何だか周囲が・・・DJIのS800は凄いから・・・買った方が良いと言う。
弊社では、その時既に産業用マルチの開発にある程度の目途が付いていて、
特に必要性も感じなかったのだが・・・。
しかし、あまり薦められるので・・・興味本位から・・・予約していた。
過日・・・忘れた頃になって・・・S800が届いた。
段ボールの梱包を開くと・・・何だか・・・妙に大きなケースが出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/9aac161fa7a0c73c9548fbf85ba389ba.jpg)
早速・・・ケースを開けてみた。
ケースの中には・・・その厚さから、2段に分けてパーツが収納されているらしい。
一段目は・・・こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/8fa41c20bf7793a7f86736243eab1dfc.jpg)
二段目は・・・こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/4e6b78f1bc6adc30515e393954034e06.jpg)
早速・・・中身を取り出してみたのだが・・・なんと・・・重い機体なんだろう?・・・と、言うのが第一印象。
プロペラなどは・・・恰も、型から抜いたまま(離型)の状態で、梱包されている様で仕上がりが非常に悪い。
けれど、コードレスやその構造に新機軸が見る事ができる。
しかし、このコードレス構造・・・いわゆる基板がむき出し状態なのだ。
こんな事で・・・基板の耐腐食性が保たれているのだろうか?
もしかして・・・この機体を、能天気に海上で飛ばそうものなら・・・トラブル発生は必至・・・?
そんな訳で・・・もしも、この機体を弊社で使用する時には・・・予め、この部分の腐食対策の有無の
確認を行う必要が有るだろうと考える。
何はともあれ・・・実際に飛ばして見ない事には・・・全てが始まらない。
本当に・・・業務で使用する事が可能なのか?・・・その検証や、気の遠くなる様な耐久テストが、又・・・始まる。
弊社では、その時既に産業用マルチの開発にある程度の目途が付いていて、
特に必要性も感じなかったのだが・・・。
しかし、あまり薦められるので・・・興味本位から・・・予約していた。
過日・・・忘れた頃になって・・・S800が届いた。
段ボールの梱包を開くと・・・何だか・・・妙に大きなケースが出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/9aac161fa7a0c73c9548fbf85ba389ba.jpg)
早速・・・ケースを開けてみた。
ケースの中には・・・その厚さから、2段に分けてパーツが収納されているらしい。
一段目は・・・こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/8fa41c20bf7793a7f86736243eab1dfc.jpg)
二段目は・・・こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/4e6b78f1bc6adc30515e393954034e06.jpg)
早速・・・中身を取り出してみたのだが・・・なんと・・・重い機体なんだろう?・・・と、言うのが第一印象。
プロペラなどは・・・恰も、型から抜いたまま(離型)の状態で、梱包されている様で仕上がりが非常に悪い。
けれど、コードレスやその構造に新機軸が見る事ができる。
しかし、このコードレス構造・・・いわゆる基板がむき出し状態なのだ。
こんな事で・・・基板の耐腐食性が保たれているのだろうか?
もしかして・・・この機体を、能天気に海上で飛ばそうものなら・・・トラブル発生は必至・・・?
そんな訳で・・・もしも、この機体を弊社で使用する時には・・・予め、この部分の腐食対策の有無の
確認を行う必要が有るだろうと考える。
何はともあれ・・・実際に飛ばして見ない事には・・・全てが始まらない。
本当に・・・業務で使用する事が可能なのか?・・・その検証や、気の遠くなる様な耐久テストが、又・・・始まる。