法は同じで、不備な部分を補完できるので大変助かります。

特に燃料タンクの取付け位置や燃料ポンプの取付け方法、燃料パイプの長さ制限等は重要な情報です。



実際に燃料パイプの長さを測って見ました。4.5mあり取り回しを考えても充分な長さです。

同時に、以前も触れていますがYouTubeで何度も取付け作業を見て予習しています。
但し、未だ探し出せていないのがコントロールスイッチの説明書です。(現在販売元に依頼中)

新しいタイプのようでマニュアルに記載のものと違っており、特に据付後に必要となるテスト運転の際の手順やエラーコード等の情報を知りたいと思っています。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s