昨日は将棋クラブが休みやったので、合格を祈願した神社にお礼参りに息子と。
道中自転車で話す。「受験の期間は1日が一年に感じたね」。わたしは生きている心地がしなかった。
自分の勉強や受験とはまた違う、しかしどう違うのか、子どものことなのに何でここまで親が切迫
するのか。まだわたしの中で答えを持っていない。わたしも傍観者だった頃は、
「子どもが勉強して受けるんやろが(・・?」と冷ややかに眺めていた頃もあるだけに。
何をどこまで学習するのかの学習予定を自分で計画する、プリントの整理等、
小6というのはまだ幼いのかなという印象。塾は想像以上に面倒見てくれず、落ちこぼれたらそこまで。
そこで親が出張らざるを得ないのかしら?
お礼参りをして、帰路「ちょっとここで一休みしようか」と息子。わたしも「時間、あるからね」と言う。
「時間、今までどこにもなかったもんね~( ;∀;)」と語り合う。そこから九州の祖父母へ息子から
電話をする。lineでは報告していたが、息子の肉声。そして義父母からわたしへもメッセージを頂く。
ありがたい。その後わたしが返却せないかん本があったので図書館へ。息子も本を借りる。もう
本を読む時間がある。そして終点は銭湯。地獄の日々にも、2,3日に一度は銭湯へ行った。
好きな本も読めず、もちろん将棋も指せずな中で、銭湯だけが娯楽だった日々。
昨日入った銭湯はおかみさんがばり優しかった。数年振りに行った銭湯。サウナも無料やった。
立派な応接セットが待合の場所にあった。ソファーは古いながらふかふかで、昔はこういう
応接セットがあったなぁと昭和を振り返る。また行こう☆彡
息子は学校の宿題も拒否するぐらいの今(;'∀')。頑張ってやらせるも、わたしが
床の上で眠ってしまった。寒かった。
道中自転車で話す。「受験の期間は1日が一年に感じたね」。わたしは生きている心地がしなかった。
自分の勉強や受験とはまた違う、しかしどう違うのか、子どものことなのに何でここまで親が切迫
するのか。まだわたしの中で答えを持っていない。わたしも傍観者だった頃は、
「子どもが勉強して受けるんやろが(・・?」と冷ややかに眺めていた頃もあるだけに。
何をどこまで学習するのかの学習予定を自分で計画する、プリントの整理等、
小6というのはまだ幼いのかなという印象。塾は想像以上に面倒見てくれず、落ちこぼれたらそこまで。
そこで親が出張らざるを得ないのかしら?
お礼参りをして、帰路「ちょっとここで一休みしようか」と息子。わたしも「時間、あるからね」と言う。
「時間、今までどこにもなかったもんね~( ;∀;)」と語り合う。そこから九州の祖父母へ息子から
電話をする。lineでは報告していたが、息子の肉声。そして義父母からわたしへもメッセージを頂く。
ありがたい。その後わたしが返却せないかん本があったので図書館へ。息子も本を借りる。もう
本を読む時間がある。そして終点は銭湯。地獄の日々にも、2,3日に一度は銭湯へ行った。
好きな本も読めず、もちろん将棋も指せずな中で、銭湯だけが娯楽だった日々。
昨日入った銭湯はおかみさんがばり優しかった。数年振りに行った銭湯。サウナも無料やった。
立派な応接セットが待合の場所にあった。ソファーは古いながらふかふかで、昔はこういう
応接セットがあったなぁと昭和を振り返る。また行こう☆彡
息子は学校の宿題も拒否するぐらいの今(;'∀')。頑張ってやらせるも、わたしが
床の上で眠ってしまった。寒かった。