F450に取り付けた市販の雲台・・・色々やってみたのだが、揺れが止まらない。
振動が止まらない訳では・・・無い。
結構、思考を凝らした防振が功を奏して・・・軽量かつ高い防振は出来たのである。
フライト中に、雲台を触って見ても・・・何の振動も感じられない。
我ながら・・・簡単な方法で、良くここまで防振が出来たと思える程の出来だ。
従って、基本的にブレ無く動画を撮影する事が出来るのだが・・・揺れが収まらないので、
困っていた。
それまでは・・・2Axisを動作させていた。
弊社で自社開発した雲台では、スタビライザーを作動させた方が良い結果が得られるのだが・・・。
この中国製の雲台では、2Axisを作動させても一向に改善しないので・・・試に、
2Axisの作動を止めて見た。
その結果・・・???
今まで悩まされていた、妙な揺れがかなり少なくなったのである。
今の状態でも、編集時にモーションスタビライザーを使用すれば、使えるのでは?・・・と、
思える程に改善した。
しかし・・・カメラスタビライザーは動画撮影では必須なので、今装着している雲台が使えない以上、
新たに雲台を製作する必要が生じてしまった。
そうと決まれば、躊躇している余裕は無い。
早速・・・行動を起こして、使用出来そうな材料を探した。
何とか・・・1台位は雲台を作れるだけの材料が確保できた。
そこで・・・すぐさま新しい軽量雲台の設計に入った。
脳裏には・・・既に、新しい雲台の青写真が出来上がっている。
新しい雲台の完成が・・・今から楽しみでしょうがない。
振動が止まらない訳では・・・無い。
結構、思考を凝らした防振が功を奏して・・・軽量かつ高い防振は出来たのである。
フライト中に、雲台を触って見ても・・・何の振動も感じられない。
我ながら・・・簡単な方法で、良くここまで防振が出来たと思える程の出来だ。
従って、基本的にブレ無く動画を撮影する事が出来るのだが・・・揺れが収まらないので、
困っていた。
それまでは・・・2Axisを動作させていた。
弊社で自社開発した雲台では、スタビライザーを作動させた方が良い結果が得られるのだが・・・。
この中国製の雲台では、2Axisを作動させても一向に改善しないので・・・試に、
2Axisの作動を止めて見た。
その結果・・・???
今まで悩まされていた、妙な揺れがかなり少なくなったのである。
今の状態でも、編集時にモーションスタビライザーを使用すれば、使えるのでは?・・・と、
思える程に改善した。
しかし・・・カメラスタビライザーは動画撮影では必須なので、今装着している雲台が使えない以上、
新たに雲台を製作する必要が生じてしまった。
そうと決まれば、躊躇している余裕は無い。
早速・・・行動を起こして、使用出来そうな材料を探した。
何とか・・・1台位は雲台を作れるだけの材料が確保できた。
そこで・・・すぐさま新しい軽量雲台の設計に入った。
脳裏には・・・既に、新しい雲台の青写真が出来上がっている。
新しい雲台の完成が・・・今から楽しみでしょうがない。